はねろコイキング
はねろコイキング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「おたからゲット!?」について

「おたからゲット!?」は、イベント図鑑のNo.3のイベントです。
とっくんからの帰り際にコイキングが、「モンスターボール」を見つけます。
選択肢で、「無視する」か「ゲットする」どうかを選ぶことができ、選んだ選択肢によって結果が変わります。

スポンサーリンク

イベントの発生条件

「おたからゲット!?」イベントは、クイックリーグをクリア後に
「とっくん」を行うことで一定の確率でイベントが発生します。

イベントの発生条件
1.クイックリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生

イベントの選択肢について

イベントの選択肢で、「ゲットする」かどうかを聞かれます。
「ゲットする」を選択した場合、ランダムで成功または失敗のイベントが起こります。
「無視する」を選択した場合には、何事もなくイベントが終了します。

「ゲットする」

「ゲットする」を選択すると、確率で「成功」か「失敗」かがランダムに決まります。
「成功」した場合は、大量のコインをゲットすることができます。
「失敗」した場合は、モンスターボールに化けていたビリリダマが「だいばくはつ!」をしてしまいます。

世代交代の可能性あり

ビリリダマの「だいばくはつ!」に遭遇した場合、めのまえがまっくらになり、
コイキングが強制的に世代交代となります。

「無視する」

何事もなく、イベントが終了します。
こちらの選択肢だとコインを得ることもないですが、世代交代してしまうこともありません。

おすすめの選択肢は?

「やめておく」を選択するのがおすすめ

「ゲットする」を選択し、成功した場合には大量のコインを入手できます。
しかし、失敗した場合には、育てていたコイキングがなくなってしまいます。

成功確率は、だいたい6割程度です。
4割程度失敗することを考えると、失敗する確率がかなり高く、コイキングがかなりの確率でいなくなってしまうため、「やめておく」を選択するのがおすすめです。

釣り直しに利用できる

金のコイキングや、ミニリュウを釣り上げるのが目的の方であれば、「おたからゲット!?」を利用することで、コイキングはやく引退させることが可能です。

コイキングを釣り直したい方は、「おおきくはねてゲットする」を選択してピジョンにコイキングを連れていってもらいましょう。
成功した場合にも、大量のコインがもらえ、一気に育成効率の高い「たべもの」や「とっくん」が扱えるようになります。

「おたからゲット!?」の注意点

コイキングがビリリダマの「だいばくはつ」に巻き込まれ、強制引退扱いになると、世代交代時に引き継ぐことができるやる気ボーナスが大きく減少してしまいます。
やる気ボーナスはCPの上昇率にかかわるため、やる気ボーナスが減るとコイキングの成長速度が遅くなってしまいます。
そのため、リーグを勝ち進むためにコイキングを育てている場合には、強制引退はおすすめできません。

「おたからゲット!?」以外のイベントについて

「はねろコイキング」では、「おたからゲット!?」以外にも様々なイベントが発生します。イベントのコンプリート状況については、「いけす」画面の左下の「タウン」> 「資料室」>「イベント図鑑」で状況を確認できます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【はねろコイキング】イベント一覧と開放条件を解説

【はねろコイキング】「ポチッとな」について詳しく解説

【はねろコイキング】裏技一覧をくわしく紹介

【はねろコイキング】金のコイキングについて解説

【はねろコイキング】デコレーションの交換するべき順番をくわしく解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク