はねろコイキング
はねろコイキング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

エルフーンクッションの入手方法

ダイヤ450個で購入

「いけす」に設置することのできるデコレーションアイテムの1つである「エルフーンクッション」は、「ダイヤショップ」でダイヤ450個で購入することができます。

「ダイヤショップ」は、「いけす」画面の左下の「タウン」→「ダイヤショップ」→「デコレーション」とタップすることで行くことができます。
「デコレーション」の中にある、「エルフーンクッション」を選択することで購入できます。

スポンサーリンク

エルフーンクッションの効果

ブリーダーけいけんちの獲得量が9%増える

エルフーンクッションの効果は、「ブリーダーけいけんち +9%」です。
「はねろ!コイキング」では、「コイキングのレベル」の他に、主人公自身の経験値である「ブリーダーランク」が存在します。「エルフーンクッション」は、「ブリーダーけいけんち」の取得量が増えるデコレーションアイテムです。

「ブリーダーけいけんち」とは

「ブリーダーけいけんち」は、「リーグ戦」で闘ったときやコイキングが引退する「世代交代」のときに入手することができます。
ゲームをやるほど「ブリーダーけいけんち」がたまり、「ブリーダーランク」が高くなります。「ブリーダーランク」は高ければ高いほどより「はねる」コイキングを育てることができます。

コイキングのCPの上限値は主人公のランク + 10

「はねろ!コイキング」では、育成するコイキングのCPの上限値は、コイキングのレベル上限値で決まります。コイキングのレベル上限は「ブリーダーである主人公のランク + 10」となっているため、強いコイキングを育てるためには、ブリーダーランクを上げていくことが重要です。「ブリーダーけいけんち」をためてブリーダーランクを上げましょう。

エルフーンクッションは手に入れるべき?

ダイヤに余裕が出てから

ブリーダーランクはコイキングのレベル上限に関わってくるステータスです。ブリーダーランクは「ブリーダーけいけんち」をためると増えるので、取得量が増えるデコレーションアイテムである「エルフーンクッション」は購入を優先したくなります。

「ブリーダーけいけんち」は、リーグ戦で勝利した時に少しと、コイキングを最後まで育てて世代交代する時にたくさんもらえます。
「エルフーンクッション」で取得量を増やすより、コイキングの成長速度を早めてコイキングの引退までの効率を高めた方がゲームの進行が早くなります。

そこでまずは、「たべもの」や「とっくん」で得られるCPの量を増やす「シェイミそう」と「ギルガルドオブジェ」を優先してコイキングの成長速度を早めるのがよいと思います。

「エルフーンクッション」の優先度は、低いわけではありませんが、最優先で入手する必要はありません。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【はねろコイキング】イベント一覧と開放条件を解説

【はねろコイキング】「ポチッとな」について詳しく解説

【はねろコイキング】裏技一覧をくわしく紹介

【はねろコイキング】金のコイキングについて解説

【はねろコイキング】デコレーションの交換するべき順番をくわしく解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク