ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ジュプトル」の進化形態
キモリ

キモリ

ジュプトル

ジュプトル

ジュカイン

ジュカイン

「ジュカイン」の育成論
ジュカイン

ジュカインの育成論

「ジュプトル」の入手方法

「ジュプトル」の入手方法まとめ
・「ジュカイン」からタマゴ孵化したキモリを進化
・「キモリ」を進化させる

「ジュカイン」からタマゴ孵化したキモリを進化

ジュプトルはタマゴからは直接的に入手ができませんが、ジュカインから入手したタマゴを孵化したキモリを育ててレベルアップさせることで入手することができます。
DLC無しの場合はジュプトル・キモリの入手方法はないので、ピクニックでタマゴを入手して進化させましょう。ジュカインに関しては最強のジュカインをクリアすることでの入手が可能です。

ジュカインの入手方法はこちら
ジュカイン

ジュカイン

「キモリ」を進化させる

ジュプトルはキモリがレベル16になることで進化して入手可能です。今作ではジュプトル自体が野生で出現することがないので、これが唯一の入手方法になります。
レイドで集めたけいけんアメを使えば、すぐに入手できるので、図鑑埋め目的の場合は育成を2回に分けて、ジュプトル・ジュカインに進化させると良いでしょう。

進化するLv16
キモリの入手方法はこちら
キモリ

キモリ

「ジュプトル」の色違いの入手方法

おすすめのサンドイッチのレシピ

ジュプトルの色違いがほしい場合は直接入手ができないので、キモリの色違いから入手しましょう。DLCありならかがやきパワーが早いのですが、持っていない場合はタマゴパワーでひたすらキモリのタマゴを孵化させ続けて入手しましょう。

サンドイッチのレシピ効果
レタス
からスパイス
あまスパイス
かがやきパワー:くさLv3
ふたつなパワー:くさLv3
レイドパワー:くさLv3
レタス
からスパイス×2
かがやきパワー:くさLv3
でかでかパワー:くさLv3
ふたつなパワー:くさLv3
スーパー
マーマレード
サンドイッチ
タマゴパワー:Lv2
レイドパワー:いわLv1
おとしものパワー:どくLv1

スポンサーリンク

「ジュプトル」のタイプ

タイプ1タイプ2
くさ
-

「ジュプトル」の弱点と相性

倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
こおり

どく

ひこう

ほのお

むし
いまひとつ(0.5倍)
くさ

じめん

でんき

みず
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

「ジュプトル」の進化

「ジュプトル」の進化方法・進化後のタイプ

ポケモン進化条件タイプ
キモリ

キモリ

-
くさ
ジュプトル

ジュプトル

レベル16で進化
くさ
ジュカイン

ジュカイン

レベル36で進化
くさ

スポンサーリンク

「ジュプトル」の特性

特性効果
しんりょく・HPが1/3以下の時にくさタイプの技の効果を1.5倍する
--

「ジュプトル」の夢特性

夢特性効果
かるわざ・持っている道具がなくなると素早さを2倍する

「ジュプトル」の種族値

HP攻撃防御
506545
特攻特防素早さ
856595
合計種族値
405

「ジュプトル」のタマゴ情報

タマゴグループ怪獣
ドラゴン

「ジュプトル」のおすすめのテラスタイプ

おすすめのテラスタイプ
ストーリー向け
一致火力強化型
くさ

「ジュプトル」の強いところ

思い出し技が多くくさ高火力を出せる

ジュプトルは進化すると多くの思い出し技があるので、一気に技を強化することができます。エナジーボールによって高火力の特殊技を使えるようになるので、少しストーリーを進めると挑めるハイダイ相手にはかなり有利です。
チリ・オモダカ相手も有利ではありますが、ジュプトルのままでは厳しいのでちゃんとジュカインに進化させて使いましょう。

対策ジムリーダー
ハイダイ

ハイダイ

チリ

チリ

オモダカ

オモダカ

「ジュプトル」の旅パでのおすすめの運用方法

おすすめの性格性格補正
ひかえめ特攻↑攻撃↓
せっかち素早さ↑防御↓
おすすめの特性効果
しんりょく・HPが1/3以下の時にくさタイプの技の効果を1.5倍する

「ジュプトル」の旅パでのおすすめわざ構成

エナジーボール・シザークロスを思い出しで習得させると攻撃範囲が広がります。また、育成するとギガドレイン習得でメガドレインよりもHPを回復しやすくなるほか、捕獲にやくだつみねうちも思い出しで習得するので、自力で強い技を揃えやすいです。

わざタイプ
エナジーボール
くさ
シザークロス
むし
ギガドレイン
くさ
みねうち
ノーマル

「ジュプトル」と相性のいいポケモン

ストーリー中盤は不利な相手が多いので、ほのお御三家やみず御三家の進化系とはうまく使い分けで弱点をフォローしあいましょう。ひこう相手にでんき・こおりなどが刺さるので、タイカイデンやケケンカニといったポケモンとは相性補完をできるのでおすすめです。

相性のいいポケモン
アチゲータ

アチゲータ

ウェルカモ

ウェルカモ

タイカイデン

タイカイデン

ケケンカニ

ケケンカニ

ドオー

ドオー

ガバイト

ガバイト

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】アーマーガア&ハラバリーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの対策おすすめポケモン|ソロ・ワンパン対応【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】黒いレックウザの攻略・対策方法まとめ【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリ&ドオーレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】コノヨザル&ドドゲザンレイドの攻略・周回おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク