【ウマ娘】ビワハヤヒデ(クリスマス)の育成論・おすすめサポートカード
「ウマ娘」の「ビワハヤヒデ(クリスマス)」の育成論を記載しています。ビワハヤヒデ(クリスマス)のスキルや適正、イベント選択肢・おすすめの育て方やおすすめサポート・因子を解説しているので、ビワハヤヒデ(クリスマス)育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年4月18日 15:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ビワハヤヒデ(クリスマス)の関連記事 | |
|---|---|
![]() ビワハヤヒデ | ![]() ビワハヤヒデ |
![]() [響き合うストレイン] | ![]() [検証、開始] |
![]() [トレセン学園] | - |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の評価
| ビワハヤヒデ(クリスマス)の適正 | |||
|---|---|---|---|
| 芝 | ダート | ||
| A | F | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| F | C | A | A |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| E | A | B | E |
| ビワハヤヒデ(クリスマス)のステータス | ||
|---|---|---|
| スピード | スタミナ | パワー |
| 0% | 12% | 12% |
| 根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
| 0% | 6% | 星3 |
| 固有スキル | 効果 |
|---|---|
![]() Presents from X | スタート後からレース後半まで好位置を維持し続けるとレース中盤に勝利への道筋を見出し速度を上げる |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の強いところ
固有スキルが先行で強力
ビワハヤヒデ(クリスマス)は、固有スキル「Presents from X」を持っており、レース後半の先行・逃げで発動しやすい効果になっています。ビワハヤヒデは、先行適正が高いので、相性の良いスキルとなっています。
所持スキルに回復スキルが多い
ビワハヤヒデは、初期スキル「好位追走」など、先行・長距離で発動する回復スキルを持っています。さらに覚醒スキルでは、金スキル「VIP顔パス」を習得できるようになります。VIP顔パスは現在、ビワハヤヒデのみでしか習得できないスキルとなっており、長距離で走ることができるビワハヤヒデと相性の良いスキルです。
速度スキルも強力
覚醒スキルLv5まで上げると金の速度スキル「全身全霊」を習得できるようになります。ラストスパート時に速度を上げられ、汎用性の高いスキルとなっており、ビワハヤヒデをより速く走らせることができます。
中距離・長距離を走れる
ビワハヤヒデは、中距離・長距離の適性がAとなっており、目標レースも中距離・長距離ばかりとなっているので、育成を行いやすいです。成長率も通常のビワハヤヒデに比べて、スタパワ12%・賢さ6%となっており、ビワハヤヒデ育成に必要なステータスも上げやすくなっています。
先行・差し適正が高い
ビワハヤヒデは、先行A・差しBとなっています。差しでも走ることができますが、固有スキルの相性を考慮すると。先行で走るのがおすすめです。所持スキルも先行で効果が発動するものが多くなっています。差しで走らせたい場合は、差し用のサポカや継承でスキルを習得する必要があります。
ビワハヤヒデ(クリスマス)の弱いところ
サポカで速度スキルを補う必要がある
ビワハヤヒデは、所持スキルが回復系を多く持っていますが、速度スキルが少なめです。金レアスキル「全身全霊」を持ってますが、コーナーや終盤効果が発動するスキル「アングリング×スキーミング」などが不足しているので、継承やサポカで補う必要があります。
スポンサーリンク
ビワハヤヒデ(クリスマス)のイベントと選択肢
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 調査中 | - |
| 調査中 | - |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の固有スキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() Presents from X | スタート後からレース後半まで好位置を維持し続けるとレース中盤に勝利への道筋を見出し速度を上げる |
ビワハヤヒデの固有は発動条件が位置のみになっている
ビワハヤヒデの固有スキルの発動条件は、レース好位置を維持すると中盤で効果を発動できるようになっています。他のスキルのように、発動条件が走っている位置のみになっているので、逃げ・先行であれば使いやすいスキルとなっています。
ビワハヤヒデ(クリスマス)の育て方とおすすめ覚醒レベル
おすすめの覚醒レベル
覚醒レベルはLv5で、全身全霊を覚えることができます。全身全霊は、ラストスパート時に速度を上げることができる強力なスキルなので、覚醒Lv5まで解放するようにしましょう。
育成での方針
ビワハヤヒデは、目標レースが中盤が中距離・後半は長距離が主となっています。中距離が多いクラシックまでは、スピード・パワーを大幅に上げる必要があり、シニアからは長距離に向けてスタミナ・賢さを含めて上げていくようにしましょう。成長率がスタ・パワ12%、賢さ6%となっているので、中距離・長距離の育成に必要なステータスを上げやすくなっています。ただし、所持している速度スキルが少なめなので、速度スキルをサポカで補う必要があります。
因子はスピードと中・長距離がおすすめ
因子を得意率のないスピードにすることでステータスを底上げすることが可能です。ビワハヤヒデは、先行で育成することが多く、スピードを高くする必要があるので、因子ではスピードがおすすめです。また、走らせたい距離によりますが、中・長距離を上げることで速度を上げることができるので、中距離・長距離の因子もおすすめです。
スピスタパワをバランス良く育成する
評価値は高いステータスをできるだけ高くするほど評価値が上がるので、得意率のあるスタパワを主に育成するのがおすすめです。ただし、スピードも上げる必要があるので、スピード・パワーはカンスト目指して、スタミナは600以上を目標に上げていきましょう。目標レースで長距離を走る必要もあるので、賢さ・根性も400程度まで上げるのがおすすめです。
ビワハヤヒデ(クリスマス)のおすすめサポート
アオハル杯向けサポカ編成
スピードを上げる編成にする
ビワハヤヒデは、スピードに成長率を持っていないので、サポカでサポートする必要があります。また、速度スキルを習得する必要があるので、アオハル杯でのスキルの習得のしやすさを活かしてスピードカードを多く入れておくようにしましょう。また、スピードスキルは先行で走ることが多いので、汎用性の高いスキル持ちのSSRキタサンブラックやSSRトウカイテイオーがおすすめです。
スタミナ確保にSSR樫本理子を入れる
SSR樫本理子は、イベントでスタミナを上げやすくなっています。ビワハヤヒデは、スタミナの成長率も持っておりステータスを上げる必要があります。失敗率も下がるので、アオハル育成では入れておくようにしましょう。
URA向けサポカ編成
スピパワを重視した編成
URAでは選択したトレしか伸びません。ビワハヤヒデには、スピード補正が付いていないので、スピードを重視した編成がおすすめです。このデッキでは、スピード3・パワー2・賢さ1で編成しており、スピード・パワーをカンストするようにトレーニングを行っていきましょう。
スタミナトレにはSSRライスシャワーがおすすめ
パワートレ枠に入れているSSRライスシャワーですが、固有ボーナスにスタミナボーナス・トレ効果アップが付いているので、スタミナトレにも使う事ができます。自身で持っていない場合はフレンドから借りるようにしましょう。
その他ビワハヤヒデ(クリスマス)向けのおすすめサポートカード
ビワハヤヒデのサポカでは、スピード・パワー・スタミナの順で選択していくようにしましょう。特にスピードは、成長率を持っておらず、必要なステータスとなっているので、スピードが上がるサポカがおすすめです。また先行スキルが取れるサポカもおすすめとなっています。
| サポートカード | おすすめの理由 |
|---|---|
![]() [ロード・オブ・ウオッカ] | ・汎用性の高い速度スキルが多い ・得意率・やる気効果・ヒント発生率が高い |
![]() [魔力授かりし英雄] | ・汎用性の高い速度スキルを持っている ・対人で使える緑スキルも持っている ・得意率・ヒント発生率も高め |
![]() [まだ小さな蕾でも] | ・金レア「ハヤテ一文字」持ち ・対人で使える緑スキルも持っている ・初期スピード・ヒント発生率が高い |
ビワハヤヒデ(クリスマス)と継承相性が良いキャラ
ビワハヤヒデは、「ナリタタイシン」「ウイニングチケット」「ナリタブライアン」など相性の良いウマ娘が存在します。相性が良いと、継承因子やスキル・ステータスなど受け継げる要素が多くなります。
ビワハヤヒデ(クリスマス)のスキル
ビワハヤヒデ(クリスマス)の固有スキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() Presents from X | スタート後からレース後半まで好位置を維持し続けるとレース中盤に勝利への道筋を見出し速度を上げる |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の初期スキル
ビワハヤヒデ(クリスマス)の覚醒スキル
スポンサーリンク
ビワハヤヒデ(クリスマス)の育成目標・立ち回り
| 育成目標 | ターン |
|---|---|
| ジュニア級メイクデビューに出走 | |
| 朝日杯FSで5着以内に入る | |
| 皐月賞で5着以内に入る | |
| 日本ダービーで5着以内に入る | |
| 菊花賞で5着以内に入る | |
| 天皇賞(春)で3着以内に入る | |
| 宝塚記念で1着以内に入る | |
| 天皇賞(秋)で3着に入る | |
| 有馬記念で1着に入る |
ビワハヤヒデ(クリスマス)の序盤(ジュニア級)のポイント
絆上げを優先して行う
序盤のトレーニングでは、サポートの絆を上げる必要があるので、トレ枠で3人以上揃っている場合は選択するようにしましょう。絆上げを行うことで友情トレが発生しやすいようになります。
スピード・パワーを上げる
ビワハヤヒデは、序盤のジュニア時期ではマイルを走ることになるので、スピパワを優先して上げていくようにしましょう。特にビワハヤヒデは、スピードの成長率がないので、スピードを優先して上げていくようにしましょう。スピード300程度・パワー200程度が目安です。
お出かけをしてやる気を上げる
絆上げと並行して、お出かけを行ってやる気上げを行うようにしましょう。やる気が上がれば上がるほど、トレ効果を上げることができ、レース出走時に基礎能力も高めることができます。
ビワハヤヒデ(クリスマス)の中盤(クラシック級)のポイント
スピ・パワを優先して上げる
クラシック時期では、中距離を主に走ることが多くなります。ジュニア期と同様にスピパワを引き続き上げていくようにしましょう。スピパワどちらも600程度まで目標にして上げると問題なく走れます。
夏合宿にも備える
日本ダービーが、終了した後ごろに夏合宿が迫ってきます。たづなさんが合宿に備えるように知らせてくれるので、夏合宿に向けて、体力を回復しましょう。夏合宿では、長距離レースも控えているのもあり、伸びてないステータスを上げていくようにしましょう。賢さ・根性を400程度近くまで上げましょう。
菊花賞までにスタミナも上げる
菊花賞は長距離レースとなっており、幅広いステータスが必要となってきます。長距離を走り切る為にもスタミナが不足している場合は上げていくようにしましょう。スタミナは600ほどを目標に上げていき、回復スキルなども習得するようにしていきましょう。
ビワハヤヒデ(クリスマス)の終盤(シニア級)のポイント
スピパワトレを行う
シニア時期では、有馬記念を目指して、トレーニングをしていきましょう。スピパワトレを中心に行い、スピードをカンスト、パワーを800程度までを目標に上げていくようにしましょう。
スキルの習得を行う
シニア時期になると、スキルPがたまり、スキルレベルが安くなっているはずなので、必要なスキルを習得していきましょう。特に速度スキルが不足しやすいので、覚醒Lv5まで解放できていたら「全身全霊」「先行直線◯ 」など習得していきましょう。また、サポカでも金スキルを取得できる状態になっていたら習得していきましょう。スキルPtが不足している場合はレースに出走して稼いでおきましょう。
やる気を上げておく
やる気が下がっている場合は、お出かけを行って、やる気を上げておくようにしましょう。やる気を上げておくことで、レースで出走した時に基礎能力を上げておくことが可能です。
ビワハヤヒデ(クリスマス)の声優情報まとめ
声優は近藤唯さん
ビワハヤヒデ(クリスマス)の声優は近藤唯さんが担当されています。近藤唯さんが出演されている代表作品と担当キャラをまとめていますので、ウマ娘から近藤唯さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
| 近藤唯さんの代表作品 |
|---|
| トリアージX(木場美琴) アイドルマスターミリオンライブ(篠宮可憐) ソフィーのアトリエ(コルネリア) |


![[響き合うストレイン]ビワハヤヒデ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0820/84d4d5b2cef82c27edca.jpeg)
![[検証、開始]ビワハヤヒデ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/d1439be86a140b11d8da.jpeg)
![[トレセン学園]ビワハヤヒデ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/f84eb01e9b8369a784ef.jpeg)




![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/8d03e33e3bc7230cbd18.jpeg)
![[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/0ff3633274debba6aa5e.jpeg)
![[愛してもらうんだぞ]オグリキャップ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0302/ec68ae6d1f31323ffe23.jpeg)
![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[徹底管理主義]樫本理子](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/73751de8fc9d6426840e.jpeg)
![[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/1129/57618d8f8f5c52d6be90.jpeg)
![[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/8c9741876c6b44d16a8f.jpeg)
![[感謝は指先まで込めて]ファインモーション](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/b39a85e503fe968498a7.jpeg)
![[ロード・オブ・ウォッカ]ウオッカ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/61b245f8968e5723f9f0.jpeg)
![[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0929/b331a4ced87aafbc8384.jpeg)
![[まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/a11f60748cb226c8a30d.jpeg)












コメント