スポンサーリンク
スポンサーリンク
「たべもの」と「とっくん」の強化について
「はねろ!コイキング」でコイキングを育成するために使う「たべもの」や「とっくん」は、コインを使って強化(ランクアップ)することができます。
「たべもの」や「とっくん」をランクアップすることで、「たべもの」1つ食べたときの獲得CPや「とっくん」を1回行ったときの獲得CPを増やすことができます。
獲得CPが増えることで、効率よくコイキングを育成することができます。
強化のやり方
「コインショップ」の「たべもの」で、すでに開放しているたべものを見ると、「ランクアップ」させるためのボタンと、ランクを上げるのに必要なコインの枚数が表示されています。
「ランクアップ」と書かれたボタンをタップすることで、コインを消費して「たべもの」のランクを上げることができます。

強化後

初期から開放されている「オレンのみ」ですが、ランク50まで強化すると獲得CPが「2.55k」まで上昇しているのがわかります。上の画像のランク7と比較すると、約320倍効果が違います。
この差をみれば、ランクアップの重要さがイメージしやすいのではないかと思います。
スポンサーリンク
効率よくゲームを進める強化方法
普通にゲームをすすめていると、なかなか全ての「たべもの」や「とっくん」をランクアップすることはできません。そこで、どのように「たべもの」や「とっくん」をランクアップさせればよいか解説します。
こんな人におすすめ
「たべもの」や「とっくん」のランクアップのさせ方はいくつか方法がありますが、楽しみながら適度に効率よく「たべもの」や「とっくん」を強化するやり方を紹介します。
ほどよくゲームを楽しみたい方にオススメの方法です。
「たべもの」を優先して全てランク25まで強化していく
「たべもの」と「とっくん」は、ランク24からとランク25に上がる時に、それまでの約2倍程度得られる CPの量が増加します。そこで、「たべもの」を優先してランク25になるようにランクアップを行います。
「とっくん」の方が、1回あたりで得られるCPの量は多いですが、「とっくん」は30分に1回しかできません。そのため、コイキングを育成するための、CPを獲得する主な方法が「たべもの」になります。
まずは、「たべもの」のランクを優先して上昇させましょう!
バランスよく楽しめる
この方法では、「たべもの」や「とっくん」のランクがまずは25で均等になるようにランクアップを行います。主人公のブリーダーランクが上がった時に開放される新しい「たべもの」や「とっくん」も少しずつ開放させてランク25まで強化していきましょう。
効率だけを考えると最適ではありませんが、新しい「たべもの」や「とっくん」を楽しむこともできますのでバランスよくゲームを楽しむことができます。
必要なポケドロップがしっかり手に入る
「たべもの」や「とっくん」のランクを25にすると「ポケドロップ」が手に入ります。
「ポケドロップ」は、ピカチュウやポッチャマなどのサポートポケモンのランクを上げるためのアイテムです。
「ポケドロップ」の効率のよい使い方などは、こちらに記載しています。
さらに効率良くゲームを進めるための強化方法
ゲームの進め方としては少し寂しい進め方になりますが、さらに効率よくゲームを進めるための方法を説明します。
普通にゲームをすすめていると、なかなか全ての「たべもの」や「とっくん」をランクアップすることができないということを逆手にとった方法です。
こんな人にオススメ
とにかく効率よく、誰よりも早くゲームを進めたい方向けの方法です。
新しい「たべもの」「とっくん」を開放しない
最も効率よく「たべもの」と「とっくん」をランクアップする方法は、主人公のブリーダーランクが上がったときに開放できるようになる新しい「たべもの」や「とっくん」を開放しない方法です。
ゲーム開始時から開放されている「オレンのみ」と「オボンのみ」、「サンドバック」と「はねるカウンタ」のみをランク100目指してランクアップし続けます。
強化済みの「たべもの」や「とっくん」しか出現しなくなる
新たに追加される「たべもの」や「とっくん」を開放しなければ、ゲーム開始時から開放されている「たべもの」と「とっくん」それぞれ2つずつしか出現しません。
また、それらをランクアップし続けることになりますので、非常に高いランクまで強化された「たべもの」や「とっくん」しか出現しなくなります。開放しただけで強化されていないような獲得CPの低い「たべもの」や「とっくん」が出現することがないため、常にCP効率が高い育成を行うことができるようになります。
コインが節約できる
「たべもの」や「とっくん」のランクアップは、ランクが上がれば上がるほど大量のコインが必要になります。たくさんの「たべもの」や「とっくん」を開放し、それらをランクアップさせるにはさらに大量のコインが必要になってしまいます。
新しい「たべもの」や「とっくん」を開放せずにゲーム開始時から開放されている「たべもの」や「とっくん」のみを強化することで、結果的にコインを節約することができます。
コメント