【グラブル】エウロペ(クリスマス)の評価と使いみち・おすすめリミットボーナス

グラブルのキャラ「土エウロペ(クリエウロペ)」の評価を記載しています。「エウロペ(クリスマス)」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「エウロペ(クリスマス)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年12月1日 17:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ガチャ関連記事 | |
---|---|
ガチャのスケジュールまとめ | レジェフェス |
同時実装のキャラ | |
![]() エウロペ | ![]() フィオリト |
キャラ関連記事 | |
---|---|
キャラ一覧 | 最強キャラ |
別バージョンのエウロペ | |
![]() エウロペ | ![]() 水着エウロペ |
![]() エウロペ | - |
土属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
土パテンプレ | 土古戦場おすすめキャラ |
エウロペ(クリスマス)の評価
評価点 | 9.0/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者 おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・強化・弱体 |
簡易評価 | ・確定TA/通常与ダメUPや 極大奥義で火力が高い ・常時ディスペルガード持ちだが 通常攻撃で奥義ゲージ上昇なし ・天司武器不要のサポアビや、 毎ターン奥義加速のサポアビを持つ ・サポアビ効果をアビリティで強化 氷結レベル5で確定TAを全体化可能 |
エウロペ(クリスマス)の強いところ
通常火力も奥義火力も高い
エウロペ(クリスマス)は3つ目のサポアビにより常時確定TA・通常攻撃与ダメUP・ディスペルガードを持っています。アビポチなしで通常火力が高いので、古戦場肉集めや時短周回編成で活躍可能です。また、通常攻撃で奥義ゲージが上昇しない代わりに奥義火力も高いので、奥義編成においてもアタッカーとして活躍できます。
氷結レベル5後の3アビで全体が確定TA可能になる
エウロペ(クリスマス)は相手の氷結レベルが5以上の時の3アビで、上記の確定TA+ディスペルガードの効果を全体化することができます。氷結加速をすれば3ターン間は味方の通常火力が大幅に上昇しますが、通常攻撃で奥義ゲージが伸びなくなる欠点もあるので、フルオートとの相性はそこまでよくありません。奥義ゲージ上昇持ちと組ませるとせっかくの確定TA発動機会が減るので、フルオートにおいてはやや悩ましい性能です。
ゴリラやベルゼバブと組み合わせて一気に相手を削るのに活用しましょう。
フルオート向けの弱体対策や敵弱体もできる
エウロペ(クリスマス)はマウントを持っているほか、奥義発動ではクリア効果を発動でき、フルオートでの弱体対策手段を複数持っており、奥義発動時には回復をすることもできます。さらに「水属性攻撃ダウン」「氷牢」といった長期戦・フルオート向けの弱体も持つので、フルオート適性も3アビの全体化を除けばかなり高いといえるでしょう。
フルオート編成と回復持ちキャラ | |
---|---|
フルオート編成まとめ | フルオートで回復可能なキャラ |
スポンサーリンク
エウロペ(クリスマス)の運用方法
エウロペ(クリスマス)の使いみち
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
A | S | A |
奥義編成でのアタッカー・サポート役
エウロペ(クリスマス)は奥義火力の高さや回復・弱体対処能力や、サポアビでのサポートが優秀です。手動なら3アビは必要な時に使えば良いので、手動重視なら3アビを習得、フルオートでしか使わない場合は3アビを習得させないことも視野にいれ、奥義重視のキャラと組ませましょう。
ジョブ キャラ 武器 | 相性の良い点 |
---|---|
![]() 剣豪 | ・無銘金重の奥義で エウロペ(クリスマス)の奥義回転率UP |
![]() 無銘金重 | |
![]() サテュロス(土属性) | ・奥義加速手段が増える ・回復手段が増えて安定性UP |
![]() モニカ | ・剣豪とあわせるとほぼ毎ターン奥義発動が可能 ・奥義に特化した編成で相性が良い |
![]() ガレヲン・ジョー | ・奥義特化の編成で 奥義与ダメ上昇が強力 |
フルオートでのサポート役&確定TAアタッカー
エウロペ(クリスマス)はフルオート適性もかなり高いです。どのボスにもだいたい相性が良いので、確定TAを追撃付与のキャラで強化することでアタッカーもこなしつつ、各種回復や強化でサポートをさせましょう。
おすすめのフルオート編成 | |
---|---|
フルオートのパーティ編成 | 土古戦場フルオート |
エウロペ(クリスマス)のLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
通常火力とダメアビの火力強化目的のLBを取っていきましょう。残りは手薄な防御面をカバーするか、硬い敵にも奥義ダメージを出せるように奥義ダメに振るのがおすすめです。
LB | 強化段階 |
---|---|
クリティカル | ★★★ |
渾身 | ★★★ |
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
土属性攻撃 | ★★★ |
奥義ダメージ | ★~ |
防御力 | ★~ |
防御力 | ★~ |
LBサポアビの性能と評価
エウロペ(クリスマス)のLBサポアビは未実装です。未実装LBサポアビは1年に1~2回、複数キャラにまとめて実装されます。
エウロペ(クリスマス)のLBサポアビ |
---|
- |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() 弱体耐性 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 属性 | ![]() 奥義 |
![]() 渾身 | ![]() アビダメ | ![]() アビダメ | ![]() 水属性軽減 | ![]() LB |
スポンサーリンク
エウロペ(クリスマス)の性能
奥義
スノウフレーク・ブライト |
---|
土属性ダメージ(極大) 氷結Lvが2上昇(最大10)/味方全体のHP回復/弱体効果を1つ回復 |
アビリティ
アイスメイク・プリズン | |
---|---|
敵全体に6回土属性ダメージ 氷牢効果/水属性攻撃DOWN サポアビ「祝福されし乙女」による効果がUP | |
効果時間 | 180秒(水属性攻撃DOWN) 1~2ターン(氷牢) 5ターン(サポアビ強化) |
使用間隔 | 12ターン/10ターン |
種類 | ダメージ |
テュロス・グラキエース | |
---|---|
味方全体の弱体効果無効(1回) サポアビ「聖夜の氷城」による効果がUP | |
効果時間 | 5ターン(サポアビ強化) |
使用間隔 | 12ターン/10ターン |
種類 | 強化 |
エパミノンダス | |
---|---|
敵に土属性ダメージ/氷結Lvが1上昇(最大10)
◆敵の氷結Lvが5以上の時、 サポアビ「水星の輝き」による効果を全体化 | |
効果時間 | 180秒(氷結) 3ターン(サポアビ強化) |
使用間隔 | 7ターン |
種類 | ダメージ |
サポアビ
祝福されし乙女 |
---|
土属性キャラが水属性の敵に対して与ダメージUP(20%) 1アビ中は効果が30%にUP |
聖夜の氷城 |
---|
ターン終了時に味方全体の奥義ゲージUP(10%) 2アビ中は効果が20%にUP |
水星の輝き |
---|
通常攻撃で奥義ゲージが上昇しないが 通常攻撃の与ダメージUP/必ずトリプルアタック/ 強化効果が無効化されない |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 土 | 星晶獣 | 杖 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
バランス | 1980 | 6900 | 中原麻衣 |
上限解放素材
段階 | 必要な素材 |
---|---|
☆1 | 大地の宝珠×1 |
地裂の巻×2 | |
![]() | |
☆2 | 大地の宝珠×1 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
ユグドラシルのアニマ×5 | |
☆3 | 大地の宝珠×2 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
ユグドラシルのマグナアニマ×3 | |
☆4 | - |
ユグドラシルのマグナアニマ×5 | |
![]() |
エウロペ(クリスマス)の入手方法
クリスマスガチャ限定の武器「セイントファウンテン」を引くと加入します。サプチケでは取得できず、任意で取得したい場合は周年チケットかリンクスチケットが必要です。
![]() セイントファウンテン |
エウロペ(クリスマス)のプロフィール・声優
エウロペ(クリスマス)のプロフィール
年齢 | 不明 |
---|---|
身長 | 不明 |
趣味 | 散歩 |
好き | ガブリエルとのお茶会、美しいもの |
苦手 | 騒がしいもの、美しくないもの |
エウロペ(クリスマス)の声優
声優 | 中原麻衣 |
---|---|
代表作品 | ひぐらしのなく頃に(竜宮レナ)
CLANNAD(古河渚) やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(雪ノ下陽乃) |
コメント