はねろコイキング
はねろコイキング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「町の人気もの!」について

「町の人気もの!」は、イベント図鑑のNo.5のイベントです。
ヘビーリーグをクリア後に、とっくんを行うと一定確率で発生します。
町長からみんなからのプレゼントとして道具を渡してくれます。

渡してくれる道具は、「とっくんポイント」を回復することができる「とっくんソーダ」です。

スポンサーリンク

イベントの発生条件

「町の人気もの!」イベントは、ヘビーリーグをクリア後に
「とっくん」を行うことで一定の確率でイベントが発生します。

イベントの発生条件
1.ヘビーリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生

プレゼントとしてもらえる道具について

コイキングブリーダーとしてコイキングを愛する町「ホップタウン」で人気者になった主人公に、町長がみんなからのプレゼントとして道具を渡してくれます。貰える道具は、「とっくんソーダ」です。

「とっくんソーダ」はダイヤショップで購入できるアイテムですが、無課金の場合はダイヤの入手方法が限られているため、なかなか入手する機会のない貴重なアイテムです。

「とっくんソーダ」

「とっくんソーダ」は、コイキングのCPを上げる「とっくん」を行うための「とっくんポイント」を回復するアイテムです。「とっくんソーダ」を1つ使うと「とっくんポイント」を1回復します。

とっくんソーダで「とっくんポイント」を上限以上にためれる

「とっくんポイント」は、通常30分で1ポイント回復します。蓄積できる「とっくんポイント」は最大3です。しかし、「とっくんソーダ」はアイテムであるため1つのアイテムの最大所持数である99個まで貯めることができます。
まとまった時間でたっぷりゲームを楽しみたい場合は、「とっくんソーダ」を貯めておくことをおすすめします。

「とっくんソーダ」の他の入手方法

「とっくんソーダ」の他の入手方法は、アイテムショップからの購入です。
アイテムショップでは、3つ1セットでダイヤ25個で交換できます。
ダイヤは、課金要素なのでゲーム内ではリーグ戦でのクリア報酬など入手方法が限られています。
無課金でプレイする場合は、ダイヤを使った「とっくんソーダ」の購入はおすすめしません。

先に初めた友達に追いつきたい場合や、毎日ダイヤを入手できる課金アイテム「ダイヤ堀り機」を持っている場合は、「とっくんソーダ」を買ってどんどんコイキングを育てましょう。

ダイヤの詳しい入手方法や使い道はこちら

「町の人気もの!」以外のイベントについて

「はねろコイキング」では、「町の人気もの!」以外にも様々なイベントが発生します。イベントのコンプリート状況については、「いけす」画面の左下の「タウン」> 「資料室」>「イベント図鑑」で状況を確認できます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【はねろコイキング】イベント一覧と開放条件を解説

【はねろコイキング】「ポチッとな」について詳しく解説

【はねろコイキング】裏技一覧をくわしく紹介

【はねろコイキング】金のコイキングについて解説

【はねろコイキング】デコレーションの交換するべき順番をくわしく解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク