【グラブル】カシウス(SSR)の評価と使いみち・おすすめLB
グラブルのキャラ「カシウス(SSR)」の評価を記載しています。「カシウス(SSR)」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「カシウス(SSR)」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年4月25日 17:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| キャラ関連記事 | |
|---|---|
| キャラ一覧 | 最強キャラ |
| 別バージョンのカシウス | |
![]() カシウス | ![]() カシウス |
![]() 浴衣カシウス | - |
| 闇属性パーティ・キャラ関連記事 | |
|---|---|
| 闇パテンプレ | 闇古戦場おすすめキャラ |
カシウス(SSR)の評価
| 評価点 | 9.0/10.0 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 初心者おすすめ度 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
| 役割 | 火力・弱体・ディスペル |
| 簡易評価 | ・敵が特殊技を使うと ディスペル即時使用可能 ・奥義後や与ダメ上昇効果で 各種ダメアビの火力が跳ね上がる ・1ターンに何度もダメアビを使用可能 ・イベント配布で入手可能 |
カシウス(SSR)の強いところ
敵特殊技反応でディスペルを即時使用できる
「カシウス(SSR)」はサポアビによって敵の特殊技に反応してディスペル効果を持つ多段ダメアビの1アビを使用することができます。敵の強化効果に即時対応しつつ火力を出す事が可能なキャラとなっています。
手動では的確にディスペルを使えるので特に強く、配布キャラながら高難易度マルチはもちろん、フルオートにも採用することが可能です。
| 高頻度ディスペルが有効なフルオート | |
|---|---|
| 闇古戦場フルオート | ![]() ル・オー(マルチ) |
![]() シュヴァリエマグナHL | - |
奥義後や与ダメ上昇武器で1アビ火力が大きく上昇
奥義効果で自身に与ダメ加算効果があるため、多段ダメアビの1アビの火力を大幅に上昇することが可能です。与ダメ上昇武器と共存可能なので与ダメ上昇武器を編成しつつ奥義後に1アビで火力を出していきましょう。
3アビで1/2アビを即時再使用できる
3アビは効果で1/2アビを即時使用可能になります。ダメアビを複数回使用できる分アビダメで火力が出しやすいアタッカーとなっています。時間がかかってもターンあたりの火力を高めたいバブイールやブレグラなどのイベントにて有用なキャラです。
ただし、フルオートでは3→1→2の順番で使用してしまうので、充分に活かすなら手動で操作する必要があります。
| 黒麒麟の性能はこちら |
|---|
![]() 黒麒麟 |
スポンサーリンク
カシウス(SSR)の運用方法
高難易度の高頻度ディスペル・累積デバフ要員
カシウス(SSR)はフルオートにおいて高頻度のディスペル効果を持つダメアビと累積デバフを持つダメアビで火力を出せるため、フルオートにおけるアタッカーとなっています。
フルオートの場合は若干アビリティの使用タイミングや使用順番が噛み合わない部分があるのですが、手動なら強みを活かしやすいです。配布キャラなので、ハルマル・水着マギサ・最終ビカラのような高頻度ディスペルキャラがいない場合は代替キャラとして起用しましょう。
| フルオート | 周回 | 高難易度 |
|---|---|---|
| S | - | A |
| 高頻度ディスペル持ちのキャラ | ||
|---|---|---|
![]() ハールート・ | ![]() 水着マギサ | ![]() ビカラ |
闇古戦場ではHELLのフルオートディスペル役として起用できる
カシウスは高頻度ディスペル持ちなので、古戦場ではHELLのフルオートでのディスペル役として起用可能です。ディスペルとデバフしかできないので高難易度HELLでは若干力不足の面もありますが、ディスペルキャラがいない場合は有力候補です。
| 闇古戦場攻略まとめ | |
|---|---|
| 闇古戦場の準備と編成まとめ | 闇古戦場フルオート編成 |
| 闇古戦場のHELL(マーズ)攻略 | |
| 200HELL | 150/100HELL |
| 95HELL | 90HELL |
カシウス入り闇古戦場フルオート編成
限定キャラなしで、闇古戦場HELLをフルオートで安定して攻略することを目標にした編成です。ディスペルがカシウスしかないので150HELL以上の攻略となるとさすがに厳しくなってきますが、ある程度までならコウが特殊技を受けきりつつ回復して戦うことが可能です。
高頻度ディスペルキャラを入手できたら、カシウスと併用したり入れ替えましょう。
| ジョブ | ||
|---|---|---|
![]() レリックバスター | ||
| キャラ編成 | ||
![]() ケルベロス | ![]() カシウス(SSR) | ![]() コウ |
カシウス(SSR)のおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
カシウス(SSR)はアビダメを活かしたアタッカーなので「闇属性攻撃」「アビリティダメージ上限」「LBサポアビ」を取得しましょう。高難易度・長期戦で使うことが多いキャラなので、防御力やHPに振っていくのもおすすめです。
| LB | 強化段階 |
|---|---|
| アビリティダメージ上限 | ★★★ |
| LBサポアビ | ★★★ |
| 闇属性攻撃 | ★★★ |
| 弱体成功率 | ★★★ |
| 奥義ダメージ | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
| 防御力 | ★~ |
LBサポアビの性能と評価
LBサポアビでアビダメ上限UP効果ができます。アビダメアタッカーとして使うため、アビダメ上限UPとあわせて、優先して取得しておきたいです。
| カシウス(SSR)のLBサポアビ |
|---|
| アビリティダメージ上限UP |
LB一覧
| LB一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() DA確率 | ![]() 弱体耐性 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 属性 | ![]() 奥義 |
![]() アビダメ | ![]() アビダメ | ![]() 弱体成功 | ![]() 回復性能 | ![]() LB |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
| 強化要素 | おすすめ |
|---|---|
| 指輪 | アビダメ上限 |
| 耳飾り | 与ダメージ上昇 |
| 覚醒タイプ | バランス |
スポンサーリンク
カシウス(SSR)の性能
奥義
| ルナ・エクリプス |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大) 自分に与ダメージ上昇効果(1+1T/70,000) |
アビリティ
| ディファレンシャル | |
|---|---|
| ターゲットに関わらず8回闇属性ダメージ/敵全体の強化効果を1つ無効化 | |
| 効果時間 | - |
| 使用間隔 | 6ターン/5ターン |
| 種類 | ダメージ |
| リコルディミア | |
|---|---|
| 敵全体に闇属性ダメージ/攻防DOWN(累積) | |
| 効果時間 | 180秒 |
| 使用間隔 | 7ターン/6ターン |
| 種類 | ダメージ |
| オーバークロック | |
|---|---|
| 自分に再生効果(1000)/他のアビリティが即時使用可能になる | |
| 効果時間 | 5ターン |
| 使用間隔 | 7ターン |
| 種類 | 強化 |
サポアビ
| 脊椎反射回路 |
|---|
| 敵が特殊技を使用時、ディファレンシャルが即時使用可能になる 自分の奥義ゲージUP(30%) |
| 再起動プロセス |
|---|
| 自分が瀕死状態の場合、一度だけターン終了時にHP回復(5000)/全てのアビリティが即時使用可能になる |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
|---|---|---|---|
| SSR | 闇 | その他 | |
| タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
上限解放素材
カシウス(SSR)の入手方法
7周年ストイベ「STAY MOON」を最後までクリアすると加入します。現状ほかの加入手段はないのですが、2023年の6月以降にはサイドストーリーで加入できるようになると思われます。
高頻度ディスペルが欲しいがカシウスがいないという場合は、周年ガチャで水着マギサかビカラを狙うようにしましょう。
| 高頻度ディスペル持ちのキャラ | ||
|---|---|---|
![]() ハールート・ | ![]() 水着マギサ | ![]() ビカラ |
カシウス(SSR)のプロフィール・声優
カシウス(SSR)のプロフィール
| 年齢 | 不明 |
|---|---|
| 身長 | 183cm |
| 趣味 | 知識の探求、読書や実験 |
| 好き | 未知の研究 |
| 苦手 | 感情論 |
カシウス(SSR)の声優
| 声優 | 松風雅也 |
|---|---|
| 代表作品 | 電磁戦隊メガレンジャー(並樹瞬/メガブルー) とある魔術の禁書目録(垣根帝督) 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(ガエリオ・ボードウィン) |


































星晶塊
黒竜鱗
ダーク・ジーン
虹星晶
覇者の証






コメント