【グラブル】アウギュステオブザデッド(PROUD)攻略

グラブルのシナリオイベント「アウギュステオブザデッド」の難易度PROUDの攻略を記載しています。アウギュステオブザデッド(PROUD)の特殊行動や攻略ポイント、おすすめ編成について解説していますので、PROUD攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年7月30日 18:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
アウギュステオブザデッド(PROUD)の攻略ポイント
初回クリアまではAP消費0の高難易度バトル
シナリオイベントの難易度「PROUD」は、初回クリアまではAPを消費せずに挑める高難易度バトルです。クリア報酬は宝晶石50個と碧空の結晶、戦貨200と少ないので腕試しの側面が強くなっています。
2戦構成でポーションも少なく難易度が高い
アウギュステオブザデッドの難易度PROUDは2戦構成です。回復アイテムは2戦でキュアポーション2つしか持ち込めないので、難易度は高めです。
OD時に敵のCTが満タンになる
PROUDではボスがオーバードライブ突入時にCTが満タンになります。スロウやグラビティの使用タイミングには気をつけましょう。
ディスペル手段を用意する
1・2戦目ともにボスは自己強化を行います。攻撃UPが残ったまま特殊技を受けると壊滅しかねないので、ディスペル持ちのキャラを編成しておきましょう。
マウントを用意しておきたい
「ゾンビ」効果は味方を攻撃してしまう厄介な弱体効果です。他にも暗闇などの弱体効果を付与されるので、マウントや弱体耐性持ちのキャラを編成しましょう。
マウント/弱体耐性UP持ちのキャラ | ||
---|---|---|
![]() マギサ | ![]() 3年生チーム(Aqours) | 弱体耐性100%UP![]() ジークフリート(火属性) |
![]() ヴィーラ
| ![]() 水着ミムルメモル | ![]() ミランダ |
スポンサーリンク
アウギュステオブザデッド(PROUD)の攻略おすすめキャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() レリックバスター | ・「タクティカル・シールド」のマウントやブロック、バリアで攻撃の被害を減らせる ・火力が高く、マシンセルがあるうちは被ダメージを無効化 |
![]() ランバージャック | ・安らぎの木もれ日でクリアやマウントを使用可能 ・ミゼラブルミスト/木こりのうたで攻防を下限まで落とせる |
![]() アンスリア | ・2アビでサイレントタップに切り替えると、回避時に全体を回復 ・敵対心UPや回避で多段攻撃、通常攻撃を吸ってくれる |
![]() アテナ
| ・ブロック、ディスペルガード、暗闇、スロウなどで味方の被ダメージを抑えられる ・2戦目の50%特殊行動などにあわせて4アビを使いたい ・灼熱状態の敵に対して味方全体が奥義性能UP |
![]() アニラ
| ・3アビやサポアビで味方の攻防を強化 ・2戦目の弱体3つ回復直前に1アビを使えば、消される弱体効果をある程度緩和可能 |
![]() ジークフリート(火属性) | ・毎ターンダメージを受けるが攻防や奥義性能が高い ・5T継続する吸収/被ダメージ軽減/弱体耐性100%UPや、2T継続する70%カットで被ダメージを抑える |
![]() 煉獄杏寿郎 | ・スロウやダメージカットなど、強敵戦で役立つアビリティを持つ |
アウギュステオブザデッド(PROUD)の攻略編成(フルオート)
バトル開始時にアンスリア2アビを使用し、以降はフルオートのみで攻略する編成です。
メイン | 評価 |
---|---|
![]() ランバージャック | ・ドラゴニックハープをメイン装備可能 ・ミゼラブルミスト/木こりのうたで攻防を下限まで落とせる ・EXアビリティは「落葉焚き」「ミゼラブルミスト」「グラビティ」をセット |
![]() アニラ
| ・3アビやサポアビで味方の攻防を強化 ・2戦目の弱体3つ回復は、1アビのタイミングがあえば被害が少ない |
![]() アンスリア | ・最初に2アビを使用 ・回避時に全体を回復 |
![]() アテナ
| ・ブロック、ディスペルガード、暗闇、スロウなどで味方の被ダメージを抑える ・灼熱状態の敵に対して味方全体が奥義性能UP |
武器編成
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() コロッサス・マグナ(5凸) | ![]() コロッサス・マグナ(5凸) |
メイン武器 | 評価 |
---|---|
![]() ドラゴニックハープ | ・奥義効果で幻影/再生(1500)を付与 |
スポンサーリンク
「ゾンビコプター(1戦目)」のステータス・行動パターン

HP | 約9000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇(HP26%まで) ◇(HP25%以降) |
属性 | 風 |
特殊技 | - |
- | |
特殊行動 | OD時(85%付近) CTが満タンになる |
HP75% 【ゾンビブリッツ】 全体に風属性ダメージ 「DA/TA確率DOWN/ゾンビ(5T)」を付与 | |
HP50% 【ゾンビバースト】 ランダム対象に風属性多段ダメージ 自身に「風属性追撃/DA確率UP(5T)」を付与 | |
OD時(35%付近) CTが満タンになる | |
HP25% 【ゾンビフィッシュミサイル】 全体に風属性ダメージ 「暗闇(5T)」を付与 強化効果を5つ?消去 |
「ゾンビオルカ(2戦目)」のステータス・行動パターン

グローニングエコーによる「攻撃UP」「高揚」が厄介です。高揚は火力次第ではほぼ無視できますが、不安な場合はディスペルを持ち込んでおきましょう。
HP | 約1.3億 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇(HP26%まで) ◇◇(HP25%以降) |
属性 | 風 |
特殊技 | 【インフェクトバイト】 単体に風属性ダメージ 「ゾンビ/アビリティ封印/敵対心DOWN(5T)」を付与 |
【ペダンクルスラップ】 全体に風属性ダメージ 「攻撃DOWN/防御DOWN(3T)」を付与 | |
【グローニングエコー】 全体に風属性ダメージ 自身に「攻撃UP(5T)」「高揚(2T)」を付与 自身の弱体効果を3つ回復 | |
特殊行動 | OD時(87%付近) CTが満タンになる |
HP75% 【ペダンクルスラップ】 全体に風属性ダメージ 「攻撃DOWN/防御DOWN(3T)」を付与 | |
HP50% 【グローニングエコー】 全体に風属性ダメージ 自身に「攻撃UP(5T)」「高揚(2T)」を付与 自身の弱体効果を3つ回復 | |
OD時(35%付近) CTが満タンになる | |
HP25% 【インフェクトバイト】 単体に風属性ダメージ 「ゾンビ/アビリティ封印/敵対心DOWN(5T)」を付与 |
コメント