はねろコイキング
はねろコイキング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ナッシーツリーの入手方法

ダイヤ150個で購入可能!

ナッシーツリーは、「いけす」に設置することで「いけす」の模様替えができる「デコレーション」アイテムの1つです。
「ダイヤショップ」でダイヤ150個で購入することができます。

「ダイヤショップ」は、「いけす」画面の左下の「タウン」→「ダイヤショップ」→「デコレーション」とタップすることで行くことができます。
「デコレーション」の中にある、「ナッシーツリー」を選択することで購入できます。

スポンサーリンク

ナッシーツリーの効果

リーグの報酬コインが12%増える

「デコレーション」は「いけす」の見た目を変える以外にも、それぞれコイキングを効率的に育てることができるようになる効果をもっています。
ナッシーツリーの効果は、「リーグのコイン+12%」です。

ナッシーツリーの効果で増やすことのできるコインは、「リーグ」バトルの後で勝敗に関係なくもらえるコインです。

貰えるコインの量はリーグの難易度が上がるほど増加!

「リーグ」バトルでは、勝敗に関係なくコインがもらえます。
また、「リーグ」バトルで貰えるコインの量は、「リーグ」の難易度に合わせて増えます。

フレンドリーグや、クイックリーグでは貰えるコインの枚数は20枚程度ですが、スピードリーグやゴージャスリーグでは、かなりの量のコインが入手できます。

ナッシーツリーは手にいれるべき?

できるだけ早めに入手しよう

「はねろ!コイキング」は、全てのリーグ戦を制覇することが目的です。
「コイキングを育成する」ことと、「リーグ戦に挑戦する」ことを繰り返すゲームです。

ゲーム後半になると、リーグ戦のマップで1つ進むためにコイキングをレベル上限まで育成して引退させ、主人公のブリーダーランクとコイキングのレベルを1つ上昇させて、再び同じリーグ戦を最初からやりなおすという流れになります。

何度同じ相手を倒してもリーグ戦では、毎回コインがもらえます。
1つ1つは小さいですが、蓄積していく総額はかなりの額になります。
また、ゲーム後半になればなるほどリーグ戦で貰えるコインの割合はかなり大きくなります。

主人公のブリーダーランクが25〜30くらいになると「新しいたべもの」や既存の「たべもの」の強化にも大量のコインが必要になってきます。できれば、そうなる前にナッシーツリーを入手して少しでも多くのコインが入手できるようにしておきましょう。

入手したコインの使い道

入手したコインは、「たべもの」の強化につかうのがおすすめです。
「たべもの」はランク25まで強化すると大幅に獲得CPが増加します。
また、ランク25到達時にお店から「ポケドロップ」を入手することもできます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【はねろコイキング】イベント一覧と開放条件を解説

【はねろコイキング】「ポチッとな」について詳しく解説

【はねろコイキング】裏技一覧をくわしく紹介

【はねろコイキング】金のコイキングについて解説

【はねろコイキング】デコレーションの交換するべき順番をくわしく解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク