スポンサーリンク
スポンサーリンク
アシマリを仲間にする方法
アシマリは、「ダイヤショップ」の「なかよしグッズ」を購入するとサポートポケモンとして仲間になります。アシマリは、「いけす」の水中へ遊びにやってきます。

「しずくプレート」について
アシマリが仲間になる「しずくプレート」は、「ダイヤショップ」の「なかよしグッズ」から交換することができます。
「しずくプレート」はダイヤ 500個と交換が可能です。
スポンサーリンク
アシマリのスキルの効果
「おたからが出現」する
アシマリはスキルの効果で、「おたから」を出現させることができます。
「いけす」画面でアシマリをタップすると、水中に「おたから」が出現します。
お宝の中身には、以下のとおりでダイヤも含まれるとても豪華な内容です。
おたからの中身 |
---|
コイン |
ダイヤ |
たべもの |
とっくんソーダ |
効果は7時間に1回
アシマリのスキルは「7時間に1回」使うことができます。
再使用までの時間が7時間に1回と少し長いですが、ダイヤが手に入る可能性もあるので、こまめにアイテムを受け取るようにしましょう!
デコレーションアイテム「サントアンヌ号のもけい」で効果アップ
デコレーションアイテム「サントアンヌ号のもけい」は、「おたから」から得られるコインの量を68%増加させます。他のデコレーションアイテムも様々な方法で得られるコインの量を増やすことができますが、「サントアンヌ号のもけい」がもたらす増加量はダントツです。
「サントアンヌ号のもけい」の購入に必要なダイヤの数もダントツですが、最速でコインを集めたい方は「アシマリ」と「サントアンヌ号のもけい」を併用するのがおすすめです。
アシマリを仲間にする優先度
優先度はかなり高め!
アシマリのスキルで注目すべき点は、「ダイヤをもってくることがある」というところです。
毎回ではありませんが、課金アイテムを購入するのに必要な「ダイヤ」をもってくるというのはとても有効なスキルです。
リザードンとどちらを先に交換するか悩むと思いますが、「短期間でゲームを攻略したい方」はリザードン。「長期間で少しずつでもダイヤを貯めてコンプリートを目指したい方」はアシマリを優先するのが良いと思います。
ヤドンと一緒につかって効率アップ
ヤドンはスキルの効果で、他のサポートポケモンのスキルをランダムで1つ回復することができます。
ヤドンのスキルは、スキルが使用できない状態のポケモンのみを対象として、スキルを再度使用可能にします。
この特性を利用することで、「アシマリ」だけをスキルが使用できない状態にしておくと、確定でヤドンのスキル効果がアシマリに発揮されます。
「おたから」を出現させることができる回数が増えるため、ダイヤを集めたい方は是非試してみてください。
コメント