はねろコイキング
はねろコイキング攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

イベント一覧と開放条件

「はねろコイキング」のイベントは、特定の行動をおこなった後にランダムで発生するものがほとんどです。条件を満たしていても、必ずそのイベントが発生するわけではありませんので、注意してください。
すべてのイベントを見たい場合には、根気よくゲームを続ける必要があります。

イベントNo.1〜10

イベントNo.1〜10のイベントの発生条件を記載しています。
リーグの後一定確率で発生するイベントは、リーグポイントが1回復するため、再度リーグに挑むことが可能です。

強制引退イベントに注意しよう

「天敵はとつぜんに」「おたからゲット!?」に挑戦して失敗すると、コイキングがいなくなり強制的に引退となってしまいます。充分に注意して選択肢を選ぶようにしましょう。
どちらのイベントも、強制引退というデメリットはありますがCPやコインを得れるメリットはあります。ただ、成功率は高くないので、コイキングをそこまで育てていないなどデメリットが気にならないタイミングであればチャレンジしても良いでしょう。

No イベント名 開放条件
効果
1 ボロのつりざお 1.スピードリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
成功:CP大量入手
失敗:CP減少
やめとく:CP少し入手
2 きんのたま 1.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
コインを入手
3 おたからゲット!? 1.クイックリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
成功:コインを入手
失敗:引退
やめとく:CP少し入手
4 目が合ったら 1.ヒールリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
成功:ポケドロップ入手
失敗:CP減少
やめとく:CP微増
5 天敵はとつぜんに 1.フレンドリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
成功:CP入手
失敗:引退
やめとく:CP入手
6 町の人気もの! 1.ヘビーリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
とっくんソーダ x 1 入手
7 町長マッサージ 1.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
とっくんポイント1回復
8 みんなのあこがれ 1.「リーグ」のバトル終了後に一定確率で発生
とっくんポイント1回復
9 つりアニキあらわる 1.クイックリーグをクリアする。
2.「リーグ」のバトル終了後に一定確率で発生
コインを入手
10 不屈のコイキング! 1.「リーグ」のバトル敗北後に一定確率で発生
とっくんポイント1回復

イベントNo.11〜20

イベントNo.11〜20のイベントの発生条件を記載しています。

サポートポケモンが必要なイベントが存在する!

イベントの中には、サポートポケモンを仲間にしていなければ、発生しないイベントが存在します。
計画的にダイヤを貯めてなかよしグッズを手に入れましょう。

No.16の「カビゴンとおひるね」を見るためには、カビゴンがサポートキャラクターになっている必要があります。カビゴンは、ダイヤショップの「なかよしグッズ」から「たべのこし」を購入することでサポートキャラクターになります。

No.17の「タッグバトル?」を見るためには、ホーム画面にピカチュウがいる必要があります。
ピカチュウは「フレンドリーグ」をクリアすることで「いけす」に遊びにくるようになります。

No イベント名 開放条件
効果
11 また応援させてくれよ! 1.クイックリーグクリア後
2.「リーグ」のバトル敗北後に一定確率で発生
コインを入手
12 キラキラひかるもの 1.フレンドリーグクリア後
2.とっくん後に一定確率で発生
成功:ダイヤ入手
失敗:CP減少
無視する:CP微増
13 はねる力セミナー 1.スピードリーグクリア後
2.「リーグ」のバトル敗北後に一定確率で発生
成功:CP入手
失敗:コイン減少
きかない:CP微増
14 あやしい飲みもの? 1.スーパーリーグクリア後
2.とっくん後に一定確率で発生
成功:とっくんポイント全回復
失敗:CP減少
やめとく:CP微増
15 まいごのコイキング 1.クイックリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
成功:CP大量入手
失敗:CP減少
ここで待つ:CP入手
16 カビゴンとおひるね 1.クイックリーグクリア後
2.なかよしグッズ「たべのこし」を取得
3.とっくん後に一定確率で発生
とっくんポイント1回復
17 タッグバトル? 1.クイックリーグクリア後
2.なかよしグッズ「でんきだま」を所持
3.とっくん後に一定確率で発生
CP入手
18 はねるを見せて! 1.ゴージャスリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
とっくんポイント1回復
19 せんぱいアドバイス 1.スーパーリーグクリア後
2.「リーグ」バトルで敗北後に一定確率で発生
CP入手
20 ギャラドスと交換!? 1.ゴージャスリーグクリア後
2.「とっくん」後に一定確率で発生
CP入手

イベントNo.21〜30

イベントNo.21〜30のイベントの発生条件を記載しています。

サポートポケモンが必要なイベントが存在する

No.22「のんびりヤドン」を見るためには、ヤドンがサポートキャラクターになっている必要があります。
ヤドンはダイヤショップの「なかよしグッズ」から「しめったいわ」を購入することでサポートキャラクターになります。

No.30「ゆかいな帰り道」を見るためには、ミズゴロウがサポートポケモンになっている必要があります。
ミズゴロウは8個目のリーグでるハイパーリーグをクリアすることで仲間にすることが可能です。

強制引退イベントに注意しよう

No.25「そ、そだてやさん!?」でコイキングを預けて失敗すると、コイキングがギャラドスに進化してしまい、強制引退となってしまいます。そのため、コイキングを預けるかどうかはよく考えてから選ぶようにしましょう。
何世代も「やる気ボーナス」を引き継いでいる状態だとデメリットの方が強くなってしまうでしょう。強制引退イベント直後で育て直し始めたところなど、タイミング的にデメリットが少ないときに預けるのがおすすめです。

No イベント名 開放条件
効果
21 はぐれラブカス 1.スピードリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
ダイヤ入手
22 のんびりヤドン 1.ヘビーリーグクリア後に開放
2.なかよしグッズ「しめったいわ」を取得
3.とっくん後に一定確率で発生
リーグポイントが1回復
23 とっくんの見学! 1.スピードリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
とっくんポイント1回復
24 おさぼりコイキング 1.クイックリーグをクリア
2.「とっくん」の帰りに一定確率で発生
成功:とっくんポイント全回復
失敗:CP減少
やめとく:CP入手
25 そ、そだてやさん!? 1.スーパーリーグクリア後
2.「リーグ」バトルで敗北後に一定確率で発生
成功:最大レベル1アップ
失敗:ギャラドスに進化(引退)
預けない:CP入手
26 ファンレター 1.スピードリーグクリア後
2.「リーグ」バトルで勝利後に一定確率で発生
アイテム入手
27 果たし状 1.スーパーリーグクリア後
2.「とっくん」後に一定確率で発生
CP入手
28 町長のウンチク 1.スーパーリーグクリア後
2.「とっくん」後に一定確率で発生
-
29 支援金 1.ヒールーリーグクリア後
2.「リーグバトル」で勝利後に一定確率で発生
CP入手
30 ゆかいな帰り道 1.ハイパーリーグをクリア
2.なかよしグッズ「やわらかいすな」を取得
3.とっくん後に一定確率で発生
全ポケモンのスキル回復

イベントNo.31〜40

イベントNo.31〜40のイベントの発生条件を記載しています。

一度しか発生しないイベント

No.35「タ、タチサレ!?」とNo.40「ポチッとな」は現状、一度しかイベントを発生させることができません。イベントは任意で発生させることができるため、ポケモンファンの方はしっかりとイベントの内容を覚えておくようにしましょう。

とくに、イベント「タ、タチサレ!?」はコイキングの最大レベルが1上昇するという非常に強力な効果となっています。リーグで勝つために少しだけCPが足りない時など、ここぞという時にイベントを発生させるようにしましょう。

コイキングの強制引退に注意しよう

No.33「はねたところを・・・」と、No.36「ばいばいギャラドス!」を見ると、コイキングが即引退してしまいます。リーグを勝ち切るつもりでコイキングを育てている最中などに、間違ってイベントを起こしてしまわないように注意しましょう!
ミニリュウに関しては、5回程度釣り直すとイベントを発生させることができます。ダイヤの残量に余裕があるときに実施して図鑑を埋めるのも良いでしょう。

No イベント名 開放条件
効果
31 安いよ安いよ! 1.ハイパーリーグをクリア
2.とっくん後に一定確率で発生
成功:とっくんソーダ入手
失敗:コインが減る
預けない:CP入手
32 せいめいはんだん 1.ハイパーリーグをクリア
2.とっくん後に一定確率で発生
ダイヤを3個入手
33 ヒンバスと出会った! 1.いけすにいるヒンバスをタップ
CP入手
34 たべものフィーバー 1.いけすにいるマナフィをタップ
たべもの入手
35 タ、タチサレ!? 1.フレンドリーグクリア後
2.「いけす」でテレビをタップして、「キャンセル」を繰り返してテレビ画面を「砂嵐状態」にする。その後、同様にテレビ画面の「砂嵐状態」が治るまで繰り返す。
3.「とっくん」後にコイキングが何かを見つける。
立ち去る:最大レベル1アップ
やめとく:選択肢が再度現れる(立ち去るを選択するしかない)
36 はねたところを・・・ 1.フレンドリーグクリア後
2.「いけす」で水面から体が半分出た状態でタップして「はねる」を繰り返す
引退
37 コイキングがいい! 1.つりぼりでミニリュウを釣る
スキルハーブ x1 入手
38 どんなときも…! 1.リーグで三連敗
アイテム入手
39 ばいばいギャラドス! 1.いけすのコイキングをタップし続けて「かわらずのいし」をこわす
2.コイキングをLv20にする
引退
40 ポチッとな 1.イベント図鑑の「ポチッとな」をタップ
2.「イーブイどうぞう」をタップ(ショップのグラフィックでも可)
スキルハーブを入手

スポンサーリンク

イベントの確認方法

イベント図鑑で確認しよう!

一度見たイベントは、「タウン」の「資料室」にある「イベント図鑑」から確認することが可能です。
また、「イベント図鑑」からは、イベントが発生した回数も見ることができ、内容をSNSに投稿することが可能です。
SNSに投稿することでやり込み具合で盛り上がるのいいですね。

イベントをたくさん集めて、アチーブメントを達成しよう!

イベントをたくさんみることで、アチーブメントの「あつめたイベントの数」を達成することができます。
アチーブメント「あつめたイベントの数」は、達成報酬としてダイヤをもらえます。頑張ってイベントをたくさん集めてダイヤをもらいましょう。もらったダイヤでどんどん新しいイベントを集めていきましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【はねろコイキング】イベント一覧と開放条件を解説

【はねろコイキング】「ポチッとな」について詳しく解説

【はねろコイキング】裏技一覧をくわしく紹介

【はねろコイキング】金のコイキングについて解説

【はねろコイキング】デコレーションの交換するべき順番をくわしく解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク