【ウマ娘】セイウンスカイの育成論とおすすめスキル・サポートカード
「ウマ娘」の「セイウンスカイ」の育成論を記載しています。「セイウンスカイ」のクライマックス・アオハル杯・URAでの育成論・ステータス育成方針やおすすめの習得スキル・因子・おすすめのサポカ編成を解説しているので、「セイウンスカイ」育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年8月21日 20:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| セイウンスカイの評価・育成論 | |
|---|---|
![]() セイウンスカイの評価 | ![]() セイウンスカイの育成論 |
![]() セイウンスカイ(新衣装) | - |
![]() [待望の大謀] | ![]() [明日は全国的に赤でしょう♪] |
![]() [ゆるっと、まにまに] | ![]() [トレセン学園] |
| セイウンスカイのチャンミ向け関連記事 | ||
|---|---|---|
![]() セイウンスカイ | ![]() セイウンスカイ | ![]() セイウンスカイ |
![]() セイウンスカイ | ![]() セイウンスカイ | ![]() セイウンスカイ |
セイウンスカイの評価と育成方針
| セイウンスカイの適正 | |||
|---|---|---|---|
| 芝 | ダート | ||
| A | G | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| G | C | A | A |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| A | B | D | E |
| 適正/脚質別育成論 | |
|---|---|
| 中距離ウマ娘の育成論 | 長距離ウマ娘の育成論 |
| 逃げウマ娘の育成論 | - |
| セイウンスカイのステータス | ||
|---|---|---|
| スピード | スタミナ | パワー |
| 0% | 10% | 0% |
| 根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
| 0% | 20% | 星3 |
セイウンスカイの強いところ
固有は強力な終盤加速スキル
セイウンスカイの固有スキルはレース終盤のコーナーで先頭にいると発動し、加速力がアップするという効果になっています。発動タイミングが優秀で、ラストスパート手前に加速出来るので、ラストの直線でスムーズに最高速度に到達できます。逃げ用のスキルとして、継承でも強力です。
| 固有スキル | 効果 |
|---|---|
![]() アングリング×スキーミング | レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる |
スタミナと賢さを伸ばしやすい
セイウンスカイは成長率にスタミナ10%、賢さ20%の補正を持っています。中長距離レースに走ることが多いので、スタミナを伸ばしやすいのは育成で有利になりやすいです。また、賢さに高い成長率があることから、クライマックスシナリオやアオハルシナリオで、賢さトレーニングによる体力消費を抑えた立ち回りが可能です。
中長距離レースが得意
セイウンスカイは初期段階から中長距離にA適性を持っています。育成目標は全て中長距離レースへの出走となっているので、因子継承による適性上げ無しにレースへ出走できるのが強力です。
覚醒スキルは長距離逃げ用
セイウンスカイの覚醒スキルは長距離・逃げ用のものが多くなっています。覚醒レベル3で習得する「先陣の心得」や覚醒レベル5で習得する「脱出術」はいずれも中盤速度スキルとなっており、先頭への位置取りが必要になる逃げ育成で有用なスキルです。
適性は上げるべき?
セイウンスカイは初期段階から中長距離にA適性をもっており、育成目標は中長距離レースばかりなので、適性を上げくても育成しやすいウマ娘です。マイル適性がCとなっているので、継承で適性を上げれば、クライマックスシナリオでレースに出走しやすくなるのでおすすめです。なお、先行適性がBなので、適性を上げて先行育成をすることも可能ですが、固有スキルが逃げ用の効果となっているので、適性を上げる必要はありません。
| セイウンスカイの適正 | |||
|---|---|---|---|
| 芝 | ダート | ||
| A | G | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| G | C | A | A |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| A | B | D | E |
育成目標の攻略ポイント
セイウンスカイの育成目標では中長距離のレースに出走する機会が多くなっています。そのため、中長距離で必要になるスタミナは意識してトレーニングで伸ばす必要があります。特に育成目標として初めての長距離レース「菊花賞」後は、長距離レースの目標が続くのでスタミナの必要性が高まります。また、マイル適性がCと若干高めなので、継承で適性を上げられれば出走できるレースの幅が広がり、ファン数を獲得しやすくなります。
スポンサーリンク
セイウンスカイの育成論
セイウンスカイのクライマックス育成論・育成難易度
クライマックスシナリオではレース出走によってポイントを獲得し、育成で有用なアイテムを交換することが重要になります。そのため、様々なレースに出走するため、マイル適性は因子継承でAに上げておくのがおすすめです。また、セイウンスカイの固有スキルは逃げ用で強力な効果となっているので、レースで勝利しやすく、育成しやすいというのも魅力的です。
クライマックスでのステータス育成方針
クライマックスシナリオでのステータス育成は、得意な長距離レースで有利に立ち回るためのスタミナとスピードをメインに伸ばしていくのがおすすめです。また、レース出走が多くなることで体力消費も激しくなりやすいことから、賢さタイプのサポカを編成しておくと体力管理を行いながらトレーニングを休みなしで続けることが出来ます。アイテムや因子継承では、序盤の抜け出しなどで必要になる加速力に関わる、パワーを上げると良いでしょう。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/スタミナ/賢さ | ・スピードは成長率に補正なし、要カバー ・中長距離適性の高さをスタミナでカバー ・賢さは成長率の補正があり、伸ばしやすい |
| アイテム | パワー/根性 | ・パワーは加速力に関わる ・根性は長距離で粘り強く走るために必要 ・どちらも成長率に補正がない |
| 青因子 | パワー | ・パワーは加速力に関わる ・どちらも成長率に補正がない |
クライマックスのサポカおすすめ編成例
| スピード | スピード | スタミナ |
|---|---|---|
| スタミナ | 賢さ | 賢さ |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [迫る熱に押されて] | ・5%のレースボーナス持ち ・優秀な逃げスキルを持つ ・得意率が非常に高い |
![]() [一粒の安らぎ] | ・10%のレースボーナス持ち ・強力な金回復スキル「円弧のマエストロ」持ち |
セイウンスカイのアオハル杯育成論・ステータス育成方針
アオハルシナリオではアオハル特訓による体力消費アップが一つの課題となります。育成目標に中長距離レースが多いので、要求値の高いスタミナは意識して上げるようにしましょう。他のシナリオよりも体力消費を考慮し、賢さ・友人枠を多めに編成しているので、成長率があるものの、編成枚数の少ないスタミナ、成長率のないパワーなどをアオハル爆発や、因子継承で伸ばせると良いでしょう。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/スタミナ/賢さ/友人 | ・スピードは成長率に補正がないので、トレーニングでしっかり伸ばす ・スタミナは中長距離のレースで必要 ・アオハル特訓用に賢さで体力調整 ・友人は体力消費の軽減 |
| アオハル爆発 | スタミナ/パワー | ・サポカの編成枚数が少ない場合は長距離で必要なスタミナをカバー ・成長率の無いパワーは加速力に関わる |
| 青因子 | スタミナ/パワー | ・サポカの編成枚数が少ない場合は長距離で必要なスタミナをカバー ・成長率の無いパワーは加速力に関わる ・トレーニングに自信がなければスタミナ優先 |
アオハル杯のサポカおすすめ編成例
| スピード | スピード | 賢さ |
|---|---|---|
| 賢さ | スタミナ | 友人 |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [輝く景色の、その先に] | ・逃げスキルを豊富に持つ ・逃げ用金スキル「逃亡者」持ち |
![]() [徹底管理主義] | ・アオハルシナリオで体力消費を抑えられる ・金スキル「一陣の風」持ち ・シナリオ限定のボーナスがつく |
セイウンスカイのURA育成論・ステータス育成方針
URAではトレーニングを中心としたステータスアップが必要になります。成長率に補正がなく、レースで必須になるスピード、中長距離で要求値の高いスタミナは優先的に上げるようにしましょう。夏合宿や因子継承では、成長率に補正がなく、伸ばしづらいスピード・パワーなどを伸ばすと良いでしょう。また、成長率に補正のある賢さトレーニングを行えば、体力消費を抑えつつスピードを上げることが可能です。
| 育成手段 | 育成ステータス | 理由 |
|---|---|---|
| サポカ | スピード/スタミナ/賢さ | ・スピードは成長率に補正がないので、トレーニングでしっかり伸ばす ・スタミナは中長距離のレースで必要 ・賢さは20%の補正があり、スキル発動率に関わる |
| 夏合宿 | パワー | ・パワーは加速力に関わる ・成長率に補正がない |
| 青因子 | スピード/パワー | ・スピードはレースで必須の要素 ・パワーは加速力に関わる ・どちらも成長率に補正がない |
URAのサポカおすすめ編成例
| スピード | スピード | スピード |
|---|---|---|
| スタミナ | スタミナ | 賢さ |
| 編成おすすめサポカ | 理由 |
|---|---|
![]() [迫る熱に押されて] | ・優秀な逃げスキルを持つ ・得意率が非常に高い ・汎用性の高い金スキル「弧線のプロフェッサー」持ち |
![]() [一粒の安らぎ] | ・10%のレースボーナス持ち ・トレー二ング効果が高い ・強力な金回復スキル「円弧のマエストロ」持ち |
スポンサーリンク
セイウンスカイのおすすめスキル
おすすめスキルと習得サポカ
セイウンスカイは逃げ・長距離に高い適性を持つウマ娘です。そのため、習得するスキルも逃げ・長距離用のものがおすすめです。逃げ育成ではスタートから前方の位置取りが必要になるので、特に序盤加速や、序盤・中盤速度スキルは位置取りを前にしやすくおすすめです。また、固有スキルが終盤加速となっているので、最終直線で速度を上げられるようなものがあれば、より高いトップスピードを出しやすくなります。長距離で必要なスタミナをカバーするために回復スキルを習得させるのも良いでしょう。
おすすめ覚醒レベル
セイウンスカイの覚醒スキルはレベル3で長距離用金速度スキル「先陣の心得」、レベル5で逃げ用金速度スキル「脱出術」を習得することが出来ます。どちらも逃げ用で中盤発動の速度スキルとなっており、位置取りの押し上げが可能になります。
逃げ育成では先頭をキープして走り切ることが重要になるので、有用なスキルとしておすすめです。素材に余裕があれば覚醒レベルは5まで上げると良いでしょう。
おすすめ継承固有スキルと習得ウマ娘
セイウンスカイは長距離・逃げが得意なウマ娘です。そのため、継承固有スキルは逃げで必要となる前方への位置取りをサポート出来るようなものがおすすめです。後半発動でスタミナ回復・速度アップのできる「水着マルゼンスキー」や、終盤発動で速度・加速力を上げられる「キタサンブラック」は逃げ育成と相性が良くおすすめです。



![[待望の大謀]セイウンスカイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/34a12d685ca4bfa9e3a9.jpeg)
![[明日は全国的に赤でしょう♪]セイウンスカイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0629/b7f3f3027550f8f2a0f6.jpeg)
![[ゆるっと、まにまに]セイウンスカイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2022/0821/0742cc360f69f9564a25.jpeg)
![[トレセン学園]セイウンスカイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/cc3cce187b54c2054a0e.jpeg)







![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[輝く景色の、その先に]サイレンススズカ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/d9cf9a20c2c75c12710f.jpeg)
![[徹底管理主義]樫本理子](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/73751de8fc9d6426840e.jpeg)

[日本一のステージを]スペシャルウィーク
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケット
[ターボエンジン全開宣言!]ツインターボ
[幽霊さんとハロウィンの魔法]ミホノブルボン
[祝福はフーガ]ミホノブルボン
[ウマ王伝説・最強になった件]ゴールドシップ
[『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづな
[WINNING DREAM]サイレンススズカ
[これが私のウマドル道]スマートファルコン
[飛び出せ、キラメケ]アイネスフウジン
[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン
[エースとして]メジロマックイーン
[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー











コメント