グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

キャラ関連記事
キャラ一覧最強キャラ
闇属性パーティ・キャラ関連記事
闇パテンプレ闇古戦場おすすめキャラ

シスの評価

評価点10.0(超越)
9.5(最終)
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度-
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力
簡易評価・ターン経過で火力UP
・自己強化やサポアビで非常に火力が高い
・2アビ+奥義で盾役がこなせる
・超越後は開幕から高火力
・最終後+超越後追加のダメアビで
 短期周回編成でも優秀
評価の基準はこちら

シスの強いところ

ターン経過や1アビで非常に火力が高くなる

シスはターン経過時に神狼Lvが上昇し、神狼Lvが高いほど攻撃とダメ上限が上昇します。他にも1アビで通常攻撃与ダメ上昇+追撃効果があるので、自身のみの火力バフで非常に高い火力を出すことが可能なアタッカーとなっています。

最終と超越で習得する自動ダメアビで周回適性が高い

最終上限解放と限界超越の際にそれぞれ1つずつダメアビ自動発動のサポアビを習得するため、ターンあたりのダメージ量が高いアタッカーとなっています。周回編成のアタッカーとして火力が出せるのでより火力を伸ばすためにダメアビ強化の武器を編成しておきましょう。

ダメアビを強化できる闇属性武器
ビスマルク

ビスマルク

呪蝕の骸槍

呪蝕の骸槍

ペイン・アンド・ストレイン

ペイン・アンド・ストレイン

アゴナイズ

アゴナイズ

アビュドス

アビュドス

宿無し

宿無し

シスが活躍できる周回編成
闇古戦場2200万編成砂箱の効率周回編成

2アビと奥義で盾役もこなせる

2アビで自分の敵対心を上昇し、奥義で自身に全回避を付与するため即死級ダメが飛んでくる高難易度にて盾役として使うこともできます。また、回避時にダメアビが発動するため高難易度にて盾役兼アタッカーとして使うことができます。

シスが活躍できる高難易度マルチバトル
スパバハ

スパバハ

ベリアルHL

ベリアル

ベルゼバブ

ベルゼバブ

シスの限界超越の強化内容

シスは限界超越することで更に奥義火力が高くなる他、2アビに2回行動付与が追加と自動発動ダメアビのサポアビが追加された上に、LBにダメ上限の上昇やアビ与ダメ上昇が追加されるのでアタッカーとしてトップクラスの火力が出せるようになりました。

Lv強化内容
限界
超越時
・奥義倍率/ダメージ上限が強化
・奥義効果に「神狼Lvが2上昇」が追加
Lv110・LBに「ダメージ上限UP」が追加
・LB最大習得数が18→23に増加
Lv120・LBに「カウンター与ダメージ上昇」が追加
・サポアビ「神狼Lvに応じて回避率UP」が追加
Lv130・LBサポアビ「バトル開始時に神狼Lv上昇」が追加
・2アビに「◆神狼Lvが6の時、ターン進行時に攻撃行動を2回行う」が追加
Lv140・LBに「ダメージ上限UP(1/3/5%)」が追加
・LB習得数が23→28に増加(140の上限解放時)
Lv150・サポアビ3に「◆回避成功時、敵に闇属性6回ダメージ/神狼Lvが1上昇」が追加
・LBに「アビリティの与ダメージの強化」が追加

シスの最終上限解放の強化内容

シスは最終上限解放することで奥義火力の上昇、1アビに追撃が追加されることによる火力強化、自動発動のダメアビを持つサポアビを習得するため闇属性アタッカーとして周回において非常に強力な性能になります。また、奥義効果の全回避と2アビの敵対心上昇をあわせて盾役として使うことも可能です。

Lv強化内容
最終
解放時
奥義が「三千一穿明王破斬」に強化
・ダメージ倍率/上限UP
・「敵の全ての攻撃を回避(1回)」が追加
Lv852アビ「迅門・紫電」が強化
・効果時間が3ターンに延長
・カウンター効果が「回避・被ダメージ/6回」に強化
Lv903アビ「鬼門・修羅」が強化
・「命中率DOWN」が追加
Lv951アビ「惡門・羅刹」が強化
・「与ダメージUP」の効果量が20%から30%に強化
・「闇属性追撃効果(60%)」が追加
サポアビ「反撃の狼煙」を習得
・敵が特殊技を使用時、敵に闇属性6回ダメージ
Lv1004アビ「六崩の悟り」を習得
・4ターンの間敵からの攻撃を全て回避/ターン進行時に攻撃行動を2回行う
◆再使用不可

スポンサーリンク

シスの運用方法

シスの使いみち

周回フルオート高難易度
SSSS

通常軸/奥義軸ともに周回編成で活躍

シスは自動発動のダメアビに加えて確定連撃なので通常攻撃、限界超越することで奥義倍率が高くなるため奥義で火力を出すことができます。周回編成のアタッカーとして活躍することが可能となっています。

短期・中期火力が高く多くのマルチ/フルオートでのアタッカーになれる

シスは自動発動のダメアビによってターンあたりの火力が高いため短期戦、回避率が高いため中期戦においても火力を出せるアタッカーとなっています。防御系キャラを押しのけて採用されることもあるので、タイムや特殊行動を踏むターンとの兼ね合いで採用すると良いでしょう。

高難易度マルチバトル攻略
スパバハ

スパバハ

ベリアルHL

ベリアル

ベルゼバブ

ベルゼバブ

ルシファーHL

ルシファーHARD

シスのLBのおすすめの振り方

おすすめのLB

シスはアタッカーとして強力なので火力を伸ばすLBを取得していくのがおすすめです。また、確定DAではあるもののTA率は高くなっていないのでLBでTA確率を上昇させておきましょう。

LB強化段階
闇属性攻撃★★★
トリプルアタック確率★★★
トリプルアタック確率★★★
クリティカル★★★
クリティカル★★★
回避★★★

LBサポアビの性能と評価

LBサポアビ2は3振れば神狼Lv3の状態でバトル開始するため、アタッカーとして性能が強化されるためほぼ必須の強力な効果です。1は確率が低いので、振らなくてもほぼ問題ないです。

シスのLBサポアビ
通常攻撃時に確率で敵の防御DOWN(累積)
シスのLBサポアビ2
バトル開始時に神狼Lv上昇

LB一覧

LB一覧
攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

弱体耐性

弱体耐性

クリティカル

クリ率

奥義ダメージ

奥義
ダメ

攻撃力

攻撃力

防御力

防御力

クリティカル

クリ率

トリプルアタック確率

TA確率

闇属性攻撃

属性
攻撃

攻撃力

攻撃力

奥義ダメージ

奥義
ダメ

敵対心DOWN

敵対DOWN

回避

回避

LBサポアビ

LB
サポアビ

Lv110
ダメ上限
Lv120
カウンタ
与ダメ
Lv130
LBサポアビ

LB
サポアビ

Lv140
ダメ上限
Lv150
アビ
与ダメ

スポンサーリンク

シスの性能

奥義

天地虚空夜叉閃刃
闇属性ダメージ(特大)
自分に幻影付与(2回)
三千一穿明王破斬(最終後)
闇属性ダメージ(特大)
自分に幻影効果(2回)/敵の全ての攻撃を回避(1回)
神髄・鬼面阿修羅(超越後)
闇属性ダメージ(特大)
自分に幻影効果(2回)/敵の全ての攻撃を回避(1回)/神狼Lvが2上昇

アビリティ

惡門・羅刹
自分の通常攻撃の与ダメージUP
【レベル95以降】
自分の通常攻撃の与ダメージUP/闇属性追撃効果
効果時間3ターン
使用間隔7ターン
6ターン(Lv55)
種類強化
迅門・紫電
自分の敵対心UP/カウンター効果(回避/3回)
【レベル85以降】
自分の敵対心UP/カウンター効果(回避・被ダメージ/6回)
【レベル130以降】
自分の敵対心UP/カウンター効果(回避・被ダメージ/6回)
◆神狼Lvが6の時、ターン進行時に攻撃行動を2回行う
効果時間3ターン(カウンター)
1ターン(敵対心UP)
使用間隔6ターン
5ターン(Lv95)
種類攻撃
鬼門・修羅
敵全体に6倍闇属性ダメージ/恐怖効果
【レベル90以降】
敵全体に6倍闇属性ダメージ/恐怖効果/命中率DOWN
効果時間3ターン
使用間隔7ターン
種類ダメージ
六崩の悟り(Lv100)
4ターンの間敵からの攻撃を全て回避/ターン進行時に攻撃行動を2回行う
◆再使用不可
効果時間4ターン
使用間隔10ターン後
種類強化

サポアビ

神狼
必ず連続攻撃
神狼Lvに応じて攻撃UP/
ダメージ上限UP/トリプルアタック確率UP
◆神狼Lvは毎ターン1上昇し、
 被ダメージで2減少(最大6)
反撃の狼煙(Lv95)
被ダメージ時に確率で反撃(1回)
友狼邁進(Lv120)
神狼Lvに応じて回避率UP
友狼邁進(Lv150)
神狼Lvに応じて回避率UP
◆回避成功時、敵に闇属性6回ダメージ/神狼Lvが1上昇

ステータス

レア度属性種族得意武器
SSRエルーン格闘
タイプ最大HP最大ATK声優
攻撃16666666檜山修之

上限解放素材

限界超越の必要素材

レベル110の必要素材
盟道・廻崩拳

盟道・廻崩拳

×1
トーデストリープ

トーデストリープ

×50
水の光輪

水の光輪

×40
土の光輪

土の光輪

×40
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

×20
ルピ

ルピ

×100000
レベル120の必要素材
アバターのマグナアニマ

アバターのマグナアニマ

×50
闇のプシュケー

闇のプシュケー

×300
バハムートの紫電角

バハムートの紫電角

×100
六番天星の欠片

六番天星の欠片

×50
究竟の証

究竟の証

×100
蒼天の魂

蒼天の魂

×1
ルピ

ルピ

×5000000
--
レベル130の必要素材
碧麗の証

碧麗の証

×1
--
レベル150の必要素材
雄偉者たちの矜持

雄偉者たちの矜持

×1
--

シスの入手方法

シスは「六崩拳」をショップから最終段階まで強化すると解放されるフェイトエピソードをクリアすることで加入します。

シスに対応する天星器
六崩拳

六崩拳

シスのプロフィール・声優

シスのプロフィール

年齢不明
身長174cm
趣味庭木の剪定
好き特にない
苦手コミュニケーション(自覚は無い)

シスの声優

声優檜山修之
代表作品勇者特急マイトガイン(旋風寺舞人)
天元突破グレンラガン(ヴィラル)
幽☆遊☆白書(飛影)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.