【ウマ娘】イクノディクタス(SSRサポートカード)の評価とイベント・スキル【愛すべき金襴のつどい】
「ウマ娘」のサポートカード「イクノディクタス(SSR)」の評価を記載しています。イクノディクタス(SSR)の評価やスキル、凸目標、イベント選択肢を解説しているので、イクノディクタス(SSR)運用のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年6月6日 13:54
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| イクノディクタス(SSR)の関連記事 | |
|---|---|
![]() [愛すべき金襴のつどい] | ![]() [心と足元は温かく] |
![]() [準備運動は怠るべからず] | ![]() [トレセン学園] |
イクノディクタス(SSR)の評価
| リセマラ評価 | 8.5 リセマラ当たりランキングはこちら |
|---|---|
| 総合評価 | 8.5点/10点 最強サポートカードランキングはこちら |
| 簡易評価 | ・「ヒントLv」と「ヒント発生率」が高い ・トレーニング性能が高い固有ボーナス ・差し用スキルを習得できる ・金スキル「勇往邁進」が中盤速度スキルで強力 ・金スキルの習得はランダム |
| レアリティ | SSR |
| タイプ | スタミナ |
| 固有ボーナス | 編成したサポートカードの絆ゲージの合計が高いほどトレーニング効果アップ |
| 入手方法 | ガチャ |
「ヒントLv」と「ヒント発生率」が高い
イクノディクタス(SSR)は「ヒントLv」と「ヒント発生率」が高いです。
差し用のスキルを多く持つため、差し育成のスキル習得で使えます。
「ヒント発生率」だけでなく「ヒントLv」も高いからスキルを安く習得できるのが優秀です。
「ヒントLv」と「ヒント発生率」が高くなるのは完凸なので、完凸推奨となっています。
トレーニング性能が高い固有ボーナス
固有ボーナスは「編成したサポートカードの絆ゲージの合計が高いほどトレーニング効果アップ」という効果です。
特殊な効果で、編成サポートカードの絆ゲージを全体的に高める必要があります。
「友情ボーナス」と「やる気効果」でトレーニング性能が高いので、固有ボーナスも発動すればウマ娘のステータスを盛りやすいでしょう。
差し用スキルを習得できる
「差しコーナー◯」や「鋭い眼光」などの優秀な差し用スキルを多く習得できます。
「鋭い眼光」はスタミナデバフのスキルで、相手のスパート時の速度を一時的に減速できます。
終盤のデバフスキルとして強力なので、優先して習得したい差しスキルとなっています。
スタミナのサポートカードなので、長距離の差し育成に編成しておきたいでしょう。
スポンサーリンク
イクノディクタス(SSR)の凸目標・サポート効果
完凸を目指す
完凸で「ヒントLv」と「ヒント発生率」を高い効果で得られます。
ヒントLvとヒント発生率が上がることでスキルを格安で入手できなおかつヒントを得る機会が増えるため、スキルを盛りやすくなり高い評価点のウマ娘を育成しやすくなります。
| 結晶のおすすめの使いみち | |
|---|---|
| 金結晶のおすすめの使いみち | 虹結晶のおすすめの使いみち |
イクノディクタス(SSR)の固有ボーナス
| 愛すべき金蘭のつどい |
|---|
| 編成したサポートカードの絆ゲージの合計が高いほどトレーニング効果アップ |
イクノディクタス(SSR)のサポート効果
| サポート効果 | Lv30 (無凸) | Lv35 (1凸) | Lv40 (2凸) | Lv45 (3凸) | Lv50 (4凸) |
|---|---|---|---|---|---|
| 友情ボーナス | - | - | - | - | 30% |
| レースボーナス | - | - | - | - | 10% |
| ファン数ボーナス | - | - | - | - | 20% |
| 初期絆ゲージ | - | - | - | - | 25 |
| やる気効果 | - | - | - | - | 30% |
| 初期根性 | - | - | - | - | 20 |
| スタミナボーナス | - | - | - | - | 100% |
| ヒントLv | - | - | - | - | 3 |
| ヒント発生率 | - | - | - | - | 40% |
イクノディクタス(SSR)のおすすめスキル・スキル一覧
イクノディクタスSSRは金スキルに「勇往邁進」とスタミナデバフの「鋭い眼光」を持ちます。
勇往邁進はレース中盤に持久力をすごく使うことで速度を上げる差し用のスキルなので、中盤の位置取りで有効なスキルのためチャンミ向けに習得させるのがおすすめです。ただし持久力を使うことで効果を発揮するため、スタミナステータスをある程度上げておくのと、回復スキルと組み合わせて使用するなどの工夫が必要になります。
一方鋭い眼光はレース終盤にスタミナを下げるため長距離向けチャンミ(特にデバフスキルメインのオープンリーグ)で有効なスキルです。
オープンリーグでは評価点を上げすぎないようステータスを最小限にとどめていることもあり、終盤にスタミナを下げることでゴール手前でウマ娘がへばることが期待できるため、有効なデバフスキルとして使用できます。
勇往邁進
勇往邁進はレース中盤に発動する差し専用の速度スキルです。
効果量が高く中盤のポジション取りで活躍、終盤前のポジションをより良くすることができます。
デメリットとして持久力を消費してしまう、習得の際には一緒に回復スキルも取っておきたいです。
長距離育成ではいつもより1つ多く回復スキルを習得するのがおすすめです。
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() 勇往邁進 | レース中盤に持久力をすごく使って速度をすごく上げる<作戦・差し> |
勇往邁進は習得すべき?
勇往邁進は差しで使える速度スキルです。
中盤発動となっているので、中盤のポジション取りに使用できます。
発動率が高いのでチーム競技場で活躍でき、効果量も高いのチャンミでも使えます。
どのコンテンツでも優先して習得させておきたい強力なスキルでしょう。
イクノディクタス(SSR)のおすすめスキル
鋭い眼光
「鋭い眼光」はスタミナデバフの差し専用のスキルです。
レース終盤で発動するためスパートの速度を一時的に減速させることができます。
発動条件が緩く、効果も強力なので差し育成で優先して習得させておきたいです。
| 「鋭い眼光」を習得できるウマ娘 | |
|---|---|
![]() ナイスネイチャ | ![]() グラスワンダー(新衣装) |
イクノディクタス(SSR)の育成イベントスキル
イクノディクタス(SSR)の育成イベントでは「勇往邁進」を習得させておきたいです。
ただし習得はランダムで、失敗すると下位スキルの「フルスロットル」になります。
「フルスロットル」は持久力減少の割に速度アップは優秀でないので、「勇往邁進」だけを狙って育成しましょう。
イクノディクタス(SSR)の所持スキル
スポンサーリンク
イクノディクタス(SSR)のイベントと選択肢
イクノ式万全メソッド
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 全部1人でやるの? | 賢さ+10 絆+5 |
| 随分と熱心なんだね | スキルP+30 絆+5 |
イクノ式マネジメント論
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 俺のスケジュールも見て欲しい | スタミナ+20 絆+5 |
| コツとか教えて | 「トリック(後)」のヒント+1 絆+5 |
眼鏡式ウマドルソング☆
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| すごい管理能力だったな、イクノ | 体力+15 絆+10 |
| 次は歌の練習だな! | 「練習上手◯」になる 絆+10 |
![[愛すべき金襴のつどい]イクノディクタス](https://img.gameranbu.jp/gr/2022/0531/7fea9cf3e74c410032ad.jpeg)
![[心と足元は温かく]イクノディクタス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0920/79706c21829cb6e70dc3.jpeg)
![[準備運動は怠るべからず]イクノディクタス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0318/7f49a69046b7c2b64023.jpeg)
![[トレセン学園]イクノディクタス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0318/2c488d7dcf5dffa8868f.jpeg)



![[願いまでは拭わない]ナイスネイチャ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0820/ba7953d24ba8deed0650.jpeg)
![[43、8、1]ナカヤマフェスタ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/1105/7fd3fce7e494d854ac8b.jpeg)
![[おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0426/be7d71aaede4723a80fb.jpeg)
![[・・・ただの水滴ですって]ナイスネイチャ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/6ed847129930b0c97c39.jpeg)














コメント