【グラブル】カッツェリーラの評価と入手方法・おすすめLB
グラブルの十賢者「カッツェリーラ」の評価・入手方法と性能を記載しています。「カッツェリーラ」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「カッツェリーラ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年9月24日 12:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| アーカルムの転世攻略・効率 | |
|---|---|
| アーカルム召喚石 | アーカルムの十賢者 |
| アーカルム効率周回 | ポイント交換おすすめ |
| 石強化・賢者加入手順 | - |
| キャラ関連記事 | ||
|---|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラ | サブ時サポアビ持ちキャラ |
| 風属性パーティ・キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 風パテンプレ | 風古戦場おすすめキャラ |
カッツェリーラの評価
| 評価点 | 9.0/10.0 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | - リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 強化・防御・回復 |
| 簡易評価 | ・サブ時サポアビで再生や攻撃UPを付与 ・単体指定の全体かばうが可能 ・高難易度での優秀な防御強化役 ・奥義加速と火力UPは短期でも長期でも優秀 |
逆位置サポアビで再生や攻撃UP効果を付与
カッツェリーラはサブサポアビで弱体効果の有無に応じてHP回復か攻撃UPの効果を付与します。弱体効果があると攻撃を30%UPできるので、味方に弱体効果を付与できるキャラや石と組み合わせると楽に火力を伸ばすことができます。
短期周回では攻撃UPを、フルオート周回では再生効果をうまく活用していきましょう。
| 味方に弱体を付与できるキャラ/石 | ||
|---|---|---|
![]() アンチラ | ![]() リッチ | ![]() イーウィヤ |
![]() ニーア | ![]() 水着ベリアル | - |
高難易度で単体指定の全体かばうが活躍
カッツェリーラは3アビで奥義ゲージを消費する代わりに、単体に防御UP+全体かばう効果を付与します。ルシファーなどの高難易度において敵の攻撃を防げるので、被ダメ上限効果を持つパラディンや、奥義後はすべての攻撃を回避できるアンチラなどにかばわせましょう。
| 3アビと相性が良いキャラ/ジョブ | |
|---|---|
![]() パラディン | ![]() アンチラ |
奥義編成の火力を引き上げつつ加速可能
2アビには味方の奥義ゲージ30%UP+奥義性能UP効果があります。奥義編成の火力を引き上げつつ奥義加速が可能なので、短期の奥義周回で使えるのはもちろん、フルオートでの奥義周回にもおすすめです。
特に片面黄龍+カッツェリーラ2アビで十天衆ありで3人が、シャルロッテサポアビ+カッツェリーラ2アビで全員の奥義ゲージが満タンになるのを活用していきましょう。
| バトル開始時奥義ゲージUP持ち | 奥義ゲージ上昇量 |
|---|---|
![]() シャルロッテ | 40% |
![]() 黄龍 | 30% |
| おすすめの奥義編成 | |
|---|---|
| レリバス編成 | 両面黄龍編成 |
| 風古戦場2400万編成 | - |
スポンサーリンク
カッツェリーラの運用方法
通常軸の火力をサポアビで引き上げる
カッツェリーラはサブ時サポアビによって攻撃UP効果を付与できるため。通常軸の火力を引き上げることが可能となっています。弱体効果を付与できるキャラや召喚石と組み合わせましょう。
現状ではフロント運用の明確な強みは少ないので、最終上限解放での強化に期待です。
| フルオート | 周回 | 高難易度 |
|---|---|---|
| A | A | S |
カッツェリーラが適性があるボス
カッツェリーラ自身はフロントでは高難易度特化の性能であり、さらに最新の高難易度であるスパバハやジークフリートにはあまり向いていません。最終上限解放が実装されるまではサブ編成で逆位置サポアビを発動する要員として使っていくことになるでしょう。
カッツェリーラの風古戦場での適性
カッツェリーラはサブ編成時に発動する「弱体効果なしで再生効果」「弱体効果ありで攻撃UP」の2つの効果が風古戦場に非常に向いています。フルオートではどちらの効果も腐ることがなく、短期周回なら「水着ベリアル」「イーウィヤ」によって意図的に弱体を付与できるようになったのが強みです。
取得するだけでも強いので、風古戦場でサブサポアビ目当てで取得しておきたいです。
| カッツェリーラの古戦場の適性 | ||
|---|---|---|
| フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
| A サブ | SS サブ | SS サブ |
| 風古戦場の編成・おすすめキャラまとめ | |
|---|---|
| 風古戦場の準備と編成まとめ | 風古戦場肉集め編成 |
| 風古戦場フルオート編成 | - |
| 風古戦場のHELL攻略 | |
|---|---|
| 90HELL | 95HELL |
| 150/100HELL | 200HELL |
カッツェリーラ入りの肉集め編成
組むハードルは非常に高いですが、水着ベリアルで弱体を付与することでカッツェリーラの逆位置サポアビの攻撃UP効果を発動して攻撃力を高めて、通常攻撃で2400万ダメージを目指す編成です。
マグナ編成では火力が足りませんが、ゼピュロス編成を組んでいるなら組むのを目指してみましょう。アビポチを増やすのなら、マグナでも同様の編成を組めます。
| ジョブ | ||
|---|---|---|
![]() レスラー | ||
| キャラ編成 | ||
![]() グリームニル | ![]() 水着アニラ | ![]() ニオ |
| サブキャラ編成 | ||
![]() カッツェリーラ | - | - |
| 必須召喚石 |
|---|
![]() 水着ベリアル |
カッツェリーラのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
カッツェリーラは特に強力なLBがないので優秀な効果の「LBサポアビ」、火力を上げるために「風属性攻撃」「クリティカル」「奥義ダメージ」を取得しましょう。また、高難易度に向けて「防御力」も取得しておきたいです。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| LBサポアビ | ★★★ |
| 風属性攻撃 | ★★★ |
| クリティカル | ★★★ |
| 奥義ダメージ | ★★★ |
| 奥義ダメージ | ★★★ |
LBサポアビの性能と評価
カッツェリーラのLBサポアビは「味方全体の土属性ダメージを軽減」です。サポート役としての性能を高めるので優先して取得したいです。
| カッツェリーラのLBサポアビ |
|---|
| 味方全体の土属性ダメージを軽減 |
LB一覧
| LB一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 土属性軽減 |
![]() 攻撃力 | ![]() 攻撃力 | ![]() DA確率 | ![]() 属性 | ![]() 奥義 |
![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() 奥義 | ![]() LB |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
| 強化要素 | おすすめ |
|---|---|
| 指輪 | 防御力 |
| 耳飾り | 防御力 |
| 覚醒タイプ | 防御 |
カッツェリーラの至賢の領域ボーナス
フロント編成時に有効な効果が多く、主に奥義火力を改善してくれます。現状カッツェリーラはフロントでは使わないのでどれから取っても良いですが、最終上限解放をするのであれば、全てのボーナスを取得しないといけません。
| 領域 ボーナス | 攻撃力+1000 |
|---|---|
| 奥義ダメージ+20% | |
| 奥義ダメージ上限+15% | |
| 奥義ゲージ上昇量+10% | |
| 領域 ボーナス アビリティ | 奥義発動時に味方全体のHP回復(750)/ 弱体効果を1つ回復 |
1つ目を取得するのに必要な素材
| アイテム | 必要数 |
|---|---|
![]() ジェネシス・フラグメント | 30 |
![]() ヴェルム文書・風 | 120 |
![]() オーロラ・ヘイズ | 20 |
![]() セフィラストーン | 5 |
2つ目を取得するのに必要な素材
3つ目を取得するのに必要な素材
| アイテム | 必要数 |
|---|---|
![]() グリームニルのマグナアニマ | 10 |
![]() 審判のウェリタス | 30 |
![]() 風精のアストラ | 40 |
![]() 審判のイデア | 40 |
![]() ベラトール・フラグメント | 10 |
![]() セフィラストーン | 15 |
4つ目を取得するのに必要な素材
| アイテム | 必要数 |
|---|---|
![]() ゲイルロック | 30 |
![]() ウェントス・ブライト | 20 |
![]() 審判のウェリタス | 50 |
![]() 風精のアストラ | 40 |
![]() 審判のイデア | 70 |
![]() ベラトール・フラグメント | 20 |
![]() セフィラストーン | 20 |
スポンサーリンク
カッツェリーラの性能
奥義
| オーブ・ブリーズ |
|---|
| 風属性ダメージ(特大) 味方全体の土属性ダメージを軽減/被ダメージを土属性に変換 |
アビリティ
| 雌伏の第一楽章 | |
|---|---|
| ターン進行時に風属性キャラを特殊強化(防御大幅UP/連続攻撃確率UP) 再使用で効果解除 ◆毎ターン自分以外の味方の奥義ゲージを30%消費 | |
| 効果時間 | 永続 |
| 使用間隔 | 2ターン |
| 種類 | 強化 |
| 侵攻の第二楽章 | |
|---|---|
| 風属性キャラの奥義ゲージUP(30%)/奥義性能UP(1回) | |
| 効果時間 | - |
| 使用間隔 | 8ターン/7ターン |
| 種類 | 強化 |
| 死守の第三楽章 | |
|---|---|
| 自分以外の風属性キャラ単体に防御UP/ガッツ/かばう効果(全体) ◆自分の奥義ゲージを30%消費 | |
| 効果時間 | 1ターン |
| 使用間隔 | 7ターン |
| 種類 | 強化 |
サポアビ
| 亡命のマエストロ |
|---|
| 風属性キャラが奥義ゲージを消費した時に消費量に応じてHP回復 |
| 審判の逆位置 |
|---|
| ★サブメンバー時効果 風属性キャラが弱体効果を受けていない時HPを徐々に回復/受けている時攻撃UP |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 風 | ハーヴィン | 楽器 |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
| 防御 | - | - | 高橋広樹 |
上限解放素材
カッツェリーラの入手方法
ジャッジメントを5段階目まで上限解放し、ショップで「ジャッジメントが描かれたカード」を交換することで、カッツェリーラを仲間にするフェイトエピソードに挑戦可能となります。
逆位置サポアビは強いですが、エスタリオラを取ったほうがフロントの強化に繋げられるので、取得はエスタリオラを優先したほうが良いでしょう。
| カッツェリーラに対応するアーカルム召喚石 |
|---|
![]() ジャッジメント |
| 賢者の優先度と加入手順 | |
|---|---|
| アーカルムの十賢者 | 石強化・賢者加入手順 |
カッツェリーラのプロフィール・声優
カッツェリーラのプロフィール
| 年齢 | 26歳 |
|---|---|
| 身長 | 92cm |
| 趣味 | 指揮棒作り |
| 好き | ハーゼ、美しい音楽 |
| 苦手 | 不協和音、音楽に真摯でない者 |
カッツェリーラの声優
| 声優 | 高橋広樹 |
|---|---|
| 代表作品 | 遊戯王デュエルモンスターズ(城之内克也) テニスの王子様(菊丸英二) ストリートファイター(リュウ) |























































星晶塊
覇者の証
風竜鱗
虹星晶







コメント