【ウマ娘】継承で相性の良いウマ娘と固有スキル
「ウマ娘」の「継承」についてまとめています。「継承」相性を高くしやすいおすすめの継承ウマ娘や、「継承」相性が良いことによるメリット、「継承」おすすめ固有スキルや、「継承」のメリット・相性を◎にする方法などを解説しているので、「継承」の仕組みやおすすめのウマ娘、「継承」固有スキルのおすすめを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2024年4月10日 7:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「継承」の相性が良いウマ娘
継承相性がいいことのメリット
継承は育成開始時の因子継承ウマ娘と実際に育成するキャラの相性を占めてしており、「◎」だと最も相性が良くなっています。相性が良いほど因子の継承率が上がって強いキャラへの育成がしやすくなるので、ゲームに慣れてきたら「◎」になる組み合わせで継承するだけでなく、◎のなかでもより継承相性を伸ばしていくようにしましょう。
継承相性が良いことのメリットまとめ |
---|
相性の良さで継承率が上がる |
継承イベントで「金の背景(当たり)」がでやすくなる |
相性の良さで継承率が上がる
親のウマ娘と育成するウマ娘の相性が良いと因子の発動・継承率がアップします。ステータスの上昇やスキルヒントの獲得などが発動しやすくなって強いキャラへと育成しやすいので重要度は高いです。
高評価の育成だけでなく、チャンミやLOHのような対人戦において強いキャラを育てやすくなるので、特に対人のときは意識して継承相性を上げておきたいです。
継承イベントで「金の背景(当たり)」がでやすくなる
継承のイベントは育成開始時とクラシック・シニア級の4月に発生して因子によってステータスの上昇やスキルヒントの獲得などが行われます。この時金の背景が発生すると発生因子の数が多くなる「当たり」であり、当たりの発生がわかる金背景の発生率も上昇することになります。
金背景=超強いウマ娘確定というわけではありませんが、少しでも因子の発生率を高められるでしょう。
スポンサーリンク
継承おすすめの固有スキル
SSランク | 所持ウマ娘 |
---|---|
![]() アングリング | ![]() セイウンスカイ |
![]() 彼方、その先へ… | ![]() メジロドーベル |
Sランク | 所持ウマ娘 |
![]() 紅焔ギア/LP1211-M | ![]() マルゼンスキー |
![]() レッツ | ![]() メジロライアン |
![]() あっぱれ大盤振る舞い! | ![]() 正月 |
Aランク | 所持ウマ娘 |
![]() つぼみ、ほころぶ時 | ![]() ニシノフラワー |
![]() 轟!トレセン応援団!! | ![]() キングヘイロー(新衣装) |
![]() コンドル猛撃波 | ![]() モンクエル |
アングリング・スキーミング
アングリング・スキーミングは最終コーナーで1位だと発動、加速できるという強力な終盤加速スキルです。条件は厳しいものの終盤コーナーでの加速というのは噛み合いがよく、多くのコースが終盤はコーナーから入ることから、中盤速度スキルとの接続が狙いやすいです。
セイウンスカイ自身は中距離~長距離向けですが、どの距離でも使える強力な固有スキルなので、逃げキャラには必ず継承しておきましょう。
「アングリング・スキーミング」を継承させたいウマ娘
アングリング・スキーミングは逃げキャラなら誰に習得させても強いです。中盤~終盤の速度スキルを持つサイレンススズカや正月キタサンブラックなどに習得させて1位をずっと維持しましょう。
ただ、1位必須なので、LOHで複数のキャラに習得させるのには向きません。
「アングリング・スキーミング」おすすめキャラ | |
---|---|
![]() 正月 | ![]() サイレンススズカ |
彼方、その先へ…
差しでは最高の性能を持つ終盤加速スキルであり、中盤最終コーナー、もしくは終盤の最終コーナーではないコーナーを中団で進むと発動します。掛かると発動しない欠点はありませんが、チャンミで使える差し向けスキルとしては圧倒的な性能であり、差しキャラなら距離を問わず必ず継承しておきたいです。
「彼方、その先へ…」を継承させたいウマ娘
彼方、その先へ…は差し向けの固有スキルであり、誰に継承しても強いです。中盤の速度スキルを多く持ちそのまま終盤加速である彼方、その先へに接続できるネオユニヴァースや、複数の加速スキルを持てるバンブーメモリーなどに習得させるのが良いでしょう。
紅焔ギア
マルゼンスキー自身は逃げキャラですが、先行でも発動することができる終盤加速スキルです。最終コーナー以降の発動なのでちょっと発動が遅れることもありますが、どのレース場でも発動するので汎用性は高いです。
どの距離でも使える有用固有スキルで汎用性も高いため、良い因子を持ったマルゼンスキーを育成しておくと良いでしょう。
「紅焔ギア」を継承させたいウマ娘
紅焔ギアは競技場・チャンミどちらでも強い終盤加速の固有スキルで、逃げ/先行で使うことができます。特に先行は終盤加速スキルが限られており、どこでも使える紅焔ギアはかなり貴重です。
競技場で強力なシーキングザパールや、チャンミで今でも活躍ができるクリスマスオグリキャップなどに習得させておくと良いでしょう。
スポンサーリンク
継承のメリット
育成時にステータスが上昇する
青因子は星3なら21ほどそのステータスが上昇します。トレーニングをしなくても、因子継承によってステータスを上げることが可能です。パワーやスタミナの青因子に偏らせることでそのトレーニングをする回数を減らせるので、特化性能に育成しやすくなります。
固有スキルを継承できる
星3以上のウマ娘なら、固有スキルを継承させることができます。セイウンスカイの「アングリング×スキーミング」など、強力な固有スキルを継承させることで、レースで勝ちやすくなります。
適性をSにできる
赤因子が発動すれば、適正をAからSにすることができます。距離適性Sにすることでスピード、バ場適正Sにすることでパワー、脚質適正Sにすることで賢さに補正がかかりステータスを高くすることができます。
サポートカード選択の自由度が上がる
欲しいスキルがあるときに、白因子でスキルのヒントを貰うことができれば、そのスキルを持ったサポートカードが必要なくなります。サポートカード選択の自由度が上がるので、より育成しやすくなります。
継承の相性を◎(二重丸)にする方法
相性が良いウマ娘同士を継承ウマ娘にすることで相性◎になります。相性◎にするために必要なポイントを掲載しています。
継承のポイント |
---|
適性が被っているウマ娘を選ぶ
ウマ娘同士の相性は、基本的に適性が似ているかどうかで決まっています。距離適性や脚質適正が同じウマ娘同士なら、相性が良くなり◎になりやすいです。育成ウマ娘との相性が良い適性を持つウマ娘を、2人継承すれば◎になりやすいです。
祖父母のウマ娘も意識する
相性◎にするためには、祖父母のウマ娘も相性を意識する必要があります。因子継承用のウマ娘を育成する場合は、祖父母となるその親も相性が良いウマ娘にしておきましょう。
同じ重賞レースを勝ったウマ娘を選ぶ
継承ウマ娘同士で同じ重賞レースを勝っている場合、そのレースの数だけ相性が加算されます。因子周回をするときはなるべく重賞レースに出走しておくのがおすすめです。
因子ループを活用する
因子ループとは相性の良いウマ娘を4体選んで、順々に親・祖父母にさせていくことで育成対象から見て常に相性のいい親・祖父母で因子厳選を続ける方法です。
この方法で因子厳選をすることで、厳選された因子は最初に選んだ4体と相性が良ければ◎になる使いやすい因子が出来上がります。
継承とは
因子継承で継承元のウマ娘の能力を引き継げる
育成開始時に継承元ウマ娘を選択します。選んだウマ娘の継承因子が発動すると、その因子の能力を引き継ぐことができます。因子継承は育成開始時と4月前半の前に発動します。
継承してもウマ娘は消えない
継承ウマ娘にしても、選択した殿堂入りウマ娘は消えません。何度でも継承に使うことができるので、良い因子を持ったウマ娘を育成して継承に使っていきましょう。
ウマ娘の相性が良いと継承できる因子が増える
相性が良いウマ娘を継承元に選ぶことで、多くの因子を継承する確率が上がります。因子継承をするときに背景が金色に光っていると、因子を多く継承する確率が高いです。
因子獲得結果は育成完了時に確認できる
育成完了時に、そのウマ娘の獲得因子が確認できます。ステータスが高いほど星3因子が付きやすくなりますが、運に大きく左右されるので狙った因子を出すことは難しいです。
ウマ娘の適正が相性に関係する
適性が似ているウマ娘同士は、相性が良くなりやすいです。同じ距離適性、同じ脚質適正を持つウマ娘同士なら相性が良くなります。適正Aが多いウマ娘で良い因子を狙ってみましょう。
継承元のウマ娘はレンタルできる
1日6回だけ、フレンドの代表ウマ娘をレンタルすることができます(初回は無料)。青因子パワー星9や赤因子中距離星9など、貴重な因子を持ったフレンドからレンタルすれば、強いウマ娘を育成しやすいです。
継承での因子の引き継ぎタイミング
継承タイミング | 継承内容 |
---|---|
育成開始時 | 育成開始時に育成ウマ娘を選ぶと 基本ステを引き継ぐ |
2年目と3年目の4月前半 | 継承イベントが育成中に発生し、 因子を引き継ぐ |
基本ステータスを引き継ぐ
まずは育成開始時に継承するウマ娘を2人選択します。手持ちのウマ娘で良い因子のウマ娘がいない場合は、
継承ウマ娘選択画面をタップすると「レンタル」の欄があるので、フレンドから継承ウマ娘をレンタルしてみましょう。
この際に引き継がれるのは、青因子と赤因子です。「基本ステータス」「距離」「場適正」「親の固有スキル」が因子から継承されます。
この時点では祖父母の「固有スキル」は継承されない点には注意が必要です。
継承イベントが育成中に発生する
2年目と3年目の4月前半の開始時に、継承イベントが発生します。青因子によるステータスアップの他に、赤・緑・白因子がランダムで継承されます。因子継承をするときに背景が金色に光っていると、因子を多く継承する確率が高いです。
コメント