【グラブル】「ユグマグHL(ユグドラシル・マグナHL)」のフルオート編成/おすすめキャラ
グラブルのマグナHLボス「ユグマグHL(ユグドラシル・マグナHL)」のフルオート編成を記載しています。ユグマグHLで時間がかかっても良いのでフルオートで攻略したい場合はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2020年9月12日 13:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ユグドラシル・マグナ攻略はこちら |
---|
![]() ユグドラシルマグナHL |
マグナ2未着手 フルオート編成
弱体効果を多数付与してくるのと、通常攻撃力の高さが厄介です。火力で押しきれない時期は防御重視で挑みましょう。
キャラ編成
メイン | 役割 |
---|---|
![]() ランバージャック | ・EXアビリティは「落葉焚き」「グラビティ」「ミゼラブルミスト」をセット ・「落葉焚き」で全体の攻防を累積UP ・1アビで累積攻防DOWNや自動HP回復が可能 |
![]() コッコロ | ・奥義効果はダメージがない代わりに強力な強化付与/HP2500回復 ・防御DOWNを付与可能 |
![]() ティアマト
| ・攻防25%DOWNを付与可能 ・フルオートでも回復可能 ・全体回復、幻影、マウントなどで長期戦に強い |
![]() スカーサハ
| ・常時風属性攻撃UPを維持可能 ・5ターン間隔でフルオートでもクリアを使用可能 |
サブ | 役割 |
![]() 猫 | ・サブ編成時に「味方全体の防御UP/ターン終了時に稀に味方全体の奥義ゲージUP(10%)」のサポアビを持つ |
![]() セワスチアン | ・サブ編成時に「味方全体に再生効果(150)」のサポアビを持つ |
武器/召喚石
永遠拒絶の槍の用意が難しい場合は、EX攻刃武器を編成しましょう。
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() ティアマト・マグナ(4凸) | ![]() グリームニル |
メイン武器 | 解説 |
---|---|
![]() 春ノ柔風 | ・入手しやすい風属性楽器武器 |
スポンサーリンク
マグナ2 フルオート編成
火力が充分にある場合はヴォイニッチ・サークルを無視しても問題ないので、最初に本体にターゲットを合わせてからフルオートを行いましょう。
キャラ編成
メイン | 役割 |
---|---|
![]() モンク | ・EXアビリティは「ミゼラブルミスト」「グラビティ」「武操術/岩崩拳」をセット ・ターン終了時にアビダメが自動発動する |
![]() バイヴカハ | ・全体ディスペル持ち ・奥義効果で「風属性攻撃UP」「土属性ダメージカット」を付与 ・手動で2アビを使用することで時短/自己強化可能 |
![]() ティアマト
| ・攻防25%DOWNを付与可能 ・フルオートでも回復可能 ・通常攻撃を幻影で、創世のルミノックスをマウントで対処可能 |
![]() ニオ
| ・2アビで全体の攻防/DA確率UP、さらに攻撃/連続攻撃確率を特殊強化 ・自身の付与した特殊強化を奥義で延長可能 ・3アビで頻繁にバリアを付与/調律状態の敵から味方が受けるダメージを軽減可能 ・奥義追加効果で全体に魅了を付与 |
サブ | 役割 |
![]() 水着クロエ | ・サブ編成時に「味方全体の土属性ダメージ軽減」のサポアビを持つ |
![]() セワスチアン | ・サブ編成時に「味方全体に再生効果(150)」のサポアビを持つ |
武器/召喚石
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() ティアマト・マグナ(5凸) | ![]() ティアマト・マグナ(5凸) |
その他の武器候補 | 解説 |
---|---|
![]() 青竜牙矛・邪 | ・風属性キャラのダメージ上限UP ・最終ティアマトがいる場合に天司武器との入れ替え候補 |
ゼピュロス フルオート編成
キャラ編成
メイン | 役割 |
---|---|
![]() モンク | ・EXアビリティは「ミゼラブルミスト」「グラビティ」「武操術/岩崩拳」をセット ・ターン終了時にアビダメが自動発動する |
![]() アンチラ
| ・奥義効果で「ディスペル」と完全回避/追撃効果を自身に付与 ・3アビで全体に強化/4アビで永続攻防DOWNを付与 |
![]() モニカ
| ・フルオートでは3アビのみを使用 ・奥義時/回避時に累積攻防DOWN効果付きのダメージアビリティを自動発動 |
![]() グリームニル | ・バリアとマウントで戦線維持 ・2回目以降はガードと幻影も追加される ・2アビで火力が高く、2回目以降は攻撃大幅UPも付与できる |
サブ | 役割 |
![]() 水着クロエ | ・サブ編成時に「味方全体の土属性ダメージ軽減」のサポアビを持つ |
![]() カッツェリーラ | ・サブ編成時に「弱体効果を受けていると攻撃UP/受けていないと再生効果」のサポアビを持つ |
武器/召喚石
メイン武器 | 解説 |
---|---|
![]() オメガロッド | ・奥義効果で全体に「風属性攻撃UP」「DA確率UP」を付与 |
その他の武器候補 | 解説 |
---|---|
![]() リユニオン | ・攻刃特大/神威小持ち ・奥義効果で「ストレングス」「風属性攻撃UP」を付与 ・短剣ジョブの場合のメイン武器やエターナル・ラヴなどと入れ替え |
スポンサーリンク
ユグドラシル・マグナHLフルオートでおすすめのキャラ
メイン編成でおすすめのキャラ
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() コッコロ | ・奥義効果はダメージがない代わりに強力な強化付与/HP2500回復 ・防御DOWNを付与可能 |
![]() ソシエ(風属性) | ・アビリティはスロウ効果の1アビのみ使用 ・1アビは奥義で「狐火」付与中はディスペル効果が追加 ・狐火状態の敵がいるとターン終了時に全体を回復 |
![]() セレフィラ(SSR) | ・防御25%DOWNを付与可能 ・奥義効果で活性を付与するので回復可能 |
![]() 1年生チーム(μ's) | ・奥義で回復可能 ・奥義加速や回避時テンションUPで火力をサポート |
![]() シエテ
| ・1アビで奥義即発動&奥義性能強化 ・サポアビで全体の奥義火力UP ・奥義効果で全体に「攻撃UP」付与 |
![]() アンチラ
| ・奥義効果で「ディスペル」と完全回避/追撃効果を自身に付与 ・3アビで全体に強化/4アビで永続攻防DOWNを付与 |
![]() モニカ
| ・リンクアビリティのみなのでアビリティは3アビしか使用しない ・奥義効果や回避時にアビリティダメージ&攻防累積DOWN(10%)を付与 ・アビリティ使用ターンは敵対心/回避率UP |
![]() グリームニル | ・バリアとマウントで戦線維持 ・2回目以降はガードと幻影も追加される ・2アビで火力が高く、2回目以降は攻撃大幅UPも付与できる |
![]() ミュオン
| ・アビリティは1アビと2アビを使用 ・防御を合計35%DOWN可能 ・通常攻撃や奥義火力が高い |
サブ編成でおすすめのキャラ
フロントが落ちない場合は攻撃/回復系のサポアビ持ちを、落ちてしまう場合は戦力になるキャラを編成しましょう。
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() カッツェリーラ | ・サブ編成時に「弱体効果を受けていると攻撃UP/受けていないと再生効果」のサポアビを持つ |
![]() セルエル
| ・「風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減」のサポアビがサブ編成時でも効果を発揮する ・マウントを自動付与する ・狂風の刻印の付与手段が欲しい |
![]() 水着クロエ | ・サブ編成時に「味方全体の土属性ダメージ軽減」のサポアビを持つ |
![]() 猫 | ・サブ編成時に「味方全体の防御UP/ターン終了時に稀に味方全体の奥義ゲージUP(10%)」のサポアビを持つ |
![]() セワスチアン | ・サブ編成時に「味方全体に再生効果(150)」のサポアビを持つ |
![]() ヤイア
| ・サブ編成時に「ヤイアがサブメンバーにいる場合、稀に味方全体のテンションUP」のサポアビを持つ |
ユグドラシル・マグナHLフルオートのおすすめ召喚石
フルオートでは召喚石を使用しないので、サブ加護を持つ召喚石を編成しましょう。
コメント