グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

闇ドレバラ攻略関連記事
強敵フルオート闇ドレバラ効率周回

闇ドレバラ強敵(ケリュネイア)のおすすめ難易度

基本的には高難易度に挑むべき

ケリュネイアは1日2回挑戦可能で、自発クリアすると石がもらえます。高難易度ほどもらえる石の量が増えるので、団員の力を借りたり「特別救援」や戦貨ガチャのアイテムを活用して倒しましょう。
集めた石は年末年始開催の「グランデフェス」「レジェフェス」や、クリスマスガチャでキャラを引くのに使うのも、周年時に向けて温存するのもおすすめです。

レベル獲得宝晶石解放日
95100初日から
13515012/17(土)19:00~
17520012/19(月)19:00~

強敵の出現条件

強敵は他の難易度を指定回数自発クリアすると出現します。難易度が高いほど必要な回数は少ないですが、討伐章集めや周回速度の都合から、星2を周回して出すのがおすすめです。

難易度強敵出現に必要な自発回数
星110
星210
星35
星43
星52
おすすめの星1・星2周回編成
レリバス編成両面黄龍編成

スポンサーリンク

闇ドレバラ強敵(ケリュネイア)のフルオート編成

強敵のケリュネイアは50%で多数の自己強化を付与し、さらに「防御レベル」が上がってダメージを与えづらくなります。防御レベルは召喚石を使うことで下がるので、フルオートであっても手動で召喚石を使ったほうが、効率よく倒すことが可能です。

闇属性の理想編成・テンプレパーティ
闇マグナ編成

闇マグナ編成

ハデス編成

ハデス編成

闇パテンプレ

闇パテンプレ

強敵フルオート編成(闇マグナ編成)

ジョブ
レリックバスター

レリックバスター

EXアビリティタクティカル・シールド
ミゼラブルミスト
グラビティ

武器・召喚石編成

メイン武器強いところ
無銘金重

無銘金重

・奥義加速でコウやケルベロスの奥義頻度UP
メイン召喚石サポート召喚石
セレスト・マグナ(5凸)

セレマグ(5凸)

セレスト・マグナ(5凸)

セレマグ(5凸)

サブ召喚石
デス

デス

ステ石
ステ石ステ石
サブ加護召喚石枠
あれば装備
ジルニトラ

ジルニトラ

-

スポンサーリンク

闇ドレバラ強敵(ケリュネイア/レベル95)の行動表

HP約1.7億
チャージターン◇◇(2)
属性
闇属性の武器編成・パーティまとめ
闇マグナ編成

闇マグナ編成

ハデス編成

ハデス編成

闇パテンプレ

闇パテンプレ

「ケリュネイア(95)」の特殊技

通常/OD神速怒涛
自身に
「DA/TA確率UP」「追撃」「回避率UP」
青銅の蹄
単体に光属性10倍ダメージ
自身に「リフレクト」「攻撃UP」「防御UP」

「ケリュネイア(95)」の特殊行動

HP75%金無垢の冠
全体に光属性5倍ダメージ
被弾キャラに「暗闇」
強化効果を消去
HP50%デバフリセット
ケリュネイアの弱体効果を全て消去
神速怒涛
自身に
「DA/TA確率UP」「追撃」「回避率UP」
「防御レベル5」を付与
召喚石使用で防御レベルが低下
HP25%青銅の蹄
単体に光属性10倍ダメージ
自身に「リフレクト」「攻撃UP」「防御UP」

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.