グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ウーノの評価

ウーノ
評価点9.0/10.0(最終)
最強キャラランキングはこちら
初心者おすすめ度-
リセマラ当たりランキングはこちら
役割火力・強化・防御
簡易評価
(最終)
・2アビで攻撃性能が大幅UP
・ダメージ100%カットが可能
・奥義効果で攻防両面をサポート
評価の基準はこちら

ウーノのステータス

レア度属性種族得意武器
SSRハーヴィン
タイプ最大HP最大ATK声優
防御19118911中尾隆聖

スポンサーリンク

強い点

2アビで攻撃性能が大幅UP

Lv95で2アビが強化され、「1ターン自身の攻撃大幅UP」が追加されます。他の類似効果と違い1ターン効果が継続するので、発動ターンにトリプルアタック確定効果や追撃、「ツープラトン」を絡めることで凄まじいダメージを叩き出します。

ダメージ100%カットが可能

ウーノの3アビは、発動ターン中は全属性ダメージを100%カットします。無属性攻撃は防げませんが、使用間隔も短めで優秀なアビリティです。
性能調整で火属性カットも追加されるので、ファランクス無効化ボスに対しても「火属性変転」を使えば対処可能です。

奥義で全体の攻防を強化

最終上限解放後のウーノは、奥義に「ストレングス効果」「バリア効果」が追加されます。ストレングス効果はHPが多いほど攻撃が大きく上がり、バリアは効果量が2000とかなり強力なものです。
奥義を発動するだけで全体サポートができるので、できるだけ奥義回転率を高めましょう。

4アビで全体の生存力を高められる

ウーノがLv100で習得できる4アビは、3ターン味方全体が全属性ダメージを半減しつつ、受けたダメージを回復する効果です。無属性は防げませんが、受けたダメージをそのまま回復できるので、HPを超えるダメージを受けない限りは3ターンの安全が保証される非常に強力なアビリティです。

弱い点

自身の連続攻撃確率が低い

ウーノは自身の連続攻撃確率を上げる手段を持ちません。せっかく2アビで火力大幅UPを付与しても単発攻撃だと140万前後のダメージにとどまってしまうので、他に連続攻撃確率UPを付与できるキャラを一緒に編成しましょう。

カウンターは通常攻撃にしか反撃できない

2アビのカウンター効果は通常攻撃のみしか回避カウンターを行うことができません。全体通常攻撃は回避も反撃もできず、特殊技にも反撃はできないので、使用タイミングがやや難しい欠点があります。

ウーノの限界超越

ウーノ限界超越

限界超越の強化点

レベル110までの強化を行った段階で奥義効果が強化され、以降は10レベルごとにLBやアビリティが強化されていきます。

強化段階強化内容
限界超越時・奥義倍率/ダメージ上限が強化
・奥義効果に「味方全体に吸収効果(1000/3T)」が追加
レベル110・LBに「ダメージ上限UP」が追加
・LB最大習得数が18→23に増加
レベル120・サポアビ「敵から受ける火属性ダメージの最大値を10000に固定する」が追加
・LBに「アビリティダメージ上限UP(5/8/10%)」が追加
レベル130・3アビに「被ダメージを火属性に変換(3T)」が追加
・LBサポアビ「確率で自分以外の最もHPが低いキャラをかばう」が追加
レベル140・LBに「ダメージ上限UP(1/3/5%)」が追加
・LB習得数が23→28に増加(140の上限解放時)
レベル150・サポアビ3に「被ダメージでカウンター(2回)」が追加
・LBに「通常攻撃与ダメージUP」が追加

レベル110の限界超越素材

「無我・天伐槍」の入手にヒヒイロカネや銀片200、水依代槍30が必要です。

素材必要数主な入手場所
無我・天伐槍

無我・天伐槍

1ショップの「限界超越」からトレジャー交換
アビサル・トラジェディー

アビサル・トラジェディー

50ワムデュス(シングル/マルチ)
水の光輪

水の光輪

80四大天司HL
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

20シナリオイベント報酬
ダマスカス磁性粒子3個とトレジャー交換
ルピ

ルピ

100,000SkyLeapポイント交換など

レベル120の限界超越素材

素材必要数主な入手場所
エウロペのマグナアニマ

エウロペのマグナアニマ

50エウロペHL
水のプシュケー

水のプシュケー

300マキュラ・マリウスHL
カー・オンHL
ワムデュス(シングル/マルチ)など
バハムートの紫電角

バハムートの紫電角

100プロバハHL
一番天星の欠片

一番天星の欠片

50一伐槍(真以上)のエレメント化(強化段階によって入手数が変化)
究竟の証

究竟の証

100栄光の証×10、覇者の証×3と交換
プロバハHL
アーカーシャHLなど
蒼天の魂

蒼天の魂

12万JPと交換
ルピ

ルピ

5,000,000SkyLeapポイント交換など

レベル130の上限解放素材

130の解放は碧麗の証を消費して、対応フェイトエピソードをクリアすると自動的に行われるため、他の素材は不要です。

素材必要数主な入手場所
碧麗の証

碧麗の証

1勲章300と交換

レベル140の限界超越素材

素材必要数主な入手場所
黒麒麟のマグナアニマ

黒麒麟のマグナアニマ

30黄龍/黒麒麟HL
黒麒麟のアニマ10個と交換
アクア・ブライト

アクア・ブライト

30レプリカルド・サンドボックスでエリア・フェイムのボスがドロップ
槍のエレメント

槍のエレメント

2000SR以上の槍武器のエレメント化
水晶のエレメント

水晶のエレメント

2000SR以上の水属性召喚石のエレメント化
ワムデュスの竜珠

ワムデュスの竜珠

300ワムデュスHL(マルチバトル)
真龍の金鱗

真龍の金鱗

50リンドヴルムHL
ルピ

ルピ

4000000SkyLeapポイント交換など

レベル150の上限解放素材

140→150の上限解放に必要な「雄偉者たちの矜持」は「ルシファーHARD/ベルゼバブ/ベリアルの素材30個ずつ」「碧麗の証」と交換で入手できます。

素材必要数主な入手場所
雄偉者たちの矜持

雄偉者たちの矜持

1下記素材と交換

ウーノの使いみち

攻防両面で味方をサポート

ウーノは2アビの攻撃大幅UPと奥義効果のストレングス・バリアが強力なキャラです。3アビが通用する相手であれば味方の壊滅を防ぎやすいのもあり、高難易度の戦いでは特に輝きます。

瞬間火力を活かしたアタッカーにもなれる

ウーノは2アビで1ターンの間攻撃大幅UPを付与できます。連続攻撃確率を補ったり、追撃を付与することでより高いダメージを出せるため、短期戦でのアタッカーとしても優秀です。

相性の良いジョブ

ジョブ解説
スパルタ

スパルタ

・得意武器が同じ
・高難易度マルチバトルで参戦者のファランクスを待たずに動きやすい
レスラー

レスラー

・ツープラトンでウーノの2アビを活かす機会を増やす

相性の良いキャラ

キャラ解説
水着ルシオ

水着ルシオ

・確定TAと高倍率追撃で2アビの火力をさらに上げられる
水着グレア

水着グレア

・1アビのデュオ効果でウーノの火力を底上げできる
エウロペ

エウロペ
(リミテッド)

・被ダメージ2回で消えるエウロペの2アビとウーノのバリアの相性が良好
・回復&TA確率アップでウーノをサポート
水着ディアンサ

水着ディアンサ

・トリプルアタック確定でウーノの2アビを活かしやすい
カトル最終上限解放

カトル
最終上限解放

・ウーノの連続攻撃確率を奥義効果で補える
・奥義効果を3アビで延長

相性の良い武器

武器解説
玄武殻拳

玄武殻拳

・4番目に配置することで加護効果を受ける追撃効果を常時付与可能
・奥義ゲージが伸びづらくなるので短期戦向け

LB一覧

攻撃力防御力防御力HP火属性軽減
攻撃力攻撃力ダブルアタック確率水属性攻撃奥義ダメージ
攻撃力防御力渾身対オーバードライブ攻撃LBサポアビ
Lv110
ダメージ上限
Lv120
HPUP
Lv130
LBサポアビ
Lv140
ダメージ上限
Lv150
通常攻撃与ダメージUP

LBサポアビの効果

ウーノのLBサポアビ1
弱体効果「アビリティ封印」に対する耐性UP
ウーノのLBサポアビ2
確率で自分以外の最もHPが低いキャラをかばう

おすすめの振り方(最終時)

渾身・水属性攻撃・奥義ダメージなどに振りましょう。強力なLBが少なめなので、あとは防御面に振るのがおすすめです。

LB強化段階
渾身★★★
水属性攻撃★★~★★★
奥義ダメージ★~★★★
ダブルアタック確率★~★★
防御力
防御力

ウーノの奥義とアビリティ

ウーノの奥義

天逆鉾
水属性ダメージ(特大)
モードゲージ減少
千槍無量曼荼羅
水属性ダメージ(特大)
モードゲージ減少
味方全体にストレングス効果/バリア効果
真槍破邪顕正陣
水属性ダメージ(特大)
モードゲージ減少
味方全体にストレングス効果/バリア効果(2000)/吸収効果(1000)

ウーノのアビリティ

螺旋回鉾
効果オーバードライブ時の敵に11倍水属性ダメージ
モードゲージ減少
効果(Lv85)オーバードライブ時の敵に11倍水属性ダメージ/モードゲージ減少
効果時間-
使用間隔8ターン
7ターン(Lv55)
6ターン(Lv85)
種類攻撃
刹那の閃き
効果自分にかばう効果/カウンター効果(回避/3回)
効果(Lv95)自分にかばう効果/カウンター効果(回避/3回)/自分の攻撃大幅UP
効果時間1ターン
効果時間(Lv95)1ターン(かばう/攻撃大幅UP)
3ターン(カウンター)
使用間隔7ターン
6ターン(Lv75)
種類強化
城廓の構え
効果味方全体の全属性ダメージカット(100%)/火属性ダメージカット(100%)
効果(Lv130)味方全体の全属性ダメージカット(100%)/火属性ダメージカット(100%)/被ダメージを火属性に変換(3T)
効果時間1ターン
使用間隔6ターン
種類強化
一伐の祈り(Lv100)
効果味方全体の全属性ダメージを50%軽減
被ダメージ吸収
◆再使用不可
効果時間3ターン
使用間隔10ターン後
種類強化

ウーノのサポートアビリティ

開眼者
一度だけ戦闘不能にならずにHP1で耐える
開眼者(Lv90)
バトル開始時に不死身効果(1回)/自分が瀕死状態になったターンの終了時、一度だけHPと弱体効果を全回復
羅刹の豪槍(Lv95)
火属性の敵に対して与ダメージUP
不壊の剛楯(Lv120)
敵から受ける火属性ダメージの最大値を10000に固定する
不壊の剛楯(Lv150)
敵から受ける火属性ダメージの最大値を10000に固定する/被ダメージでカウンター(2回)

最終上限解放の変化

Lv変更点
最終
解放時
奥義が「千槍無量曼荼羅」に変化
・ダメージ倍率/上限UP
・「味方全体にストレングス効果/バリア効果」追加
Lv851アビ「螺旋回鉾」が強化
・ダメージ上限がUP
・使用間隔が6ターンに短縮
Lv90サポアビ「開眼者」が強化
「自分が瀕死状態になったターンの終了時、一度だけHPと弱体効果を全回復」が追加
Lv952アビ「刹那の閃き」が強化
・「自分の攻撃大幅UP」が追加
・カウンターの効果ターンが3ターンに延長
サポアビ「羅刹の豪槍」を習得
・火属性の敵に対して与ダメージUP(天司枠/共存不可)
Lv1004アビ「一伐の祈り」を習得
・味方全体の全属性ダメージを軽減/被ダメージ吸収 ◆再使用不可
限界
超越時
奥義が「真槍破邪顕正陣」に変化
・ダメージ倍率/上限UP
・「吸収効果(1000回復)」が追加
Lv110・LBに「ダメージ上限UP」が追加
・LB最大習得数が18→23に増加
Lv120サポアビ「不壊の剛楯」を習得
・「敵から受ける火属性ダメージの最大値を10000に固定する」
・LBに「アビリティダメージ上限UP」が追加
Lv1303アビ「城廓の構え」が強化
・「被ダメージを火属性に変換(3T)」が追加
・LBサポアビ「確率で自分以外の最もHPが低いキャラをかばう」が追加
Lv140・LBに「ダメージ上限UP」が追加
・LB習得数が23→28に増加(140の上限解放時)
Lv150サポアビ「不壊の剛楯」が強化
・「被ダメージでカウンター(2回)」が追加
・LBに「通常攻撃与ダメージUP」が追加

ウーノの入手方法

一伐槍を最終段階まで強化することで解放されるフェイトエピソードをクリアすると加入します。

一伐槍

一伐槍

武器種
スキル光属性キャラの攻撃力上昇(大)

ウーノの上限解放素材

ウーノの最終上限解放素材

素材必要数入手場所
青星の輝き

青星の輝き

30リヴァイアサン・マグナHL
エウロペHL
水のプシュケー

水のプシュケー

10マキュラ・マリウスHL
カー・オンHL
黒き魂

黒き魂

2トレジャー交換
水分の書

水分の書

30マキュラ・マリウス
Dエンジェルオリヴィエ
カー・オンHL
アヌビスHL
虹星晶

虹星晶

100各種マルチバトル

ウーノのプロフィールと声優情報

ウーノのプロフィール

年齢不明
身長91cm
趣味髪の手入れ、商売
好き静かな時間、動物
苦手戦うこと

声優は中尾隆聖さん

「中尾隆聖」さんが、出演されている代表作品と担当キャラを記載しています。グラブルから「中尾隆聖」さんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。

「中尾隆聖」さんの代表作品
それいけ!アンパンマン(ばいきんまん)
ドラゴンボール(フリーザ)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.