【グラブル】「至賢の領域」の強化方法・強化内容まとめ
グラブルの「至賢の領域」について記載しています。至賢の領域の解放方法や各賢者の強化内容についてまとめているので、至賢の領域について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年3月25日 17:44
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アーカルムの転世関連ページ |
---|
![]() 「アーカルムの転世」の攻略と進め方 |
![]() レプリカルド・サンドボックス攻略 |
![]() アーカルム十賢者の一覧と入手方法 |
「至賢の領域」とは
素材を消費することで十賢者を強化

3/22のアップデートでアーカルムの十賢者を強化する新要素「至賢の領域」が追加されました。各賢者に4つの強化項目が存在し、素材消費でステータスの強化などを行えます。
賢者の能力強化画面から強化可能
至賢の領域は賢者のLB画面の下にある「領域を解放する」から行うことが可能です。
解放数は「新世界の礎」の上限解放数に比例して増加
至賢の領域で解放できる能力の数は「新世界の礎」の上限解放段階に応じて増加します。
全ての能力を解放すると「領域ボーナスアビリティ」を習得
4つ全ての能力を解放すると、対応賢者が新たに「領域ボーナスアビリティ」を習得します。
スポンサーリンク
「至賢の領域」の強化内容
アラナン

領域ボーナス | HP+750 |
---|---|
HP+750 | |
防御力+10% | |
風属性軽減+5% | |
領域ボーナスアビリティ | 主人公が武器「ヒート・オブ・ザ・サン」の奥義発動時に、アラナンのアビリティの再使用間隔をランダムで短縮(最大5ターン) |
フラウ

領域ボーナス | HP+750 |
---|---|
ダブルアタック確率+6% | |
トリプルアタック確率+5% | |
アビリティダメージ上限+10% | |
領域ボーナスアビリティ | 奥義発動でインドミナス(3アビ)が即時使用可能になる |
ハーゼリーラ

領域ボーナス | 攻撃力+1000 |
---|---|
ダブルアタック確率+6% | |
トリプルアタック確率+5% | |
奥義ダメージ+20% | |
領域ボーナスアビリティ | リンクアビリティ使用時に味方全体のHPを回復 |
マリア・テレサ

領域ボーナス | 攻撃力+1000 |
---|---|
ダブルアタック確率+6% | |
トリプルアタック確率+5% | |
奥義ダメージ+20% | |
領域ボーナスアビリティ | 女帝の正位置発動時、水属性キャラにガッツ効果 |
カイム

領域ボーナス | 弱体成功+10% |
---|---|
アビリティダメージ上限+10% | |
奥義ダメージ上限+15% | |
回復性能+20% | |
領域ボーナスアビリティ | 奥義発動時にスペードランク、ハートランク、ダイヤランク、クラブランクのいずれか2つが1上昇 |
ロベリア

領域ボーナス | HP+750 |
---|---|
防御力+10% | |
防御力+10% | |
水属性軽減+5% | |
領域ボーナスアビリティ | 塔の逆位置発動時、土属性キャラに攻防UP(累積) |
カッツェリーラ

領域ボーナス | 攻撃力+1000 |
---|---|
奥義ダメージ+20% | |
奥義ダメージ上限+15% | |
奥義ゲージ上昇量+10% | |
領域ボーナスアビリティ | 奥義発動時に味方全体のHP回復(750)/弱体効果を1つ回復 |
エスタリオラ

領域ボーナス | アビリティダメージ+20% |
---|---|
アビリティダメージ上限+10% | |
アビリティダメージ上限+10% | |
回復性能+20% | |
領域ボーナスアビリティ | チェインバースト「バーストゲイル」で節制の逆位置を発動時、風属性キャラにディスペルガード効果(1回) |
ガイゼンボーガ

領域ボーナス | 攻撃力+1000 |
---|---|
通常攻撃与ダメージ+3% | |
通常攻撃与ダメージ+3% | |
クリティカル確率+25% | |
領域ボーナスアビリティ | 主人公が武器「ショット・オブ・ザ・スター」の奥義発動時、ガイゼンボーガに光属性追撃効果 |
ニーア

領域ボーナス | 闇属性攻撃+10% |
---|---|
闇属性攻撃+10% | |
闇属性攻撃+10% | |
奥義ダメージ上限+15% | |
領域ボーナスアビリティ | 主人公が武器「ペイン・オブ・デス」の奥義発動時、ニーアの愛ノ救イを6上昇 |
スポンサーリンク
「至賢の領域」の必要素材
1つ目を取得するのに必要な素材
アイテム | 必要数 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() ジェネシス・フラグメント | 30 | マグナ2 六竜HL |
![]() ヴェルム文書 | 120 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() ヘイズ | 20 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() セフィラストーン | 5 | アーカルムの転世 シナリオイベントの貢献度報酬 レプリカルド・サンドボックス |
2つ目を取得するのに必要な素材
アイテム | 必要数 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() プシュケー | 30 | 石マルチHL 高級鞄HL 六竜(シングル/マルチ) |
![]() ヴェルム文書 | 240 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() 対応したアストラ | 30 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() ヘイズ | 30 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() セフィラストーン | 10 | アーカルムの転世 シナリオイベントの貢献度報酬 レプリカルド・サンドボックス |
3つ目を取得するのに必要な素材
アイテム | 必要数 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() マグナ2のマグナアニマ | 10 | マグナ2HL |
![]() ウェリタス | 30 | レプリカルド・サンドボックスのセフィラボックス 対応したディフェンダーがドロップ |
![]() 対応したアストラ | 40 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() イデア | 40 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() フラグメント | 10 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() セフィラストーン | 15 | アーカルムの転世 シナリオイベントの貢献度報酬 レプリカルド・サンドボックス |
4つ目を取得するのに必要な素材
アイテム | 必要数 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() 六竜素材 | 30 | 六竜(シングル/マルチ) |
![]() ブライト | 20 | レプリカルド・サンドボックスのエリアボス |
![]() ウェリタス | 50 | レプリカルド・サンドボックスのセフィラボックス 対応したディフェンダーがドロップ |
![]() 対応したアストラ | 40 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() イデア | 70 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() フラグメント | 20 | アーカルムの転世 レプリカルド・サンドボックス |
![]() セフィラストーン | 20 | アーカルムの転世 シナリオイベントの貢献度報酬 レプリカルド・サンドボックス |
コメント