【グラブル】サブ編成時のサポアビ持ちキャラまとめ

グラブルのサブメンバーに編成時に効果を発揮するサポアビを持つキャラを一覧にまとめています。効果別のサブ時サポアビ持ちキャラやサブ時サポアビ効果を解説しているので、サブメンバーに編成するキャラのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年11月18日 18:59
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
フルオート攻略・おすすめキャラ | ||
---|---|---|
フルオート編成まとめ | ||
フルオート向けキャラ一覧 | ||
フルオート回復持ちキャラ | フルオートアビ不使用キャラ | サブ編成時サポアビ持ちキャラ |
ディスペル持ちキャラ | 累積防御デバフ持ち | 累積攻撃デバフ持ち |
全属性が対象のサブ編成時サポアビ持ちのキャラ
回復系のサブ時サポアビ持ちキャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() シャルロッテ | バトル開始時にオールポーション1個追加 ※フロント/サブどちらでも発動 |
![]() ティコ | |
![]() 闇ジャスミン(SSR) | バトル開始時にキュアポーション1個追加 ※フロント/サブどちらでも発動 |
![]() セワスチアン | セワスチアンがサブメンバーにいる場合、味方全体に再生効果(最大150) |
周回効率アップのサブ時サポアビ持ちキャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() エッセル | 必ずトレジャーハント成功/アイテムドロップ率UP(5%) |
![]() リチャード(SR) | アイテムドロップ率UP(1%) |
![]() レ・フィーエ | バトル終了時にカジノメダルを入手することがある |
![]() マリー | バトル終了時にトレジャーを入手することがある |
![]() カルテイラ(SR) | 商談中の相手からの攻撃に対して回避率UP |
その他のサブ時サポアビ持ちキャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() 赤城みりあ | よーし、がんばっちゃうよーっ!ふぁーいと☆ ◆赤城みりあがサブメンバーにいる場合、稀に応援してくれる ※応援:「元気のお祈り」の効果を発生させる |
![]() シャルロッテ | バトル開始時にパーティの奥義ゲージUP(5%) ※フロント/サブどちらでも発動 |
![]() ドラえもん | ★サブメンバー時 5ターン毎にランダムなひみつ道具が発動(ターン開始時) ※ランダムで1~4アビの弱体効果が発動する |
![]() ヤイア | いいこにはサンタさんがくるの!(ヤイアがサブメンバーにいる場合、稀に味方全体のテンションUP) |
![]() ウーフとレニー | ★サブメンバー時 ターン終了時、稀に敵全体の攻防10%DOWN(累積/最大30%) |
![]() 猫 | 猫がサブメンバーにいる場合、味方全体の防御UP/稀に奥義ゲージUP(10%) |
![]() ルリア | サブメンバー時は主人公が召喚不可 ※サポアビではないので未記載 |
スポンサーリンク
火属性のサブ編成時サポアビ持ちキャラ
回復系のサブ時サポアビ持ち火属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() 水着フライデー | ★サブメンバー時 金曜日になると火属性キャラに再生効果 |
刻印のサブ時サポアビ持ち火属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ザルハメリナ | 火属性キャラがそれぞれ業火の刻印の数に応じて風属性ダメージ軽減 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() 水着ティナ | 火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じて奥義性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() アルタイル | 火属性キャラがそれぞれの業火の刻印の数に応じてクリティカル確率UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
その他のサブ時サポアビ持ち火属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ミカエル | スキル「火」「業火」「紅蓮」「機炎方陣」の効果が20%UP
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() アラナン | サブメンバー時 火属性キャラの回復性能UP/ターンダメージを受けた時に弱体効果を1つ回復 |
バトル登場時 火属性キャラに日輪の祝福効果(防御力が上昇し、通常攻撃の与ダメージの一部を自身のHPに吸収する) ◆再発動不可 | |
![]() フラウ | サブメンバー時 火属性キャラが敵に与える弱体効果を1ターン延長 |
バトル登場時 自分に剛毅果断効果(ダメージアビリティが2回発動する) ◆再発動不可 |
水属性のサブ編成時サポアビ持ちキャラ
回復系のサブ時サポアビ持ち水属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ジョエル(SR) | ★サブメンバー時 水属性キャラの被回復上限UP |
刻印のサブ時サポアビ持ち水属性キャラ
その他のサブ時サポアビ持ち水属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ガブリエル | スキル「水」「渦潮」「霧氷」「海神方陣」の効果が20%UP
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() ハーゼリーラ | サブメンバー時 経過ターンに応じて水属性キャラの攻撃UP/防御UP |
バトル登場時 自分にトーラの書効果(1ターンに同じアビリティを連続2回まで使用可能な状態) ◆再発動不可 | |
![]() マリア・テレサ | サブメンバー時 水属性キャラが敵の強化効果を無効化するアビリティを使用時に、敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積) |
バトル登場時 水属性キャラに義憤の冠効果(咎人状態の敵に対してダメージが上昇し、通常攻撃時に水属性の追加ダメージ) ◆再発動不可 | |
![]() アグロヴァル | チェインバースト発生時、味方全体の水属性攻撃UP ◆チェイン数に応じて性能強化/自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() リーシャ | ★サブメンバー時 水属性のチェインバースト発生時、チェイン数に応じて敵に水属性ダメージ |
土属性のサブ編成時サポアビ持ちキャラ
刻印のサブ時サポアビ持ち土属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() カリオストロ | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じてクリティカル確率UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() メドゥーサ(ガチャ) | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて水属性ダメージ軽減 ◆水属性ダメージ軽減効果は自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() マギサ | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて奥義性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() ミレイユ&リゼット | 土属性キャラがそれぞれの荒土の刻印の数に応じて与ダメージ上昇(最大2万) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() ユグドラシル | 土属性キャラが水属性の敵に対して与ダメージUP/それぞれの荒土の刻印の数に応じて回復性能UP ◆回復性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
その他のサブ時サポアビ持ち土属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() カイム | サブメンバー時 装備している武器が全て異なる時、土属性キャラの攻撃UP/防御UP/ダメージ上限UP |
バトル登場時 スペードランク、ハートランク、ダイヤランク、クラブランクがランダムで上昇 ◆再発動不可 | |
![]() ロベリア | サブメンバー時 土属性キャラがアビリティを使用時にアビリティダメージ上限UP(消去不可/累積/最大5回) |
バトル登場時 魔術刻印を10追加 ◆再発動不可 | |
![]() 水着ティコ | チェインバースト発生時、土属性キャラの弱体効果を1ターン短縮
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
バトル開始時にオールポーション1個追加
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 | |
![]() 水着シルヴァ | ★サブメンバー時 チェインバースト「ディアストロフィズム」発生時に敵に土属性ダメージ |
![]() ディアンサ(土属性) | 土属性の主人公のダメージ上限UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
風属性のサブ編成時サポアビ持ちキャラ
回復系のサブ時サポアビ持ち風属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() イーウィヤ | 風属性キャラの回避率UP/回避に成功した風属性キャラがターン終了時にHP回復/弱体効果を1つ回復
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
刻印のサブ時サポアビ持ち風属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ティアマト | 風属性キャラが土属性の敵に対して与ダメージUP/それぞれの狂風の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() セルエル | 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減/バトル開始時に弱体効果無効(1回)を付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() フロレンス | 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて弱体成功率UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() ユグドラシル | 風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて奥義ゲージ上昇量UP
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
その他のサブ時サポアビ持ち風属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() カッツェリーラ | サブメンバー時 風属性キャラが弱体効果を受けていない時HPを徐々に回復(350)/受けている時攻撃UP |
バトル登場時 風属性キャラに再征の戦律効果(回復性能が上昇し、毎ターン奥義ゲージが上昇) ◆再発動不可 | |
![]() エスタリオラ | サブメンバー時 風属性のチェインバースト発生時に風属性キャラにランダムな強化効果 |
バトル登場時 自分に夢幻効果(ターン終了時に風属性キャラにランダムな強化効果) ◆再発動不可 | |
![]() シナモンロール& | 風属性のなかまたち全員の奥義性能UP☆
◆サブメンバー時も効果を発揮するよ♪ |
![]() ヴェイン | 風属性キャラの防御UP(50%) ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() 水着クロエ | クロエがサブメンバーにいる場合、味方の土属性ダメージ軽減 |
![]() アーサー | バトル開始時にパーティにいる風属性キャラの奥義ゲージUP(5%) |
光属性のサブ編成時サポアビ持ちキャラ
回復系のサブ時サポアビ持ち光属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ソフィア | 光属性キャラの被回復上限UP(サブメンバー時) |
刻印のサブ時サポアビ持ち光属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() レ・フィーエ | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて回復性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() サルナーン | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて闇属性ダメージ軽減 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() 水着ハールート・マールート | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて与ダメージ上昇 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() パーシヴァル | 光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
その他のサブ時サポアビ持ち光属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() ガイゼンボーガ | サブメンバー時 光属性キャラが敵から受ける闇属性ダメージの最大値を10000に固定する |
バトル登場時 自分に傾星の鎧拳効果(天来効果中必ずクアドラプルアタック/カウンター(被ダメージ/1回)) ◆再発動不可 | |
![]() シルヴァ | シルヴァがサブメンバーにいる場合、チェインバースト「アセンション」発生時に敵に光属性ダメージ |
![]() アグロヴァル | チェインバースト発生時、味方全体に極光の刻印を付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() 浴衣ザルハメリナ | 光属性キャラの闇属性ダメージ軽減(10%)/バトル開始時に光属性キャラに弱体効果無効(1回)を付与 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() フィラソピラ(SR) | ★サブメンバー時 味方全体の闇属性ダメージ軽減 |
![]() のび太 | ★サブメンバー時 光属性のチェインバースト発生時、チェイン数に応じて光属性ダメージ |
![]() ファスティバ | チェインバースト「アセンション」発生時にインフィニット・ラァヴ(2アビ)が発動 ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() 浴衣ナルメア | 光属性の主人公が奥義発動時、敵に無属性ダメージ/主人公の奥義ゲージUP(10%)
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
スポンサーリンク
闇属性のサブ編成時サポアビ持ちキャラ
刻印のサブ時サポアビ持ち闇属性キャラ
キャラ | サブ編成時サポアビ効果 |
---|---|
![]() カリオストロ | 闇属性キャラがそれぞれの幽闇の刻印の数に応じて光属性ダメージ軽減 ◆光属性ダメージ軽減効果はサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() フォルテ | パーティの闇属性キャラが幽闇の刻印の数に応じてアビリティ性能UP ◆アビリティ性能UPは自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
![]() レイ | 闇属性キャラが天網の星眼状態の敵に対して奥義性能UP ◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動 |
その他のサブ時サポアビ持ち闇属性キャラ
サブ編成時サポアビ持ちを入れるメリット
サブメンバー枠も活用できる
サブ編成時に発動するサポアビ持ちをサブメンバーに編成することで、HPを維持し耐久ができるようなフロントメンバーが落ちない場合において腐ってしまうサブメンバー枠を有効に活用することができます。武器や召喚石の編成は全て効果があってもサブメンバーの枠は、サブ編成時サポアビを持たないと無駄にしてしまうので注意が必要です。
フルオート編成では防御向け効果が重宝する
フルオート編成の場合、サブ編成で攻防を強化するのが大事です。難易度にもよりますが、HP回復効果のあるセワスチアンや刻印防御持ちを入れることでバトルメンバーの生存力を高めることができるので、安定したフルオート周回をするならサブ時のサポアビ持ちキャラはぜひ入れましょう。
サブ編成時のサポアビ持ちキャラの一例 | ||
---|---|---|
![]() ザルハメリナ | ![]() リリィ | ![]() ユグドラシル |
![]() ヴェイン | ![]() セワスチアン | ![]() ソフィア |
![]() ニーア | ![]() 猫 | - |
周回効率を上げられる
エッセル、リチャード、レフィーエなどのサポアビによってドロップ率UPやアイテムが獲得できるようなキャラがいます。これらのキャラは難易度の低いバトルを周回するときに恩恵が大きいので、高難易度や中長期戦では採用しない方が良い場合があるため注意が必要です。
刻印パでは効果の大きいサポアビ効果を受けられる
刻印の数に応じて効果を発揮するサポアビにはサブでも発動するものが多いです。フロントメンバーでのサポアビと効果が変わらないので、刻印パであれば効果量の大きいサポアビを複数発揮させて恩恵を受けやすいです。
バブイールではサブパーティのサブ時サポアビが全て発動する
バブ・イールの塔ではサブパーティのサブ時サポアビが全て発動することになります。難易度の高いバトルとなっており、サブサポアビを複数発揮させやすいのでなるべくパーティに編成しておきたいです。
コメント