【グラブル】ケルベロスの評価とステータス
グランブルーファンタジー(グラブル)のSSRキャラ「ケルベロス」について記載しています。「ケルベロス」のステータスやアビリティを基に、評価や使い方を解説しています。ご参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
スポンサーリンク
ケルベロスの評価点
ケルベロス | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 闇 | |
種族 | 星晶獣 |
一度波に乗るとずっとトリプルアタックできるアタッカー
ケルベロスは奥義の追加効果に3ターン自身のトリプルアタック確率UPがあり、奥義後はほぼ確実にトリプルアタックを発動できます。3ターントリプルアタック→奥義の繰り返しでダメージ限となるほか、敵の弱体耐性を累積でDOWNさせ続けることができるので、アビリティを使わなくても優秀です。
ケルベロスのアビリティ
1アビ「アブソープション」
ダメージ上限は12万前後が3回で、約36万です。ダメージを受けすぎた際のフォローとして使いましょう
アブソープション | |
---|---|
効果 | 敵単体に3回闇属性ダメージ 自分のHP回復(最大1333) |
効果時間 | - |
使用間隔 | 7ターン/6ターン |
2アビ「ディスイリュージョン」
ダメージは1アビとほぼ同じです。弱体耐性DOWNはサポートアビリティによるものとは別枠なので、重ねがけが有効です。
ディスイリュージョン | |
---|---|
効果 | 敵単体に3回闇属性ダメージ 弱体耐性DOWN |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 7ターン/6ターン |
3アビ「トライアド・ディセプション」
魅了・暗闇・灼熱は命中率が高くないものの、ルシウスや城ヶ崎美嘉などの特定の弱体効果に対して追加効果を得るキャラとの相性がよくなっています。また、命中さえしてしまえば効果量自体は優秀です。
トライアド・ディセプション | |
---|---|
効果 | 敵単体に魅了効果/暗闇効果/灼熱効果(3333) |
効果時間 | 180秒 |
使用間隔 | 9ターン |
ケルベロスのサポートアビリティ
武器スキルや強化効果抜きではダブルアタックが出ない代わりに、50%近い確率でトリプルアタックを発動します。弱体耐性DOWNは2アビとの重ねがけが有効です。
インファーナルヘブン |
---|
トリプルアタック確率UP トリプルアタック発動時に敵に弱体耐性DOWN(累積) |
ケルベロスの奥義
奥義後はトリプルアタックがほぼ確定しますが、トリプルアタック確率DOWNを受けるとトリプルアタックしない場合もあります。
トライアド・ダムネーション |
---|
闇属性ダメージ(特大) 自分のトリプルアタック確率UP |
上限解放素材
上限解放素材 | 必要な素材 |
---|---|
☆1 | 奈落の宝珠 1個 深淵の巻 2個 星晶塊 1個 |
☆2 | 奈落の宝珠 1個 黒竜鱗 1個 ダーク・ジーン 1個 星晶塊 3個 セレストのアニマ 5個 |
☆3 | 奈落の宝珠 2個 黒竜鱗 2個 ダーク・ジーン 3個 虹星晶 3個 セレストのマグナアニマ 3個 |
☆4 | 黒竜鱗 3個 セレストのマグナアニマ 5個 覇者の証 3個 |
ケルベロスのステータス
CV | 喜多村英梨 |
---|---|
レアリティ | SSR |
属性 | 闇 |
最大HP | 1333 |
最大ATK | 7333 |
タイプ | 特殊 |
種族 | 星晶獣 |
得意武器 | 格闘 |
ケルベロスの入手方法
ガチャ
コメント