グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」のスキル・性能

水属性の理想編成・テンプレパーティ
水マグナ編成

水マグナ編成

ヴァルナ編成

ヴァルナ編成

水パテンプレ

水パテンプレ

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」の対応十賢者

ムーン弓の対応十賢者
ハーゼリーラ

ハーゼリーラ

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」のスキル効果

女教皇と月の幻惑
水属性キャラの攻撃力上昇(特大)
月が満ちた水属性キャラの攻撃性能UP
◆メイン装備時
セフィラマキシ・ウォータ
水属性キャラのダメージ上限UP(5%/5凸後)
アーカルムの転世で水属性キャラのダメージ上限UP(20%)
水の神威(レベル120で追加)
水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(小)

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」の奥義

フォボスブラスト
水属性ダメージ(特大)
味方全体に月狂の涙効果/自分の奥義ゲージUP(20%)

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」のステータス

レアリティSSR
属性
武器種
HP304
攻撃力3285

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」のルリアノート

ルリアノート内でのフレーバーテキスト
其は幻惑の"月"より齎されし弓。
瞳より迸る光は欺瞞を暴き、全ての真実を偽りで飾る。

スポンサーリンク

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」の評価と使いみち

水属性の武器編成
水マグナ編成

水マグナ編成

ヴァルナ編成

ヴァルナ編成

満月状態のキャラの性能を大幅に強化

ムーン弓はメイン装備時、キャラに「望(満月)」が付与されていると攻撃性能大幅UPの効果が発動します。攻撃50%UP(乗算枠)とダメージ上限30%UPという1本の武器で得られる効果としては破格の性能となり、満月状態を維持できるのであれば非常に強力な性能です。
4凸以上だとメイン装備時制限がなくなるので、砂箱を周回して4凸以上に強化してから使いましょう。

最終ハーゼリーラで満月を維持できる

満月状態の維持はムーン召喚やムーン弓の奥義で行うのはやや難しいです。しかし、最終上限解放されたハーゼリーラなら正位置発動だけで満月状態を発動、奥義のたびに満月を1ターン延長できるほか、4アビ後は奥義を2回発動できるのも強みです。
最終ハーゼリーラがいればほぼ常時満月を維持できるので、強みをフルに活かすなら、頑張ってハーゼリーラを最終上限解放しましょう。

最終ハーゼリーラの性能
ハーゼリーラ最終上限解放

ハーゼリーラ
最終上限解放

5凸でダメージ上限UP

第2スキルはアーカルムの転世でのみ発動するダメージ上限20%UPのスキルですが、ムーン弓を5凸してレベル200まで上げると、常時ダメージ上限が5%UPします。
ダメージ上限UP武器の玄武甲槌・邪やアトランティスと組み合わせることでさらにダメージ上限を伸ばせるので、短期周回でも有用な効果です。ただ、スキル目的だけの場合は5凸の手間と見合わないので、ハーゼリーラの最終のついでくらいに考えましょう。

上限枠を共有しているダメ上限UP武器
アトランティス

アトランティス

玄武甲槌・邪

玄武甲槌・邪

4凸後は水古戦場でHP/攻撃/上限UP武器として活躍する

ムーン弓は4凸段階でも1本でダブル攻刃・HPUPに加えて、5凸すればさらにダメージ上限UPと満月バフまでついてきます。最低限4凸すれば水古戦場において、耐久力と火力の両立武器としておすすめです。

スポンサーリンク

「リフレクト・オブ・ザ・ムーン(ムーン弓)」の入手方法

砂箱で水/ムーンの素材を集めて入手・上限解放

ムーン弓はレプリカルド・サンドボックス(砂箱)で入手できる素材を集めると交換・上限解放を行うことができます。
砂箱を積極的に周回しないと素材を集めるのは難しいので、毎日コツコツと周回を重ねましょう。また、半額期間やアーカルム外伝などの、素材を集めやすい期間を活用するのも大事です。

ムーン弓の交換素材

ムーン弓の上限解放素材

ムーン弓の1凸素材

ムーン弓の2凸素材

ムーン弓の3凸素材

ムーン弓の4凸素材

ムーン弓の5凸素材

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.