【ブルアカ】「護衛演習」攻略おすすめキャラと編成【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「護衛演習」の攻略をまとめています。合同火力演習・護衛演習の最新の開催情報や、最新の護衛演習の特殊ルールと適性を持つおすすめキャラ、護衛演習で編成したいおすすめキャラのランキングや、護衛演習のパーティの組み方・攻略のポイントも解説しています。護衛演習のおすすめキャラを知りたい方や、護衛演習のフェーズ4クリアを目指したい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年11月9日 0:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「護衛演習」攻略情報
護衛演習は11月8日のメンテ後に初めて実施される、4番目の合同火力演習です。最近のイベントのチャレンジでたびたび登場していた「NPCのHPが0にならないように守りながら敵を殲滅する」というのが主な目的です。
また、フェーズ3以降は敵のNS火力が高くなるうえにCCは1発では行動を止められなくなり、フェーズ4だと高防御の敵も登場するので難易度が高くなります。
開催期間 | ||
---|---|---|
11/8(水)メンテ後~11/15(水)3:59 | ||
地形 | 装甲 | - |
屋外 | 特殊装甲 | - |
フェーズ | レベル | 特殊ルール |
1 | 25 | なし |
2 | 40 | なし |
3 | 65 | 敵がCC効果を無効化 CCゲージ満タンでスキルが中断 敵がNS使用時に攻撃力が増加 |
4 | 78 | HPが減少 防御力が増加 |
「フェーズ3」の攻略ポイント
フェーズ3は「CCゲージを溜めることで敵のスキルを中断」「敵のノーマルスキルの火力が高い」という2つのギミックが追加されます。通常のCCとは違い発動で即座に行動を止めることができないので、CC付与能力は秒数の長さが重要です。
神秘タイプかつ付与秒数も長い水着チセが圧倒的優位なほか、カヨコ・ホシノ・ツバキといったキャラでCCを活用して、アバンギャルド君を守りましょう。
「フェーズ3」の攻略ポイント |
---|
・CCゲージを溜めて敵の行動を中断させる ・CC自体は無効化されるので挑発などは効かない ・CC秒数が長いキャラがおすすめ |
「CC効果」は付与されない
フェーズ3以降はCCはゲージを伸ばして行動を中断させる効果のみとなり、「挑発」「混乱」「恐怖」といった付随効果は無効化されます。ホドのギミックとよく似ていているので、護衛演習向けに育てたCC要員は、翌週開催のホド戦でも活躍してくれるでしょう。
「フェーズ4」の攻略ポイント
フェーズ4では敵の防御が上がる代わりにHPが下がるギミックが追加されます。防御貫通値持ちや防御無視での攻撃が有効なので、ペロロジラでも活躍している正月ムツキや、コストは重いですがバニーカリンの攻撃が有効です。
また、防御デバフによって与ダメージが大きく上がるということでもあるので、範囲防御デバフ持ちのカスミや体操服ハルナといったキャラも起用していきましょう。
「フェーズ4」の攻略ポイント |
---|
・敵の防御が上がってHPが減少している ・防御無視や防御貫通値持ちのアタッカーの攻撃が有効 ・防御デバフで効率よくダメージを与えられる |
スポンサーリンク
「護衛演習」攻略おすすめキャラ
護衛演習では大きく分けて「CC付与キャラ」「防御無視手段を持つキャラ」「範囲アタッカー」「防御デバフ持ち」や、アバンギャルド君を守れる「ヒーラー」「シールド付与役」などのキャラが活躍できます。
ハイスコアを目指す場合は悠長に回復しながら進んでいくのは難しいので、CC付与は一気にゲージを伸ばせるキャラを採用し、火力で押していく形になるでしょう。
CC付与役は水着チセやカヨコがベストですが、いない場合はタンクを兼ねるツバキやホシノ、直近でピックアップされていた食蜂操祈などが有効です。
「CC強化力」が高いキャラがおすすめ
フェーズ3以降は、敵のノーマルスキル発動を阻止するためにCC付与要員が必要なのですが、CCは元の秒数に加えて「CC強化力」を伸ばせるキャラであれば、付与秒数が伸びます。
愛用品持ち水着チセ、固有武器持ちのカヨコは高コストの代わりに広範囲で秒数が長くおすすめです。また、CC強化力は普通ですがEXスキル自体の性能が高いツバキは、敵の数が多いときに活躍します。
スポンサーリンク
神秘タイプの範囲アタッカーがおすすめ
護衛演習は神秘タイプで相手の弱点を突くことができる範囲アタッカーを使うのがおすすめです。特にフェーズ4では敵は防御が高くなっているので、防御無視での攻撃手段を持つ正月ムツキやバニーカリンを採用していくと良いでしょう。
フェーズ3以下の場合や防御デバフ持ちと併用する際は、神秘範囲攻撃役として優秀なヒナタやイロハのほか、範囲攻撃連発のイズナもおすすめです。
おすすめキャラ | 理由 |
---|---|
正月ムツキ | ・固有武器星2で防御貫通値追加 ・低コストで広範囲に高火力を出せる |
カリン | ・コストは重いが広範囲に攻撃できる ・EX/NSともに防御無視でフェーズ4で活躍 |
ヒナタ | ・コストは重いが広範囲高火力 ・愛用品T1必須 |
イロハ | ・最初に呼び出せば高倍率での攻撃をしてくれる |
イズナ | ・ノーマルスキルで高頻度の範囲攻撃が可能 |
振動タイプでも代用可能
振動タイプは特殊装甲の敵に対して1.5倍ダメージを出すことができるので、振動アタッカーを採用するのもおすすめです。低コスト広範囲高火力攻撃を連発できるうえに防御デバフも持つ水着ハナコのほか、範囲防御デバフを任意タイミングで付与できるカスミや、星2ながら円形範囲が使いやすいモミジなどもおすすめです。
「範囲回復」または「低コスト」ヒーラーがおすすめ
速攻をかけるのが難しい場合はアバンギャルド君を回復して守ってあげないといけません。守るのにあまりコストをかけるのは難しいので、範囲回復で味方ごと回復できるキャラや、低コストで回復できるヒーラーを採用しましょう。
「シールド」が付与できるキャラもおすすめ
シールドを付与しておけば、敵の攻撃を受ける前から擬似的に回復を行うことができます。使いやすいシールド付与要員はマリーしかおらず、体操服ユウカと水着シズコは今回は誘導がネックとなりますが、回復要員が足りない場合に採用していきましょう。
「護衛演習」攻略おすすめ編成
「フェーズ4」攻略おすすめ編成
CC付与と防御無視攻撃の両立が鍵となるフェーズ4を想定した攻略編成です。高スコアを目指すには速攻での攻略が必要となるので、アバンギャルド君を守るのは主にCCによる敵のスキル発動妨害を使っていきましょう。
また、ノーマルスキル発動を阻止するのは割とタイミングがシビアなので、普段速度を上げてプレイしている方は、慣れるまでは等速でプレイするのも重要です。
「フェーズ4」1凸目
なるべく低コスト~中コストのキャラで固めることで、スキル回しを行いやすくしている編成です。バニーアスナの防御デバフ付与で範囲アタッカーが火力を出しやすくなり、カヨコで敵のスキル発動を止めることができるので、コストが安い正月ムツキ・ヒマリ・セリナを使ってスキルカードを回していくことも意識していきましょう。
スキル開始キャラ | ||
---|---|---|
正月ムツキ | アスナ | 水着コハル |
「フェーズ4」2凸目
防御無視手段を持つバニーカリンや正月ムツキを主軸にし、防御デバフを組み込んでいない編成です。水着チセとバニーカリンのコストがかなり重たいので、正月フウカでのコスト半減を活用して行きましょう。
また、アタッカーの攻撃前には正月カヨコで神秘特効バフをかけていくのも重要です。
スキル開始キャラ | ||
---|---|---|
フウカ(正月) | カリン | 正月カヨコ |
「フェーズ4」3凸目
低コストや範囲攻撃持ちを神秘だけで固めるのは厳しいので、振動アタッカーも採用した編成です。カスミでデバフを付与して水着ハナコで殴るのを基本として使っていきましょう。
CCはホシノだけではやや力不足なので、敵の行動を止めきれない場合は正月ハルカを外してヨシミなどのCC付与要員を追加しても良いでしょう。
護衛演習編成のコツ
護衛演習をフェーズ4で攻略する場合は、「CC付与役」「防御デバフ役」「防御無視アタッカー」をどう振り分けるのかが重要です。防御デバフ役と防御無視アタッカーはそこまで相性が良いわけではないので、基本的に別のパーティに振り分けましょう。
また、フェーズ4の場合はCC付与で攻撃を止めるのが難しい/付与役を確保しきれないという場合もあるので、そのような時には低コストヒーラーを採用しましょう。
護衛演習編成のポイント |
---|
「護衛演習」攻略キャラの育成方針
護衛演習で特に重要度の高いキャラは防御無視アタッカー・防御デバフ要員・CC付与役です。特にフェーズ4の攻略は適性を持つキャラがあまり多くないことから難易度が高いので、数少ない適性キャラはきちんと育成して挑むようにしましょう。
また、キャラの育成は「レベル80」を基準としています。
助っ人で借りる場合も借りる指針となるので、なるべくスキル育成が進んでいるキャラを借りるようにしたいです。
「正月ムツキ」の育成方針
正月ムツキはEXスキルの育成だけでなく、固有武器星2が解放されているか、PSが育成されているのかが護衛演習での強みに直結しています。固有武器星2になっていない正月ムツキは強みの1つである防御貫通値がないので、自前で用意できない場合は防御デバフ役も一緒に編成するようにしましょう。
「カスミ」の育成方針
範囲防御デバフを最も扱いやすいキャラなので、防御無視ができない範囲アタッカーと組み合わせるのにおすすめです。フェーズ3までならそこまで重要ではありませんが、フェーズ4を攻略するならぜひ育てておきましょう。
EXスキルとレベルさえしっかりしていれば残りの育成は多少進んでいなくても良いのですが、育成していればいるほど、火力にも貢献可能です。
「水着チセ」の育成方針
フェーズ3以降でのCC付与役としておすすめで、高いCC付与能力を持っています。EXスキルとノーマルスキルの育成と、ネックレス/愛用品の重要度が高いキャラなので、CCの秒数に要素は妥協せずに育成しておきましょう。
火力にはそこまで期待できないのですが、育成しておけば有利タイプということもあって、そこそこダメージ貢献もできます。
「護衛演習」初心者の育成方針
護衛演習に挑むにあたって、初心者の方はフェーズ4は気にしないといけない要素の多さから難易度がかなり高いです。フェーズ3であればCC要員とタンクを揃えればだいぶ楽に突破ができるので、まずはフェーズ3のクリアを目指しましょう。
CCは「付与秒数」が大事なので、EXスキルでの秒数が長いだけでなく、「ネックレス持ち」「固有武器や愛用品でCC強化ができる」キャラを編成すると良いでしょう。また、CC強化力はありませんが、タンクとCC付与を兼ねることができるツバキやホシノもおすすめです。
「護衛演習」攻略立ち回り
「フェーズ4」の立ち回り
フェーズ4はCCを付与して敵のスキル発動を止めることがアバンギャルド君を守ることに繋がります。また、敵は高防御低HPなので、なるべく防御無視や防御デバフ手段を持つキャラを使って範囲攻撃し、敵を倒していくようにしましょう。
「フェーズ4」の立ち回り | |
---|---|
手順1 | 防御デバフ持ちや防御無視キャラで攻撃 |
手順2 | 敵のNSをCCで妨害する |
手順3 | アバンギャルド君がピンチの時はヒーラーで回復 |
防御デバフ持ちや防御無視キャラで攻撃
フェーズ4では敵の防御が高いので、効率よく攻撃を通すには「防御を下げる」か「防御無視手段を用いて攻撃する」事が挙げられます。範囲防御デバフはそこまで所持キャラが多いわけではないので、神秘だけでなく振動タイプのカスミや水着ハナコも起用しましょう。
また、防御無視の攻撃手段持ちはさらに少ないです。正月ムツキはそこまで防御を無視しきれるわけではないので、等倍で通る水着アヤネも採用すると良いでしょう。
使用キャラ(防御デバフ) | ||
---|---|---|
アスナ | カスミ | 水着ハナコ |
使用キャラ(防御無視) | ||
カリン | 正月ムツキ | 水着アヤネ |
敵のNSをCCで妨害する
敵はノーマルスキル発動時に攻撃力が上がるので、集団相手にスキルを発動させると危険です。CCスキルはフェーズ3以降はすぐに敵のスキル発動を妨害できるわけではないので、水着チセやカヨコといった秒数の長いCCを持つキャラを使うか、ツバキで先にCCを付与しておくと良いでしょう。
アバンギャルド君がピンチの時はヒーラーで回復
なるべく回復の頻度は下げたいのですが、アバンギャルド君を守り切る必要もあるので、編成によっては回復手段が必要です。範囲攻撃や防御デバフを駆使する都合であまり回復にコストを割くのが厳しいので、なるべく2~3コストで味方を回復できるヒーラーを採用するようにしましょう。
コメント