【グラブル】ムゲン(リミテッド)の評価と使いみち・おすすめリミットボーナス
グラブルのキャラ「ムゲン(リミテッド)」の評価を記載しています。「ムゲン(リミテッド)」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「ムゲン(リミテッド)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年12月17日 19:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ガチャ関連記事 | |
|---|---|
| ガチャのスケジュールまとめ | グランデフェス |
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラ |
| 別バージョンのムゲン | |
![]() ムゲン | ![]() ムゲン |
| 火属性パーティ・キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 火パテンプレ | 火古戦場おすすめキャラ |
ムゲン(リミテッド)の評価
| 評価点 | 8.6/10.0 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 火力・強化 |
| 簡易評価 | ・永続の強化で長期戦に強い ・頻繁に奥義加速が可能 ・瀕死キャラがいると アビを任意で使えないが 攻撃性能大幅UP |
ムゲン(リミテッド)の強いところ
永続の強化効果の支援で長期戦向け
ムゲンは2アビで永続・消去不可の強化効果を全体に付与できます。効果はランダムなので狙った効果を付与するのは難しいですが、奥義使用のたびに再発動可能なうえに他の強化効果と共存できるので、フルオートなどの長期戦では継続的に味方を強化することが可能です。
全体かばうは高難易度で賢者を出すために使える
ムゲンの1アビはダメージ軽減50%付きの全体かばう効果で、味方を全体攻撃から守ることができます。変身後は使えなくなるのでこのアビリティに頼り切りというのは難しいですが、高難易度のマルチバトルにおいてサブから賢者を出す時に使うと良いでしょう。
味方の瀕死で制御不能になる代わりに強化される
ムゲンはターン終了時に瀕死キャラがいると「滅尽」状態に変身し、以降は性能が大きく変化します。HPが全回復して攻撃能力が大幅に上がる代わりにアビリティを任意で使えなくなるのですが、攻撃性能が非常に高いので、古戦場の95HELLフルオートなどで速度を出したい時に有用です。
| 相性の良いキャラ |
|---|
![]() ユイシス(火属性) |
スポンサーリンク
ムゲン(リミテッド)の運用方法
ムゲン(リミテッド)の使いみち
| フルオート | 周回 | 高難易度 |
|---|---|---|
| A | B | B |
ユイシスムゲン編成でのアタッカー
ムゲンは火ユイシスの1アビにより、2ターン目から滅尽状態に移行することができます。ユイシスとムゲンの2人で火力を出してフルオートでの時短ができるので、恒常の風ボスはもちろん、火古戦場のフルオートで速度を出したい時に採用しても良いでしょう。
| キャラ | 相性の良い点/役割 |
|---|---|
![]() ユイシス(火属性) | ・1アビの自傷でムゲンの滅尽を起動 |
![]() ムゲン | ・2ターン目から滅尽で戦える ・高い火力を活かしたアタッカー ・こちらが先に落ちることが多い |
ラーHLでの奥義加速要員
ムゲンは奥義を撃つたびに全体の奥義ゲージを加速できる2アビが再使用可能になります。ラーは奥義を頻繁に発動しないと敵の予兆の解除が厳しいので、ラーをフルオートで攻略するのならぜひ投入しましょう。
| ラーHLで相性の良いジョブ・キャラ | |
|---|---|
![]() 剣豪 | ![]() (真選組)土方&沖田 |
ムゲン(リミテッド)のLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
火力強化のために「クリティカル」「奥義ダメージ」を振りましょう。後は滅尽での耐久力を上げるために「LBサポアビ」「防御力」などを伸ばしていくのがおすすめです。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| クリティカル | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| 奥義ダメージ | ★★★ |
| 防御力 | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
LBサポアビの性能と評価
HPが25%から一気に致死ダメージを受けた時に発動し、発動確率は30%ほどのようなので、滅尽状態での落ちやすさをカバーするなら振っても良いでしょう。
| ムゲン(リミテッド)のLBサポアビ |
|---|
| 稀に致死ダメージを1で耐える |
LB一覧
| LB一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() クリ率 | ![]() 奥義 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() 風属性軽減 |
![]() 防御力 | ![]() 防御力 | ![]() 敵対DOWN | ![]() 回復性能 | ![]() LB |
スポンサーリンク
ムゲン(リミテッド)の性能
奥義
| ムゲン全力アタック |
|---|
| 火属性ダメージ(特大) 童子の唄が即時使用可能 |
| ジャイアント・バン(滅尽中) |
|---|
| 火属性ダメージ(極大) 自分にランダムな強化効果(永続/消去不可) ※攻撃UP、火属性追撃、連続攻撃確率UP、ダメージ上限UP |
ムゲン(リミテッド)のアビリティ(通常)
| 鋼体の護り | |
|---|---|
| 自分にかばう効果(全体)/被ダメージを50%軽減 | |
| 効果時間 | 1ターン |
| 使用間隔 | 7ターン/6ターン |
| 種類 | 強化 |
| 童子の唄 | |
|---|---|
| 味方全体にランダムな強化効果(永続/消去不可)/奥義ゲージUP(20%) ※攻撃UP、火属性追撃、連続攻撃確率UP、ダメージ上限UP | |
| 効果時間 | - |
| 使用間隔 | 7ターン/6ターン |
| 種類 | 強化 |
| 天衣の体躯 | |
|---|---|
| 自分のHPを回復(最大10000) | |
| 効果時間 | - |
| 使用間隔 | 5ターン |
| 種類 | 回復 |
ムゲン(リミテッド)のアビリティ(滅尽中)
滅尽中は3ターンごとに発動条件を満たしたアビリティを自動的に使用します。任意での使用はできないので、火力を出すためにもなるべくHPは高く維持したいです。
| ナンバーレス |
|---|
| 自分のHPを回復(最大10000) |
| ターン終了時、 ・自分のHPが25%以下 ・バトルメンバーが4人 の条件で発動 |
| ノーリミット |
|---|
| 自分が即座に奥義発動可能 |
| ターン終了時、 自分の奥義ゲージが25%以下の時に発動 |
| インフィニットインパクト |
|---|
| ターゲットに関わらず10回火属性ダメージ |
| ターン終了時、 自分の強化効果が10個以上の時に発動 |
| パワードシュート |
|---|
| 敵に11倍火属性ダメージ/気絶効果 |
| 他のアビリティの条件を満たさない時 |
サポアビ
| 緩やかな滅びの中で |
|---|
| ターン終了時に瀕死状態の味方がいる時、 滅尽状態に変化しHPと弱体効果を全回復 ◆滅尽状態中、 攻撃性能大幅UP/敵対心UP/弱体効果無効/アビリティ使用不可 |
| 無我の衝動 |
|---|
| 滅尽状態中3ターン毎に自分のステータスに応じた行動をする/ 奥義ゲージ100%時、奥義を温存していても発動する |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 火 | ドラフ | 格闘 楽器 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 攻撃 | 1221 | 11171 | 玄田哲章 |
上限解放素材
ムゲン(リミテッド)の入手方法
ムゲン(リミテッド)はリミ武器「ケラク」を引くと加入します。グランデフェス開放時限定キャラなので、ピックアップ時に天井狙いをするのが良いでしょう。
サプチケでは取得できず、任意で取得したい場合は周年チケットやシェロチケが必要です。
| ムゲン(リミテッド)の解放武器 |
|---|
![]() ケラク |
ムゲン(リミテッド)のプロフィール・声優
ムゲン(リミテッド)のプロフィール
| 年齢 | 不明 |
|---|---|
| 身長 | 255cm |
| 趣味 | うた |
| 好き | ごはんいっしょ、はなしきく |
| 苦手 | ウソはなし |
ムゲン(リミテッド)の声優
| 声優 | 玄田哲章 |
|---|---|
| 代表作品 | クレヨンしんちゃん(アクション仮面)
テイルズオブデスティニー(マイティ・コングマン) アーノルド・シュワルツェネッガーの吹き替え全般 |























紅蓮の宝珠
業火の巻
星晶塊
赤竜鱗
ファイア・ジーン
コロッサスのアニマ
虹星晶
コロッサスのマグナアニマ
覇者の証







コメント