【ウマ娘】「尻尾上がり」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「尻尾上がり」の評価を記載しています。「尻尾上がり」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年6月12日 6:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
尻尾上がりの評価
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
B | S |
スポンサーリンク
チャンミで中盤にポジションを上げられる
尻尾上りは、レース中盤にスキルを発動させると速度を上げていけるスキルです。
尻尾上りは、中盤で他のスキルが発動した時に発動する速度系スキルのため、スキルのコンボが狙えます。
例えば、中盤で回復する「食いしん坊」などとの組み合わせが相性がよく、自身を回復しつつ速度も上げることができるので強力なコンボとなります。
中盤で速度が上がることで、同じ作戦のウマ娘同士の競り合いに勝つことができるので、中盤系回復スキル+尻尾上りの組み合わせで、スキルの編成を考えると良いでしょう。
尻尾上がりの効果・発動条件
種類 | 速度 |
---|---|
効果 | レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 100 |
他の中盤スキルを発動させる必要がある
尻尾上りは自身のスキルだけでは効果がでないスキルです。
レース中盤スキルをいくつか発動させることで、初めて発動する速度スキルとなっています。
終盤のラストスパート時に比べると、中盤は速度が出にくく、ポジションが変化しにくい場所となっていますが、尻尾上りが発動することで、他の先に発動している速度スキルと合わさって、前に出やすくなります。
どのウマ娘にも使える
尻尾上りは条件が「レース中盤にスキルを多く発動する」のみとなっているので、どのウマ娘に習得させても使えるスキルとなっています。
中盤発動するスキルは回復スキルなら「食いしん坊」「眠れる獅子」など沢山あるので、合わせて習得したいです。
尻尾上がりの習得方法
スポンサーリンク
尻尾上がりを覚えるサポカ
尻尾上がりは「SSRセイウンスカイ」「SSRマーベラスサンデー」「SSR駿川たづな」などのサポートカードで取得可能です。特に「SSR駿川たづな」はイベントでヒントを獲得できるのでおすすめです。
尻尾上がりを持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() [待望の大謀] | ![]() [押して忍べど燃ゆるもの] | ![]() [スノウクリスタル・デイ]マーベラスサンデー |
![]() [明日は全国的に赤でしょう♪] | ![]() [ようこそ、トレセン学園へ!] | ![]() [世界にもっと☆マーベラス] |
![]() [Dear Mr.C.B.] | - | - |
尻尾上がりを持つSRサポートカード | ||
![]() [マーベラス大作戦] | ![]() [響け!模範的あいさつ!] | - |
尻尾上がりを持つRサポートカード | ||
![]() [トレセン学園] | ![]() [トレセン学園] | ![]() [トレセン学園] |
![]() [トレセン学園] | - | - |
尻尾上がりを覚えるウマ娘
尻尾上がりは「セイウンスカイ」が最初から所持しているスキルで習得できます。セイウンスカイは、他にも逃げで使えるスキル「脱出術」などを持っているので習得しましょう。
尻尾上がりを習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() セイウンスカイ | ![]() 水着スペシャルウィーク | ![]() イナリワンの評価 |
尻尾上がりを習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
尻尾上がりを習得できる星1ウマ娘 | ||
なし |
コメント