にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

メルストコラボのイベント・ガチャまとめ
メルストコラボイベント攻略メルストコラボガチャ

メルストコラボのキャラ

癒術士は停止能力が優秀なので必ず入手しよう

メルクストーリアで入手できる癒術士はメタル以外の属性持ち+白い敵に対して動きを止めることができます。再生産までは遅めで射程も短いですが、複数体生産することで相手を完全に止めることも可能で高難易度でも使えるので必ず入手しましょう。

癒術士の評価
癒術士
癒術士がドロップするステージ
対決!メルクストーリア地獄のメルクストーリア

ログインボーナスで取れる「ティティ」は白い敵も妨害できる

ログインボーナスで入手できるティティは属性持ち+白い敵を確率で遅くすることができます。白い敵相手に妨害ができるキャラはガチャ以外だとなかなか入手できないので入手しておきたいところです。

コラボのログインで貰えるキャラ
ティティメルク

メルストコラボガチャは戦力が充分に整ってから引きたい

メルストコラボガチャは汎用性が高いキャラがおらず、特定の属性に特化しているものが多いです。ある程度キャラがそろっている人で、さらに特定の属性に対して強く出られるキャラがほしい場合に引くのをおすすめします。

スポンサーリンク

メルストコラボの概要

開催期間9/1(木)11:00 ~ 9/15(木)10:59

コラボステージでキャラやネコカンなどの報酬を入手できる

コラボステージではメルクストーリアのキャラである癒術士や、ログインでもらえるキャラや癒術士の第3形態解放権、またにゃんこチケットやレアチケット、経験値や各種アイテムがそれぞれのステージで入手可能です。できるだけクリアして報酬をゲットしておきましょう。

コラボステージ主な報酬
対決!メルクストーリア癒術士
地獄のメルクストーリア癒術士
開眼の癒術士襲来癒術士の第三形態解放権
にゃんこ化癒術士CC
開眼のティティ襲来ティティの第三形態解放権
ネコティティCC
開眼のメルク襲来メルクの第三形態解放権
にゃんことメルクCC
逆襲のメルクストーリア経験値
神秘のメルクストーリアアイテム
にゃんこ/レアチケット
強襲のメルクストーリアアイテム
マタタビ
レアチケット
ランキングの間 無気力修行ネコカン
リーダーシップ

メルストコラボガチャでコラボ限定のキャラが引ける

メルストコラボガチャでは、コラボ限定のキャラがそれぞれのレア度で入手することができます。それぞれほぼ特定の1属性の敵に対して強く出ることができるものが多いので、特定の属性を強くしたいなら引くとよいでしょう。

ログインすることで「ティティ」「メルク」を入手できる

コラボ期間中に一定数ログインをすることでティティとメルクを入手することができます。他にもレアチケやにゃんチケなどの豪華なアイテムももらえるので期間中ログインだけでもしておくといいでしょう。

メルストコラボのログインボーナスでもらえるキャラ
ティティメルク

ミッション報酬でにゃんこチケットを入手できる

コラボ期間中には特別なミッションが追加され、コラボステージのクリア回数に応じてにゃんこチケットを入手できます。メルクストーリアコラボのステージならどこでもいいので、簡単な「対決!メルクストーリア」辺りを周回するとよいでしょう。

ガマトト探検隊に「不思議な泉」が出現して報酬アップ

ガマトト探検隊ではコラボ期間中のエリアの不思議な泉が出現し、アイテムや経験値を通常より大量に入手ができます。コラボ期間中はガマトト探検隊を不思議な泉に積極的にいかせて大量にアイテムを入手しましょう。

「メルクストーリア」とのコラボイベント

メルクストーリアは敵や相手がリアルタイムで動く中、自分はキャラの前進や後退を支持しつつ敵と戦う2Dのリアルタイムストラテジーゲームです。もし興味を持っているのであれば、これを機会に遊んでみましょう。

スポンサーリンク

メルストコラボの限定ステージ攻略

「対決!メルクストーリア」「地獄のメルクストーリア」で癒術士を入手できる

「対決!メルクストーリア」では確率で「地獄のメルクストーリア」では確定でクリアすると癒術士を入手できます。癒術士はメタル以外の属性持ち+白い敵を必ず止められる優秀なキャラなので必ず入手しましょう。

癒術士ドロップステージの攻略
対決!メルクストーリア地獄のメルクストーリア
癒術士の評価
癒術士

開眼ステージで「癒術士」「ティティ」「メルク」を第3形態に進化させよう

「癒術士」「ティティ」「メルク」はそれぞれ開眼ステージが開催されており、それぞれクリアすることで第3形態に進化させられます。第3形態にするとステータスが上がりさらに連れていけるステージが増えます。また期間中にしか開眼ステージは開催されないので攻略できるなら必ず攻略して第3形態まで進化できるようにしておきましょう。

メルストコラボの開眼ステージ攻略
開眼の癒術士襲来開眼のティティ襲来開眼のメルク襲来

「神秘のメルクストーリア」「逆襲のメルクストーリア」は初回報酬がおいしい

「逆襲のメルクストーリア」は経験値、「神秘のメルクストーリア」は初回報酬でステージ中に使えるアイテムやガチャが引けるレアチケットが入手できるので、最低1回かはクリアしておきましょう。

「強襲のメルクストーリア」「ランキングの間」で報酬を獲得しよう

「強襲のメルクストーリア」ではアイテムや進化用のマタタビが入手でき、「ランキングの間」ではネコカンをランキングに応じて入手できます。特に強襲のメルクストーリアでもらえるマタタビは複数個一気に入手できるのでできれば最後のステージまでしっかりクリアしておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク