スポンサーリンク
スポンサーリンク
ピカチュウを仲間にする方法
ピカチュウは、フレンドリーグをクリアすると「でんきだま」が手に入り、サポートポケモンとして仲間になります。ピカチュウは「いけす」の上の桟橋部分に遊びにやってきます。

フレンドリーグをクリアして「でんきだま」を入手する
ピカチュウは、フレンドリーグをクリアして「でんきだま」を入手するとサポートポケモンとして仲間になります。フレンドリーグをクリアするために必要なCPの値は、「1.40k」です。
最初にもらえるコイキングをレベル最大まで育てれば十分クリアできます。
スポンサーリンク
ピカチュウのスキルの効果
CPをくれる(小)
ピカチュウのスキルは、「CPをくれる(小)」です。
「いけす」画面でピカチュウをタップするとCPをくれます。
効果は1時間半に1回
ピカチュウのサポートスキルは、「1時間半に1回」使うことができます。
スキル回復までの時間が1時間半と短く、とても使いやすくなっています。
ピカチュウのスキルが使える状態になっていたら、基本的にすぐに使ってしまいましょう。
スキルをランクアップさせよう
もらえるCPの量が増える!
ピカチュウのスキルは「ポケドロップ」を使用することでランクアップし、もらえるCPの量が増えていきます。ピカチュウのスキル強化に必要なポケドロップの個数は、15個とそれほど多くありません。
CP自体は、他にもかせぐ方法がたくさんありますのであまり気にしないかもしれませんが、コイキングの育成スピードをアップするためにも一定の時間で定期的にCPを獲得できるピカチュウはありがたいです。
最大まで育てると初期の3倍のCPが貰える
ピカチュウのスキルを最大まで育てると、もらえるCPの量が初期状態の3倍になります。
CPを入手する手段は、たくさん用意されていますがタップ1回でたくさん入手できるのは便利です。
ピカチュウで入手できるCPの値について一つの目安ですが、ブリーダーランク50くらいでピカチュウのスキルがレベル5まで強化されていると、1回で2.5M程度のCPが貰えるようになります。
最優先ではありませんが、ポッチャマ、ニャースのスキルレベルをあげた後に余力があればピカチュウのスキルレベルを上げるのがよいと思います。
ランク | CPの量 | ポケドロップの必要数 |
---|---|---|
1 | 0% | 0個 |
2 | +10% | 1個 |
3 | +40% | 2個 |
4 | +100% | 5個 |
5 | +200% | 7個 |
ピカチュウでもらえるCPのめやす

ピカチュウでもらえるCPのめやすですが、ブリーダーランク43で、ピカチュウのランク1の状態で259kでした。ちなみにコイキングは52代目です。
このように、ピカチュウからもらえるCPの量は、ブリーダーランクに応じて増えていきます。
ピカチュウのランクが上がっていればもっと多くのCPを獲得できます。
1時間半に1度しか使えないスキルですが、たまにアプリを立ち上げてちょっとピカチュウに触るだけで簡単にCPが獲得できるのは、だんだんありがたくなってきます。
ピカチュウを仲間にする優先度
ピカチュウはゲームを進めるとすぐに仲間になります。
ピカチュウは、ゲーム序盤の「フレンドリーグ」をクリアした時点で仲間になります。
コメント