【にゃんこ大戦争】白ガオウ(皇獣ガオウ)の評価と入手方法・使い道
「にゃんこ大戦争」の白ガオウ(皇獣ガオウ)の評価と入手方法・使い道について詳しく記載しています。 白ガオウ(皇獣ガオウ)の特性や無効の技、キャッツアイの優先度や進化条件と進化素材についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年1月5日 3:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
白ガオウ(皇獣ガオウ)の評価
ランキング評価
最強ランキング | S 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ 当たりランキング | S リセマラ当たりランキング |
属性ごとのランキング評価
白ガオウ(皇獣ガオウ)の性能
白ガオウ(皇獣ガオウ)の進化
第一進化 | 第二進化 |
---|---|
![]() 白ガオ | ![]() 白ガオウ |
ステータス
特性
無効
無効の一覧 | ||
---|---|---|
波動無効 | - | - |
スポンサーリンク
白ガオウ(皇獣ガオウ)の入手方法
白ガオ(第一形態)を進化させる
第一形態 | 進化Lv |
---|---|
![]() 白ガオ | Lv10 |
白ガオ(第一進化)をガチャから入手
白ガオウ(皇獣ガオウ)のキャッツアイの優先度
キャッツアイ | 優先度 |
---|---|
金のキャッツアイ | ★★★ |
闇のキャッツアイ | ★★★ |
スポンサーリンク
白ガオウ(皇獣ガオウ)のにゃんコンボ
発動可能なにゃんコンボ |
---|
なし |
にゃんコンボ関連の記事 | |
---|---|
にゃんコンボの一覧 | にゃんコンボおすすめ |
白ガオウ(皇獣ガオウ)の進化条件
進化条件
形態 | 進化条件 |
---|---|
![]() 白ガオ | なし |
![]() 白ガオウ | Lv10 |
白ガオウ(皇獣ガオウ)の使い方
属性を持つ敵ができるステージなら活躍できる
属性を持つ敵にめっぽう強い特性により属性を持つ敵が出るステージならどこでも活躍できます。
また、素の攻撃力が高いので属性を持たない敵が出るステージでも代用のアタッカーとして活躍できます。
しかし、コストが重いので初っ端から強力な敵が出る狂乱のバトルネコやレッドサイクロンなどには向きません。
耐久力が必要な狂乱のキモフェスでも活躍
狂乱のキモネコ降臨は、狂乱のキモネコのみが出る高耐久が必要なステージです。狂乱のキモネコは波動攻撃をしますが波動無効があるので問題ありません。
めっぽう強い特性は働きませんが、火力はあるので狂乱の美脚も倒せます。
コストと再生産が不安ならネコダラボッチなどの他の高耐久キャラも入れるましょう。
属性を持たない狂乱の巨神相手でもステと波動無効で優秀
属性を持たない敵でも素のステータスが優秀なので活躍できます。
狂乱の巨神ネコの波動が出ると一気に壁がやられますが、白ガオウの波動無効と耐久力で前線を維持することが可能です。
また、取り巻きに突破力が高い黒い敵が出るため素早く処理したいですが、白ガオウのめっぽう強い特性により素早く処理することが可能です。
白ガオウ(皇獣ガオウ)の強いところ
属性を持つ敵に高火力が出せる
属性を持つ敵にめっぽう強い特性により属性を持つ敵に高火力を出すことができます。
超ダメージを与える特性を持つキャラに比べれば火力は劣りますが、素の攻撃力も高いため十分な火力は出せます。
大型アタッカーがいないならぜひ編成に入れたいキャラです。
素の体力も高いため攻撃を受けながら攻撃できる
素の体力が多い上にめっぽう強い特性により属性を持つ敵から受けるダメージが減るため、さらに耐久力が上がります。
そのため、敵の攻撃を耐えながら攻撃をすることも可能です。
押されたいる場合に出撃しても壁として前線を維持する活躍をしてくれます。
射程が長く攻撃を受けにくい
射程が長く、相手の攻撃を受けずらいのも特徴です。
似た性能で属性を持つ敵に超ダメージを与える特性を持つアマテラスがいますが、アマテラスより射程が長いためアマテラスより場持ちがよいアタッカーとして活躍できます。
アマテラスの性能 |
---|
![]() 太陽神アマテラス |
波動無効により波動のダメージを無効化できる
波動無効を持っているため、長い射程で遠方まで攻撃できる波動攻撃を受けない場持ちのよいアタッカーとして活躍できます。
特に非常に長い波動攻撃を持つ赤いコアラにはめっぽう強い特性も相まって相性はよいです。
また、波動攻撃で壁がやられても白ガオウで耐久することができます。
似た性能の属性を持つ敵に超ダメージを与える特性を持つアマテラスには波動無効がないので波動を出す敵がいる場合は白ガオウを優先して入れたいです。
白ガオウ(皇獣ガオウ)の弱いところ
コストが非常に高い
コストが6000円と非常に重く、お金が溜まっていないステージ開始直後や金欠の場合は出しにくいです。
特に、ステージ開始直後に赤い顔が出る狂乱のバトルやレッドサイクロンではお金が溜まっておらず出撃できないため活躍しづらいです。
他のコストの安いアタッカーを用意するなどの対策が必要です。
再生産が長く1体しか出せない場合も多い
再生産が長く、一度出撃するとクリアまで出撃できない場合も多いです。
また、再生産できてもコストが高く出撃できない場合もあります。
そのため、このキャラのみにアタッカーを任せるとやられたときにアタッカーが不在になって戦況が一転する場合もあるので、できれば他のアタッカーも用意しておきましょう。
白ガオウ(皇獣ガオウ)のおすすめパーティ編成
「ダークネスヘブン」攻略おすすめパーティ編成
ダークネスヘブンは黒のサイクロンが出るステージです。
取り巻きも突破力が高いため、素早く処理する必要があります。
しかし、黒い敵は倒した際にもらえるお金が多いので白ガオウは割と速く出すことができます。
ネコ僧侶やネコシャーマンでボスを足止めしながら白ガオウで攻撃しましょう。
黒い敵の動きを必ず止めるネコボンバーを持っている場合は優先して編成しましょう。
白ガオウ(皇獣ガオウ)の育成優先度
汎用アタッカーとして活躍できるので育成したい
属性を持つ敵にめっぽう強い特性を持つアタッカーです。
射程が長く、素の攻撃力や体力も高いため属性を持たない敵が出るステージでも活躍できます。
そのため、敵の属性を問わず活躍できる汎用アタッカーです。
攻撃力や体力など優秀なステータスを活かすためにも育成したいです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください