【ウマ娘】グラスワンダー(新衣装)の育成論と相性ループ

「ウマ娘」のグラスワンダー(新衣装)の育成論を記載しています。グラスワンダー(新衣装)の相性ループ(相性◎)やおすすめサポートカード、因子、スキルについても解説しているので参考にどうぞ
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年6月29日 17:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
グラスワンダーの関連記事 | |
---|---|
![]() グラスワンダーの評価 | ![]() グラスワンダーの育成論 |
![]() グラスワンダー(新衣装)の評価 | ![]() グラスワンダー(新衣装)の育成論 |
![]() [千紫万紅にまぎれぬ一凛] | ![]() [トレセン学園] |
グラスワンダー(新衣装)の適性と育成難易度

育成難易度 | ★★★☆☆ 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
理由 | ・先行・差しウマで育成できる ・マイル~長距離で幅広く走れる ・固有スキルが回復系が豊富 |
グラスワンダー(新衣装)の適性
芝 | ダート | ||
---|---|---|---|
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
G | A | B | A |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
F | A | A | F |
グラスワンダー(新衣装)のステータス
スピード | スタミナ | パワー |
---|---|---|
0% | 15% | 0% |
根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
0% | 15% | 星3 |
スポンサーリンク
グラスワンダー(新衣装)の育成論
育成のポイント |
---|
・スピード・パワー・スタミナの順で育成する |
・差しで育てる |
・差し・スタミナ回復スキルがおすすめ |
差しで育てる
グラスワンダー(新衣装)は差し・先行適性がAとなっていますが、所有している豊富な回復スキルが長距離、差しで効果が発動するようになっているので差し・長距離で走れる育成を行いましょう。差しではスピード・パワー・スタミナのトレーニングが重要になってくるので、重点的にトレーニングを行うようにしましょう。スタミナは長距離で1着を狙う必要があるので600以上必要になってきます。
差しスキルを獲得する
グラスワンダーは差し育成で、最終目標のレースで長距離を走ることになります。途中レースはマイル・中距離とあり、途中長距離を1度走りますが、3着以内なので問題ありません。長距離レースでは賢さも必要となるので、ある程度差しスキルを習得して補いながら、賢さも上げていくのがおすすめです。
スタミナ回復スキルもおすすめ
差しで育成レースの長距離を走り切るためには、スタミナ系のスキルも習得しておくのがおすすめです。グラスワンダーは回復系スキルを豊富に持っているので、スキルポイントを集めて習得していきましょう。金枠スキルを1つ習得するだけでも違ってくるので取っておきましょう。
URA優勝時のステータス例
調査中
グラスワンダー(新衣装)の競技場向け育成論
チーム競技場向け育成のステータス目安
調査中
グラスワンダー(新衣装)の相性ループ
相性の良いウマ娘
ウマ娘 | ||
---|---|---|
調査中 | - | - |
相性◎の条件とやり方
相性◎にするポイント |
---|
・関連のあるウマ娘を選択する |
・距離適性も確認する |
・因子ループを活用する |
関連のあるウマ娘を選択する
継承の相性には、ウマ娘同士の関係性が関係しています。学年、クラブ、寮などの繋がりが多いほど相性が良くなります。相性が良いかどうかは一覧でソートできるようになっているので確認してみましょう。
距離適性も確認する
ウマ娘同士の関係性の他には、それぞれのウマ娘の距離適性も関係します。短距離、マイルなど、同距離適性を持つウマ娘同士だと比較的相性が良い場合が多いので考慮しましょう。
因子ループを活用する
ウマ娘同士の関係性や距離適性である程度相性の良いウマ娘を確認出来たら、相性をさらに良くするためにも因子ループを行うようにしましょう。因子ループを行うことで、相性の向上の他に質の良い因子獲得も行えるようになるので積極的に行いましょう。
グラスワンダー(新衣装)のおすすめデッキ
【SSRあり】おすすめサポートデッキ
スピード中心のデッキ
グラスワンダー(新衣装)はスピード、パワー、スタミナをバランスよく上げていく必要があります。この編成では特にスピードをメインに上げるような編成になっています。また差し適正がAと高いので、差しスキルを持ったサポートを採用するとレースで勝ちやすくなるのでおすすめです。回復系のスキルはグラスワンダー自身が所持しているスキルで十分ですが、SSRスーパークリークはスタミナ上げに便利なので加えています。
キタサンブラックを加える
編成にはキタサンブラックも加えておくようにしましょう。パワーボーナスがあって、スキルも汎用性が高いものが多く、育成イベントで「練習上手〇」が手に入るのでおすすめです。
【無課金】おすすめサポートデッキ【SR主軸】
スキルPtの貰えるサポートを入れる
グラスワンダー(新衣装)は覚醒Lvを上げると回復系のスキルが入手できるようになります。スキルPtが入手しやすいSR桐生院葵SR・マチカネフクキタルをサポートに編成するのがおすすめです。
フレンドはがスーパークリークかトウカイテイオーがおすすめ
フレンドサポートは[一粒の安らぎ]スーパークリークか[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオ―がおすすめです。持っているサポートカードでスピードが多い場合はスーパークリーク、スタミナのサポートが多いとトウカイテイオーをフレンドサポートに選択しましょう。
スポンサーリンク
グラスワンダー(新衣装)のおすすめサポートカード
グラスワンダー(新衣装)は先行・差しA、マイル~長距離のウマ娘なので、スピード、パワー、スタミナを重視して編成しましょう。また差しスキルを持っているサポートカードを編成してスキルを習得させましょう。
SSRのサポートカード
サポートカード | 評価 |
---|---|
![]() [迫る熱に押されて] | ・レアスキルの汎用性が高い ・所持スキルが優秀 ・長距離・逃げと相性が良い |
![]() [まだ小さな蕾でも] | ・愛嬌上振れが狙える ・汎用速度の金スキル「ハヤテ一文字」がもらえる ・トレーニングでのステータスアップは控えめ |
![]() [夕焼けはあこがれの色] | ・先行限定のレアスキル「食いしん坊」持ち ・スピードの成長率が高め ・差しや先行スキルがもらえる |
![]() [夢は掲げるものなのだっ!] | ・友情ボーナスと初期スピードアップ ・中距離で強い ・コース取りが得意 |
![]() [天をも切り裂くイナズマ娘!] | ・友情ボーナス ・トレーニング効果アップと初期スタミナアップ ・中距離・差しスキルが豊富 |
![]() [ロード・オブ・ウオッカ] | ・好転一息が汎用性が高いスタミナスキルで強い ・友情ボーナス&得意率アップ ・直線で強いスキル |
![]() [『愛してもらうんだぞ』] | ・スキルの汎用性が高い ・ヒント発生率ヒントLvアップ持ち |
![]() [一粒の安らぎ] | ・レアスキル「円弧のマエストロ」が強力 ・固有ボーナスの汎用性が高い |
![]() [感謝は指先まで込めて] | ・イベントで練習上手〇取得可能 ・獲得スキルはそこそこ汎用性が高い ・賢さ回復量/賢さボーナス/トレーニング効果アップが優秀 |
![]() [押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキ | ・速度系スキルが多い ・金スキルも汎用性が高い |
![]() [ようこそ、トレセン学園へ!] | ・友人SSR ・コンディション回復できる ・失敗率ダウンと体力消費ダウン |
SRのサポートカード
サポートカード | 評価 |
---|---|
![]() [0500・定刻通り] | ・やる気効果アップとレースボーナス ・体力の最大値を上げられる ・高確率で末脚がもらえる ・シナリオで発動しやすい徹底マーク〇 |
![]() [一流プランニング] | ・スピードボーナスと初期スピードアップ ・コーナー回復をもらえる ・イベントで末脚を確保 |
![]() [カワイイ+カワイイは~?] | ・友情ボーナスと得意率アップ ・トレーニング効果アップ10%持ち ・レースに出走した結果で得られるステータスの上昇量がアップ |
![]() [見習い魔女と長い夜] | ・トレーニング効果アップとヒント発生率アップ ・確率で愛嬌〇をもらえる |
![]() [鍛えて、応えて!] | ・持久力がわずかに回復する ・立ち回りがわずかにうまくなる ・テンポアップ |
![]() [検証、開始] | ・トレーニング効果が優秀 ・絆上昇が速くトレーニングのサポートが可能 ・得意系・長距離スキル持ち |
![]() [マーベラス大作戦] | ・やる気効果アップと初期賢さアップ
・ファン数ボーナス ・得意率アップ |
![]() [運の行方] | ・イベントでスキルポイントがたくさんもらえる ・友情トレーニング時の賢さの伸びが良い ・差しスキルがもらえる |
![]() [おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ | ・汎用性の高いスキルをもつ ・トレーニング効果もそこそこ ・ヒントレベルアップが3まで上がる |
![]() [パリピ・ぱーりないと!] | ・やる気効果アップと得意率アップ
・友情ボーナス ・ファン数ボーナス |
![]() [共に同じ道を!] | ・能力を少し発揮しやすい
・体力消費ダウン ・サポートカードのイベントによる回復量がアップ |
グラスワンダー(新衣装)のおすすめ因子
因子 | 効果 |
---|---|
中距離 | 中距離適性がアップする |
パワー | パワーがアップする |
スピード | スピードがアップする |
スピード・パワーの因子を継承する
青因子はスピード・パワーおすすめです。差しでの育成になるので、ステータスはスピード・パワー・スタミナの順で重要になります。スタミナは豊富な回復系スキルで補いやすいので、スピード・パワーを因子で上げられるようにしましょう。
中距離適性もおすすめ
グラスワンダー(新衣装)はマイル~長距離を走れるウマ娘ですが、中距離がBとなっているので、速度を出せるように中距離適性も上げておきましょう。
グラスワンダー(新衣装)のおすすめスキル
スキル | 効果 |
---|---|
一陣の風 | 直線で加速力が上がる |
ハヤテ一文字 | 直線で速度が上がる |
末脚 | ラストスパートで速度がわずかに上がる |
全身全霊 | ラストスパートで速度が上がる |
迫る影 | ラストスパートの直線で加速力が上がる<作戦・追込> |
差しコーナー◯ | コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
コーナー加速〇 | 華麗なコーナーワークで加速力がわずかに上がる |
差し直線◯ | 直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
がんばり屋 | 追い抜きがわずかに成功しやすくなる<作戦・差し> |
垂れウマ回避 | ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる |
差しのコツ◯ | 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・差し> |
臨機応変 | レース終盤にコース取りが少しうまくなる |
円弧のマエストロ | 無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
好転一息 | 直線で持久力が回復する |
一陣の風 | 直線で加速力が上がる |
良バ場◯ | 「良」のバ場状態が少し得意になる |
根幹距離◯ | 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
非根幹距離◯ | 非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる |
賢さ(勉強)トレーニングでスキルポイントを集める
スキルポイントは賢さを上げることで獲得する効率がアップします。序盤はスピードが重要となりますが、後半にA以上の優秀なウマ娘にするためには相性の良いスキルの獲得が必須となるため、勉強のトレーニングもある程度行っておきましょう。
スタミナ回復スキルを習得する
グラスワンダー(新衣装)は長距離、中距離でのレースがあるのでスタミナがある程度必要です。スタミナが消えてしまうと終盤に失速してしまうので、スタミナ回復のレアスキルを1つは習得しておくのがおすすめです。
グラスワンダー(新衣装)の目標ごとの攻略と育成の立ち回り
グラスワンダー(新衣装)の育成目標
目標 | 内容 |
---|---|
目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 時期:- |
目標2 | 朝日杯FSで5着以内
時期:ジュニア級12月前半 ファン:1000人以上 G1 / 阪神 / 芝 / 1600m(マイル) / 右外 |
目標3 | 日本ダービーで5着以内
時期:クラシック級5月後半 ファン:6000人以上 G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
目標4 | ジャパンCで5着以内
時期:クラシック級11月後半 ファン:25000人以上 G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
目標5 | 有馬記念で3着以内
時期:クラシック級12月後半 ファン:25000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
目標6 | 宝塚記念で3着以内
時期:シニア級6月後半 ファン:20000人以上 G1 / 阪神 / 芝 / 2200m(中距離) / 右内 |
目標7 | 毎日王冠で1着
時期:シニア級10月前半 ファン:2000人以上 G2 / 東京 / 芝 / 1800m(マイル) / 左 |
目標8 | 有馬記念で1着
時期:シニア級12月後半 ファン:25000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走
ターン | 目標 |
---|---|
11 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
絆中心にスピードとパワーをある程度育成
最初はできるだけサポートがいるトレーニングを踏みつつ、迷ったらスピードかパワーのトレーニングレベルを上げることを意識してトレーニングしていきましょう。スタミナも因子で盛っていないのであれば少しトレーニングしておきましょう。
目標2:朝日杯FSで5着以内
ターン | 目標 |
---|---|
- | 朝日杯FSで5着以内 |
スピードとパワーを中心に育成を行う
絆上げを行いながら、スピード・パワーのトレーニングを行っていきましょう。トレーニングでは3人以上サポートが集まっているところを中心に選択していきましょう。
目標3:日本ダービーで5着以内
ターン | 目標 |
---|---|
- | 日本ダービーで5着以内 |
ファン数が足りなければレースに出走する
次の育成目標となる日本ダービーではファン数6000人以上が必要です。メイクデビューでファン数条件が満たなかった場合は育成目標以外のレースに出走してファン数を獲得する必要があります。スキルポイントも獲得できるのでおすすめになっているレースに出走しましょう。
絆上げも忘れずに
夏合宿までに絆を上げ切れていない場合、夏合宿で大きな成長を見込めなくなってしまうので、できるだけ絆を上げられていないサポートがいれば踏んでいきましょう。
目標4:ジャパンCで5着以内
ターン | 目標 |
---|---|
- | ジャパンCで5着以内 |
スタミナも上げていく
ジャパンCでも、5着以内に入ることで達成できるので、着順条件はそこまで難しくありません。ただし、次のレース(有馬記念)では長距離レースを走ることになるので、スピード、パワーの優先度は高いですが、特にスタミナのステータスには注意して育成を進めるようにしましょう。
夏合宿に向けた体力調整を行う
日本ダービー終了後、大幅なステータスアップが出来る夏合宿のイベントが始まります。6月前半、後半にはG1レースの「安田記念」や「宝塚記念」が開催されるため、出走したい場合は、合宿前の体力調整が出来ない可能性があるので注意しましょう。
目標5:有馬記念で3着以内
ターン | 目標 |
---|---|
- | 有馬記念で3着以内 |
上がっていないステータスのトレーニングを行う
有馬記念出走まであまりターン数がありませんが、ステータスが低い個所を上げていくようにしましょう。特に賢さが低すぎるとスタミナを消耗する原因になるので賢さ400以上になるようにして、スピード・パワー・スタミナをあげましょう。
夏合宿に備えて絆も上げる
夏合宿にも備えて絆ゲージが上がっていないサポートがいる場合はそちらも上げておきましょう。
目標6:宝塚記念で3着以内
ターン | 目標 |
---|---|
- | 宝塚記念で3着以内 |
回復スキルを習得する
引き続き、スピード・パワーを上げつつ、回復系のスキルも習得するようにしましょう。金枠が1つでもあればスタミナを補うには十分なので、できるだけ取っておきましょう。
スキルヒントの獲得も行う
スキルヒントがトレーニングに出現したら、選択するようにしましょう。特にスピードと回復系のサポカのスキルヒントは重要なので選択しましょう。また、!マークのついたキャラとのトレーニングはスキルヒントの獲得だけでなく、さらなるステータスアップや、そのキャラとの絆ゲージアップにもつながります。
目標7:毎日王冠で1着
ターン | 目標 |
---|---|
- | 毎日王冠で1着 |
友情トレーニングを優先して育成する
友情トレーニングが発生しやすくなり始めるので、友情トレーニングを優先して育成するようにしましょう。友情トレーニングが複数で発生している時はスピード、スタミナを優先して育成するようにしましょう。
夏合宿でしっかりステータス確保を行う
夏合宿ではトレーニングレベルが最大になるので、ステータスが大幅に上がりやすいです。できれば夏合宿前までは体力最大+絶好調で挑みたいところです。
目標8:有馬記念で1着
ターン | 目標 |
---|---|
- | 有馬記念で1着 |
友情トレーニングを優先して育成する
引き続き友情トレーニングを優先して行うようにしましょう。特にステータスでへこみ過ぎている項目がある場合は上げていきましょう。友情トレーニングが複数で発生している時はスピードを優先して育成するようにしましょう。
12月後半までにファン数12万人
シニア級12月後半までにファン数12万人という条件をクリアしていると、バレンタインやファン感謝祭と同様に、固有スキルレベルアップの隠しイベントとして「クリスマス」イベントが発生します。育成目標には関係ないイベントですが、強力なウマ娘を育成する場合は、積極的に狙いましょう。
グラスワンダー(新衣装)のイベントと選択肢
おつかいは人のためならず
選択肢 | 効果 |
---|---|
タイムセールに突撃! | スピード+5 スタミナ+5 |
雑貨にしておこう…… | 体力+5 賢さ+5 |
涼夏を求めて
選択肢 | 効果 |
---|---|
心頭滅却すれば火もまた涼し | やる気ダウン 根性+25 |
伝統的な暑さ対策をしよう! | やる気ダウン 賢さ+25 |
ダンスレッスン
選択肢 | 効果 |
---|---|
力強さが欲しい | パワー+10 |
気持ちを前に出してみるのは? | 根性+10 |
トレセン学園百人一首クイーン決定戦
選択肢 | 効果 |
---|---|
じゃあ遠慮なく | スピード+10 賢さ+5 |
読手をやるからグラスも参加したら? | 『対抗意識◯』のヒントLv+1 |
みんなで野点傘の下
選択肢 | 効果 |
---|---|
『大食は命の取り越し』とも言うよ | 体力+10 スキルPt+5 |
『腹が減っては戦はできぬ』とも言うよ | 【成功】 体力+30 スキルPt+10 |
花瓶
選択肢 | 効果 |
---|---|
うまくできるかな? | 根性+5 賢さ+5 |
完成したらトレーナー室に飾ろう | スピード+5 スタミナ+5 |
ケッコウなオテマエデ!
選択肢 | 効果 |
---|---|
慎重にいこう! | 賢さ+5 スキルPt+15 |
先手必勝だ! | スピード+10 |
小さな頃からの夢
選択肢 | 効果 |
---|---|
今から一緒に着てみたら? | スピード+5 根性+5 |
みんな着物でレースとかどう? | スタミナ+5 賢さ+5 |
ふたつの原風景
選択肢 | 効果 |
---|---|
早速一緒に遊ぼう | 根性+10 |
アメリカの話もまた聞かせてよ | スタミナ+10 |
大和撫子・ウマ娘?
選択肢 | 効果 |
---|---|
言葉の違いとか? | パワー+5 賢さ+5 |
食文化の違いとか? | スピード+10 |
ナデシコ・ガール
選択肢 | 効果 |
---|---|
これからはそう呼ぼうかな | パワー+10 |
日本とアメリカを繋げられたな | 賢さ+10 |
『ナデシコ・ガール』、いい言葉だな | スピード+10 |
新年の抱負
選択肢 | 効果 |
---|---|
レースの知識を伝えていく! | 賢さ+10 |
体調管理を徹底指導! | 体力+20 |
技術を磨く手伝いをする! | スキルPt+20 |
初詣
選択肢 | 効果 |
---|---|
グラスがいつも健康でありますように | 体力+30 |
グラスがもっと強くなれますように | 5種ステータスを+5 |
グラスの走りがより冴えますように | スキルPt+35 |
追加の自主トレ
選択肢 | 効果 |
---|---|
すぐに帰って走ろう | 体力-5 直前のトレーニングに応じたステータス+5 秋川理事長の絆ゲージ+5 |
観るのも学習のうちだ | 体力+5 |
コメント