【グラブル】「ロジックブレイカー」の性能と評価・本数
グラブルの武器「ロジックブレイカー」の評価を記載しています。「ロジックブレイカー」のスキルや奥義・ステータスなどの性能、「ロジックブレイカー」の性能の評価や相性の良い武器・編成・キャラ、使いみちを解説しているので、「ロジックブレイカー」をどう使えば良いのか、何本必要になるのかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年12月5日 19:35
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ロジックブレイカー」のスキル・性能
「ロジックブレイカー」で解放されるキャラ
ロジックブレイカーの解放キャラの性能評価 |
---|
![]() バロワ&サーヤ |
火キャラ・テンプレパと最強ランキング | |
---|---|
最強キャラランキング | |
火パテンプレ | 火古戦場おすすめキャラ |
「ロジックブレイカー」のスキル効果
業火の刹那 |
---|
火属性キャラの攻撃力上昇(中)/クリティカル確率上昇(中) |
スカーレット・クラフト |
---|
火属性キャラがクリティカル発動時に与ダメージ上昇(3万) |
「ロジックブレイカー」の奥義
シグナルブラスト |
---|
火属性ダメージ(特大) 味方全体のクリティカル確率UP |
「ロジックブレイカー」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 火 |
武器種 | 銃 |
HP | 150 |
攻撃力 | 2836 |
「ロジックブレイカー」のルリアノート
ルリアノート内でのフレーバーテキスト |
---|
事件を解決に導くのは、あくまで自身の頭脳のみ。
荒事発生! 予想外!? さすればこいつの出番だな! 獲物は絶対逃がさない。 意味するところは拳銃の腕前か、それとも探偵の矜持か。 |
スポンサーリンク
「ロジックブレイカー」の評価と使いみち・必要本数
攻刃と技巧・クリティカル時与ダメ上昇を持つ
ロジックブレイカーは攻刃中・技巧中が組み合わさった「刹那」と、クリティカル発生時に与ダメ上昇(3万)効果の「スカーレット・クラフト」を併せ持つ武器です。
攻撃力を高めつつクリティカル率にも貢献、クリティカル発生時与ダメ上昇も持っていてそれぞれのスキル相性が良いのですが、現状は最終上限解放が未実施なので、編成にはまず入ることがありません。
最終上限解放が実装されても使わない可能性がある
ロジックブレイカーは攻刃・技巧・与ダメ上昇というアビリティの組み合わせ自体は悪くないのですが、現状は最終上限解放が実装されておらずスキル効果量が足りないことから編成では採用されません。
また、与ダメ上昇効果は常時発動の上位互換「ミカエル斧」があるので、そちらを持っていればロジックブレイカーを使うことはほぼなく、残念ながら最終上限解放が実装されても使わない可能性が高いです。一応、最終上限解放実装までは保護かプレゼント枠で温存しておくのが良いでしょう。
必要本数 | 0本 |
---|
奥義効果で全体にクリティカル確率UP付与
ロジックブレイカーは奥義で「クリティカル確率UP」を付与します。武器スキルによるクリティカルとは別枠なのですが、現状は最終上限解放が未実装なので威力が足りていません。
火は銃武器が少ないので装備候補に挙がらなくもないですが、基本は「夏ノ陽炎」やオメガ銃を使ったほうが良いでしょう。
火属性のメイン向け銃武器 | |
---|---|
![]() 夏ノ陽炎 | ![]() コルクバレット |
スポンサーリンク
「ロジックブレイカー」の入手方法
恒常ガチャから排出
「ロジックブレイカー」は2023年11月のグランデフェスで追加され、恒常でいつでも入手できます。
初入手時に開放されるバロワ&サーヤは高頻度のディスペルがかなり強いキャラでもあるので、1月古戦場までにサプチケでの取得を考えても良いかもしれません。
ロジックブレイカーで解放されるキャラ |
---|
![]() バロワ&サーヤ |
ガチャ開催情報と排出ガチャ | |
---|---|
ガチャのスケジュールまとめ | グランデフェス |
「ロジックブレイカー」のバレット情報
ロジックブレイカーのバレット構成 | |
---|---|
1 | パラベラム弾 |
2 | パラベラム弾 |
3 | パラベラム弾 |
4 | パラベラム弾 |
5 | パラベラム弾 |
コメント