ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

育成おすすめシナリオ

シナリオおすすめ度攻略難易度
UAFSSSS
L'ArcSS
グラマスSB
グラライAC
クライマックスBA
アオハルBB
URACC

最新シナリオの「UAFシナリオ」が最もおすすめ

ウマ娘の育成シナリオは、基本的に新しいものほど強く育成できる傾向があります。最新の育成シナリオ「UAF」ならどのステータスも全般的に高くすることができるほか、「スピード」最大値が他のシナリオよりも高いというメリットがあります。
そのため、基本的には強いウマ娘を育成するのなら「UAF」での育成を行いましょう。

「初心者」はURAシナリオで優勝を目標にする

初心者向けのシナリオ「URA」は特別なシナリオギミックが無いので、練習や体力の管理が行いやすいメリットがあります。
最初からいきなり高難易度のシナリオを育成するのはルールを覚えるうえでかなり辛いので、初心者の方はまずは「URA」をプレイし、優勝までストーリーを進めることを目標にするのがおすすめです。

スポンサーリンク

育成時のサポカの選び方

サポカの種類は「4種類まで」がおすすめ

サポカは1つのものを入れすぎるとバランスの悪いステータスになってしまうのですが、違う種類のものを入れすぎても練習でなかなか「友情トレーニング」を行えず、高いステータスに伸ばすのが難しくなります。
まずはどのキャラでも必要な「スピード」「賢さ」や、初心者向けの短い距離で重要な「パワー」の3つのサポカを編成、体力管理を楽にする「友人」サポカも入れて攻略を行うのがおすすめです。

サポカ種類枚数
スピード2枚
パワー2枚
賢さ1枚
友人1枚

友人サポカを編成する

一部のシナリオでは「シナリオリンク」が存在し、特定の友人サポカ(グループサポカ)を入れることで育成が有利になる効果があります。UAFの都留岐涼花SSR(友人)であれば「競技レベル」アップがしやすくなる、佐岳メイSSR(友人)であれば専用スキルが貰えるなどの特典があります。
体力管理がかなり楽になり、URA以外ならシナリオのギミックを簡単にしてくれるのが強いので、シナリオに対応した友人サポカを入れて挑戦するのがおすすめです。

シナリオ友人サポカ
UAF
都留岐涼花SSR(友人)

都留岐涼花
SSR(友人)

L'Arc
佐岳メイSSR(友人)

佐岳メイSSR(友人)

グラマス
祖にして導く者SSR(グループ)

三女神サポカ
(グループ)

得意率が高いサポカ選ぶ

トレーニングは「絆」が緑ゲージ表示に変化すると、そのサポカと配置練習が一致している時に「友情トレーニング」を行えるようになります。体力消費が少し多くなるものの、練習の効果が大きく上昇する強力なトレーニングであり、ステータスを高めるには必須です。
サポカには「得意率」という、友情トレーニング対象の練習のところに配置されやすくなる効果があるので、得意率の高いサポカを選んで編成するのがおすすめです。

「トレーニング効果アップ」が高いサポカを選ぶ

得意率のほかに重要なのは「トレーニング効果アップ」を持っているサポカです。トレーニングのタイプに関わらず、配置されているトレーニングのステータスアップ効果を強化する効果があるので、トレーニングでステータスを高めるための重要度が極めて高いです。
そのため、得意率のほかにトレーニング効果アップの性能を見て、サポカを選びましょう。

スポンサーリンク

育成時のコツ

育成のコツまとめ
継承ウマ娘は「青因子」が星3のものを選ぶ
継承のメリット
覚醒レベルはレベル5にする
覚醒レベルの優先度
サポカの上限解放は最大にする
才能開花をしてから育成する
才能開花の優先度

継承ウマ娘は「青因子」が星3のものを選ぶ

育成を開始するさいに能力を受け継ぐための「継承ウマ娘」を2体選ぶことになります。その際にそのキャラが持っている「因子」が重要であり、青い因子は対応ステータスを上昇させる効果があります。
練習を行わない場合でも青因子に対応したステータスが上昇するので、できるだけ高いステータスに育成したいスピード・パワーや、必要なぶんだけ確保したいスタミナの因子が星3になっているウマ娘を継承ウマ娘として選びましょう。

青因子のおすすめ
スピードパワースタミナ

覚醒レベルはレベル5にする

ウマ娘には「覚醒レベル」が存在し、素材を消費することでレベル5まで上げることができます。サポカやシナリオでヒントを獲得することなく、必ずスキルを習得できるようになるので、覚醒レベルの高さは習得できるスキルの強さに直結します。
レベル3・レベル5は強力な「金スキル」を獲得することができるので、強いキャラを育成するのであれば、覚醒レベルは必ず5まで上げておきましょう。

サポカの上限解放は最大にする

サポカは凸を進めることでサポート効果が上がり、より強力なステータスに育成することができます。同じサポカでも無凸と完凸(4凸)では強さがまったく異なり、中には凸を進めないと追加されないサポート効果もあります。
ガチャを引かないと凸を進めにくいので限度はありますが、SRでも良いのでなるべく上限解放を進めてサポカの性能を強化しましょう。

才能開花をしてから育成する

ウマ娘はピースを集めると「才能開花」を行って星上げをすることができます。ステータスが上昇するほか、「固有スキル」の性能が上がるので、より強いキャラに育成可能です。
特に星2以下のキャラの場合は固有スキルの性能が低くなりがちなので、育成しようとしているキャラの才能開花が進んでいるのかどうかも、チェックしておきましょう。

育成が簡単なウマ娘

スピード成長率が高いウマ娘

どのウマ娘であっても最高速度に関わる「スピード」のステータスは重要です。ここが高いと育成中のレースでも負けることが少なくなり、競技場やチャンミといった対人戦でも勝ちやすくなります。
スピードに「成長率」を持つキャラはスピードが早く育つので、スピードを高くしたり、他のステータスのサポカを回しやすいなどメリットが大きいので、最初のうちは特におすすめです。

距離適性が「短距離」「マイル」のウマ娘

距離は長くなるほど「スタミナ」ステータスが必要となり、さらに回復スキルを習得するなど育成に制限がかかるようになってきます。スピード・パワー・賢さといった重要ステータスを育ててにくくなるので、あまり初心者向けではらいません。
まずはスピード・パワー・賢さがあれば勝ちやすい「短距離」「マイル」のウマ娘を育成して、URA優勝を目指していきましょう。

逃げウマ娘はシナリオで優勝しやすい

ウマ娘には「逃げ」「先行」「差し」「追込」という4つの作戦(脚質)が存在し、後ろの方の脚質ほどスキルの重要度が高くなっていきます。
シナリオにおいてはスキルはなるべくヒントレベルが高くなるクリア後の習得をしたいのですが、その場合は差し・追込といった作戦のキャラは運が悪いとシナリオの目標レースで負ける危険があります。
そのため、慣れないうちは「逃げ」「先行」などの前の作戦を選び、ステータスの高さでゴリ押ししていくのがおすすめです。

育成の立ち回り

育成の立ち回りポイントまとめ
1年目は絆上げに専念する
2年目は友情トレーニングを積極的に起こす
合宿では「根性」の練習を中心にする
3年目は不足しているステータスを伸ばす
選択肢は「因子」で盛っていないステが伸びるものを選ぶ
お休みは「友人サポカ」か「賢さ回復」を使う
因子周回時は「継承親」と同じG1レースに出る

1年目は絆上げに専念する

1年目やデビュー前は「絆」を上げることに専念しましょう。この段階ではあまり強いトレーニングを行うことができないのですが、「絆」を上げて友情トレーニングを解禁しておけば、のちのちステータスを大きく伸ばすことが可能です。
友情トレーニングは絆ゲージがオレンジ色のラインになるまでは、なるべく配置サポカが多いトレーニングを優先して行いましょう。

2年目は友情トレーニングを積極的に起こす

2年目に入ったら「友情トレーニング」を積極的に行い、重視しているステータスを高く伸ばしていきましょう。体力消費が激しくなってくるので、体力が半分を下回りそうなときは「賢さ練習」「お出かけ」「お休み」で体力を維持するのも大事です。
友情トレーニングの回数がステータスの高さに繋がるので、特に複数キャラが友情トレーニングを行えるチャンスを逃さないようにしましょう。

合宿では「根性」の練習を中心にする

2年目以降は7月~8月の4ターンは「夏合宿」が発生して、全てのトレーニングの効果が大きく上昇します。ここで普段はあまり伸ばせていない「根性」練習を行って低いステータスをカバーしていくと良いでしょう。
どのステータスも伸ばせるシナリオであれば、友情トレーニングを行うのも良いです。
との場合でも練習性能が高い「トレーニング効果アップ」持ちサポカが配置されていれば、高いステータスに育成しやすいです。

根性育成時は「スタミナ」「賢さ」を中心に練習

根性育成を行っている場合はスピード・パワー・根性が高くなっているのですが、スタミナ・賢さは低くなっています。夏合宿はどの練習も効果が高くなっているので、根性トレーニングでは上げられないスタミナ・賢さの練習を重点的に行いましょう。

3年目は不足しているステータスを伸ばす

3年目は高いステータスを伸ばすのも低いステータスを伸ばすのも大事です。友情トレーニングは必ず踏まなければならない、ということは無いので、1回の練習での質を重視するのがおすすめです。
目標に達していないステータスを、トレーニング効果アップの高いサポカによって伸ばしていくのがおすすめです。

3年目後半はスキル獲得に専念

3年目の後半はスキルヒントの獲得を目指していくのも良いでしょう。キャラによっては「進化スキル」条件があり、シナリオ攻略中に条件を達成しないといけません。
あくまで目標ステータスに達していることが前提ではありますが、シナリオ特有のスキルを獲得していったり、スキルPtを高められるような練習を行うのがおすすめです。

イベント選択肢は「因子」で盛ったステが伸びるものを選ぶ

育成中のイベントで発生するステータスの上昇は、基本的にはステータスの補正がかからず同じ数値が増加します。そのため、因子で盛ったステータスやサポカを入れていないステータスなど、低いステータスをカバーするものを伸ばす選択肢を選ぶと、高いステータスにしやすいです。

お休みは「友人サポカ」か「賢さ回復」を使う

お休みは体力を回復できるのですが、1ターンステータスを強化できない・場合によってはやる気が下がるなどのデメリットが発生します。そのため、体力の回復はなるべく「友人サポカのお出かけ」や「賢さトレーニングでの小回復」を行うのが良いでしょう。
特に、良い練習が少なく体力が50前後のときは「賢さ練習」で体力消費を抑えるのが有効です。

因子周回時は「継承親」と同じG1レースに出る

因子周回を行う際は、継承を行った親のキャラと同じ「G1レース」に出ることを重視しましょう。いわゆる「重賞ボーナス」によってステータスや「継承時の相性の良さ」などが強化されるので、重賞ボーナスの重要度が高いです。
ステータスを高めつつレースに出る、でも体力を維持すると少々大変な面もありますが「クライマックスシナリオ」なら重賞ボーナスを獲得しやすいので、因子周回で活用していきましょう。

目的別の育成のコツまとめ

距離別育成方針のまとめとコツ

ウマ娘は走る距離が長くなるほどスタミナが重要になるので育成が難しくなってきます。距離が短い短距離・マイルであればスピード・パワー・賢さの3ステータスが上げられていればだいたい問題がありません。
距離が長くなるにつれてスタミナサポカを入れたり、因子でスタミナを伸ばすなどの育成を考えましょう。

距離育成方針
短距離スピードと賢さを優先
パワーも高く育てる
マイルスピード/パワー/賢さを育成
スタミナは因子でカバー
中距離スピード/パワー/賢さを優先
スタミナも時々踏むようにする
長距離スピードはやや抑えて
スタミナも育てるようにする
ダート基本はスピード/パワー優先
スタミナ優先度は低め

競技場向けウマ娘の育成のコツ

競技場ではウマ娘が発動するたびにポイントが追加されハイスコアを出していくことができます。
そのため、育成ウマ娘に習得させるスキルはポイントが高いレアスキルでなおかつ、発動率が高めのものを優先しておくと高いスコアを出しやすくなるのでおすすめです。
また、賢さのステを高めておくとスキルが発動しやすくなるので、賢さの成長率が高めのウマ娘を優先して育成するのもおすすめとなっています。

競技場向け育成のポイント
発動率が高いスキルを持つ
賢さのステータスを盛りたい

発動率が高いスキルを持つ

競技場ではスキルの発動で高いポイントを貰えるので、どのレースでも発動させやすいような条件が簡単で発動率が高いスキルを優先して習得させていくのがおすすめです。
汎用的なものであれば「弧線のプロフェッサー」、逃げであれば「コンセントレーション」など、レースや育成ウマ娘を問わず発動できるものをまずは習得させていくのが良いでしょう。

賢さのステータスを盛りたい

競技場はスキルを多く発動するほどスコアが高くなるので、スキル発動率を高める「賢さ」のステータスの重要度が高いです。
競技場で勝てるウマ娘を育成したい場合は、なるべく「賢さ」成長率の高いウマ娘を賢さ上限の高い「アオハル杯」で育成し、さらに多くのスキルを習得させていくのがおすすめです。

チャンミ向けウマ娘の育成のコツ

チャンミで強いウマ娘を育成させていくためにはまずは、終盤加速スキルを習得させて、終盤で他のウマ娘たちとの差をつけていくことが重要でしょう。
終盤がウマ娘が最も速度を出していける場であるため、速度を高める加速スキルはできれば終盤で発動させていきたいです。
また、最大速度が高くないと加速の意味がないので、中盤速度スキルを利用して有利なポジションを取りつつ速度を高めていきましょう。

チャンミ向け育成のポイント
チャンミでは終盤加速のスキルが重要
中盤速度スキルで有利なポジションにつくことが重要

チャンミでは終盤加速のスキルが重要

ウマ娘のスキルは闇雲にとってもあまり強いウマ娘にはなりません。チャンミでは終盤に発動する加速スキルや中盤以降の速度スキルが大事なので、逃げ以外は序盤の発動スキルはあまり取らずに、中盤以降で発動するスキルを取っていくようにしましょう。

中盤速度スキルで有利なポジションにつく

終盤加速スキルを利用して、速度を高めていくのも勝つために重要ですが、それと同じくらい中盤速度スキルによって良いポジションについておくことも、チャンミの終盤で周りのウマ娘よりも速く走るために重要と言えるでしょう。
加速スキルだけ取っていても速度を十分に高められないので、ダイワスカーレットなどが所持している「キラーチューン」などの中盤速度スキルは優先して習得させておきましょう。

おすすめの中盤速度スキル
決死の覚悟

決死の覚悟

キラーチューン

キラーチューン

高揚感

高揚感

勝利への執念

勝利への執念

気炎万丈

気炎万丈

光芒円刃

光芒円刃

LOH向けウマ娘の育成のコツ

リーグオブヒーローズはチャンミと同じように対戦相手のチームと競い合うイベントですが、コースの条件は東京2400m(中距離)などは固定ですが、バ場と天候がランダムなので緑スキルの習得時には注意しておきましょう。
また、人数が12人になっていることから順位が発動条件になっているような終盤加速スキルはチャンミのように効果が得られないことなどもあり、使用しやすいスキルがある程度固定化されています。
リーグオブヒーローズ向けの育成では、まずはステータスを盛ることで勝負に勝ちやすい逃げや先行ウマ娘を育成していくのが良いでしょう。

リーグオブヒーロー向け育成のポイント
使用できるスキルが限られるためステータスを盛る必要がある
差し・追込の終盤加速スキル習得の際は発動圏内を確認する
高ステータス育成がしやすい「逃げ」「先行」がおすすめ

スキルよりステータスを盛る

リーグオブヒーローズのコース条件はバ場と天候がランダムとなっているので、「良バ場〇」などような緑スキルを習得しても発動しない可能性がある点に注意しておきましょう。
特に「地固め」などの序盤スキルを多く利用したい逃げウマ娘の育成時には注意が必要であり、習得するのは条件が固定になっている「左回り〇」や「春ウマ娘〇」がおすすめです。

スキルの発動圏内を確認する

リーグオブヒーローズにおいて差しや追込のような終盤での加速スキルが重要なウマ娘を育成していく際には、今回のレースがチャンミと同じ9人ではなく、12人でのレースな点に注意しましょう。
「レッツ・アナボリック!」のように8位で発動するといったものはチャンミと同じようにうまく効果が働かず、加速スキルが腐る可能性があるので、習得する加速スキルは「乗り換え上手」などの方が効果が期待しやすいでしょう。

「逃げ」「先行」がおすすめ

リーグオブヒーローズはチャンミとほとんどのルールが同じであるので、勝利するためにはより高いステータスを所持したウマ娘が有利な点は特に変わっていません。
レースは2400mの中距離なので通常通りの育成や根性育成などでもステータスを多く盛りやすい新衣装セイウンスカイや水着マルゼンスキーといった「逃げ」や「先行」のウマ娘を優先して育成していくのが良いでしょう。

シナリオごとの育成のコツ

ウマ娘には全部で5つの育成シナリオがあります。どのステータスもまんべんなく上げていく育成は難しいので、基本的には踏む練習は2~3つに絞っておき、そこで友情が踏めるなら積極的に踏んでいくことを意識してトレーニングを選びましょう。一部例外はあるものの、どのシナリオでも共通の考え方です。

「グラマス」は女神の叡智を効率的に発生させる

グラマスは「欠片(叡智の欠片)」を集めていって「女神の叡智」を発動することでトレーニングを強化することができるシナリオです。
欠片を8つ集めると女神の叡智を習得できるようになるほか、使用ターンは大きくトレーニングが強化されるので、なるべく友情と重ねて効果を高めましょう。

友情トレーニングで効率よく集められる

欠片は友情トレーニングを行うと高確率で2つ獲得できるので、友情トレーニングを行うことが非常に大事になってきます。サポカの得意率を意識するほか、序盤は絆上げを先に行って友情トレーニングを早く行えるようにしましょう。

「グランドライブ」は楽曲取得で練習を強化

グランドライブは「楽曲」を取得するとステータス上昇などの効果があるほか、半年に一度のライブを終えると楽曲に応じてトレーニングの性能が大きく強化されます。
楽曲は半年ごとに4~5曲ずつ取得していけばシナリオ終了時にシナリオ固有スキルが取れるので、友情トレーニングを積極的に行って楽曲をたくさん取っていきましょう。

スキルPt上昇の楽曲を優先取得

楽曲は毎回3つの中から1つを選んで取得していくことができます。2年目の夏合宿以降に取れる、スキルPt上昇量が上がる楽曲を取ると、スキルを取れる量が非常に多くなるので、評価点狙い・チャンミ狙いのどちらであっても優先して取得しましょう。

「クライマックス」は積極的にレースに出走する

クライマックスはとにかくレースに積極的に出走することで「スキルヒント獲得」「ステータス上昇」「ショップのコイン獲得」などのメリットがあるので、他の行動を取るよりもメリットが大きいです。
アイテムによるステータス上昇や体力回復も可能なので、連続出走のペナルティを気にせず、どんどんレースに出て重賞の称号ボーナスなどを得ることを意識してローテーションを組みましょう。

トレーニングはアンクルを使って行う

クライマックスのショップで購入できる「アンクル」は体力消費が多くなる代わりにトレーニングの効果が上がります。下手にトレーニングのレベルを上げるよりもよっぽど効果が大きいので、特に終盤はアンクルを使ってトレーニングの効果を上げてからトレーニングを行いましょう。
絆上げが進まなくなりますが、重賞レースがないターンや、バーベキューセットも活用して絆を上げましょう。

「アオハル杯」は特訓と爆発を積極的に発動

アオハル杯では「アオハル特訓」を行うとチームメンバーの能力が上がり、さらに自分の能力が追加で上昇します。各キャラで1回ずつ起こせる「アオハル爆発」は能力が固定上昇するほかスキルヒントも得られるなど恩恵が大きく、アオハル特訓でチームメンバーを強化しないとそもそもアオハル杯で勝てないので、アオハル特訓・爆発の発生を優先して行いましょう。

レース出走は控える

アオハル杯はレースに出走したときのメリットが小さいです。特訓・爆発を発動させることで高ステータスにできるほか、半年に1回のチームレースにも勝てるようになるので、レースは目標以外は出ないようにしましょう。

URAはトレーニングレベル上げを意識する

URAは基本のシナリオのため、能力は基本的にはトレーニングで上昇させていくことになります。同じトレーニングを何度も行うことでトレーニングレベルが上がって、よりステータスを強化することができるようになるので、あまり複数の練習を踏むのではなく、2つくらいに絞ってトレーニングレベルを高くしていきましょう。

序盤は絆上げを重視

絆ゲージが緑のラインを超えると「友情トレーニング」が発生するようになります。友情トレーニングはトレーニング効果が上がるのでなるべくたくさん発生させたいです。トレーニングレベルを上げると相乗効果で効率よくステータスを上げられるので、序盤はまずは絆上げのために、目当てのトレーニング以外も踏んでいく・複数のサポカがいる場所を選ぶようにしましょう。

目的別の育成おすすめウマ娘一覧

競技場向け育成おすすめウマ娘一覧

競技場はレース条件がランダムで変化するので、どのレースでも走れるキャラの重要度が高いです。スキル発動数によってスコアが決定してくるので、固有スキルがレース場を問わない条件であり、さらに賢さの成長率が高いウマ娘を使うのが良いでしょう。
また、同じ作戦のキャラばかりだとスキルの発動総数が減ってしまうので、チームの3キャラの中で脚質をばらばらにすることも意識しましょう。

チャンミ向け育成おすすめウマ娘一覧

チャンミ(チャンピオンミーティング)で多く採用されるウマ娘を高評価しています。チャンミは開催のたびに距離やバ場状態が変わるので絶対強者のウマ娘というのはあまり多くはないのですが、優秀な金スキル・固有スキルでの終盤加速を持っているウマ娘は勝ちやすい傾向があります。
脚質適正を因子で強化する「魔改造」で強くなるウマ娘もいますが、慣れないうちは適正が合っていて終盤加速を持つウマ娘を育てるのが良いでしょう。

育成論一覧

星3ウマ娘一覧

ウマ娘評価点
ミスターシービー

ミスターシービーの評価

10.0
オグリキャップ(クリスマス)

クリオグリ

9.8
ミホノブルボン(バレンタイン)

チョコボン

9.8
キタサンブラック(新衣装)

キタサンブラック
(新衣装)

9.7
サイレンススズカ

サイレンススズカ

9.7
水着マルゼンスキー

水着マルゼンスキー

9.7
タイキシャトル(新衣装)

タイキシャトル(新衣装)

9.7
コパノリッキー

コパノリッキー

9.6
アグネスデジタル

アグネスデジタル

9.6
ナリタブライアン(新衣装)

ナリタブライアン
(新衣装)

9.6
シーキングザパール

シーキングザパール

9.6
キタサンブラック

キタサンブラック

9.5
オグリキャップ

オグリキャップ

9.5
サクラローレル

サクラローレル

9.5
サトノダイヤモンド(新衣装)

正月
サトノダイヤモンド

9.5
ニシノフラワー

ニシノフラワー

9.5
タマモクロス(新衣装)

タマモクロス
(新衣装)

9.4
メジロアルダン

メジロアルダン

9.4
エイシンフラッシュ

エイシンフラッシュ

9.4
マルゼンスキー

マルゼンスキー

9.4
ホッコータルマエ

ホッコータルマエ

9.4
ファインモーション

ファインモーション

9.4
シンボリクリスエス

シンボリクリスエス

9.4
ゴールドシチー(新衣装)

ゴールドシチー(和服)

9.4
キングヘイロー(新衣装)

キングヘイロー(新衣装)

9.4
ナリタタイシン

ナリタタイシン

9.4
トウカイテイオー

トウカイテイオー

9.3
アストンマーチャン

アストンマーチャンの評価

9.3
サクラチヨノオー(新衣装)

サクラチヨノオー
(新衣装)

9.3
スマートファルコン(新衣装)

スマートファルコン
(新衣装)

9.3
スマートファルコン

スマートファルコン

9.3
マンハッタンカフェ

マンハッタンカフェ

9.3
ダイイチルビー

ダイイチルビーの評価

9.2
水着メジロマックイーン

水着マックイーン

9.2
タイキシャトル

タイキシャトル

9.2
メジロドーベル

メジロドーベル

9.2
水着ゴールドシップ

水着ゴルシ

9.2
テイエムオペラオー(新衣装)

テイエムオペラオー
(正月)

9.2
ヤマニンゼファー

ヤマニンゼファーの評価

9.2
ナリタブライアン

ナリタブライアン

9.2
メイショウドトウ(新衣装)

メイショウドトウ
(ハロウィン)

9.1
タマモクロス

タマモクロス

9.1
セイウンスカイ

セイウンスカイ

9.1
ファインモーション(新衣装)

ファインモーション
(新衣装/ウェディング)

9.1
ダイワスカーレット(新衣装)

クリスマスダスカ

9.0
ウオッカ(新衣装)

クリスマスウオッカ

9.0
シンボリルドルフ

シンボリルドルフ

9.0
ナイスネイチャ(新衣装)

ナイスネイチャ(新衣装)

8.9
カレンチャン

カレンチャン

8.9
トウカイテイオー(新衣装)

トウカイテイオー(新衣装)

8.8
メジロブライト

メジロブライトの育成論

8.8
カレンチャン(新衣装)

カレンチャン
(新衣装)

8.8
カワカミプリンセス

カワカミプリンセス

8.8
アイネスフウジン

アイネスフウジン

8.8
メジロマックイーン

メジロマックイーン

8.7
ダイタクヘリオス

ダイタクヘリオスの評価

8.7
マヤノトップガン(新衣装)

花嫁マヤノトップガン

8.7
ユキノビジン

ユキノビジン

8.7
イナリワン(新衣装)

イナリワン
(新衣装)

8.7
メジロパーマー

メジロパーマー

8.7
ミホノブルボン

ミホノブルボン

8.7
メジロドーベル(新衣装)

メジロドーベル(新衣装)

8.6
スイープトウショウ

スイープトウショウ

8.6
メイショウドトウ

メイショウドトウ

8.6
メジロアルダン(新衣装)

メジロアルダン
(新衣装)の評価

8.6
エルコンドルパサー(新衣装)

モンクエル

8.5
トーセンジョーダン

トーセンジョーダン

8.5
フジキセキ

フジキセキ

8.5
ヒシアマゾン

ヒシアマゾン

8.5
シンボリルドルフ(新衣装)

シンボリルドルフ(和服)

8.5
ヒシアケボノ

ヒシアケボノ

8.5
スペシャルウィーク

スペシャルウィーク

8.4
サトノダイヤモンド

サトノダイヤモンド

8.4
ゴールドシチー

ゴールドシチー

8.4
エアグルーヴ(新衣装)

花嫁エアグルーヴ

8.3
エイシンフラッシュ(新衣装)

エイシンフラッシュ
(バレンタイン)

8.3
アドマイヤベガ

アドマイヤベガ

8.2
サクラチヨノオー

サクラチヨノオー

8.2
テイエムオペラオー

テイエムオペラオー

8.2
フジキセキ(新衣装)

フジキセキ(新衣装)

8.1
スーパークリーク(新衣装)

スーパークリーク
(ハロウィン)

8.0
水着スペシャルウィーク

水着スペシャルウィーク

8.0
バンブーメモリー

バンブーメモリー

8.0
イナリワン

イナリワン

8.0
セイウンスカイ(新衣装)

セイウンスカイ(新衣装)

8.0
ワンダーアキュート

ワンダーアキュート

7.9
グラスワンダー(新衣装)

グラスワンダー(新衣装)

7.8
メジロマックイーン(新衣装)

水着マックイーン

7.7
アグネスデジタル(新衣装)

アグネスデジタル
(キョンシー)

7.7
ナカヤマフェスタ

ナカヤマフェスタ

7.6
ゼンノロブロイ

ゼンノロブロイ

7.6
スペシャルウィーク(新衣装)

スペシャルウィーク(配布)

7.5
アイネスフウジン(新衣装)

バレンタイン
アイネスフウジン

7.5
マチカネフクキタル(新衣装)

マチカネフクキタル(新衣装)

7.4
ウイニングチケット(新衣装)

ウイニングチケット
(新衣装)

7.2
ライスシャワー

ライスシャワー

7.1
ナリタタイシン(新衣装)

ナリタタイシン
(新衣装)

7.0
ヤエノムテキ

ヤエノムテキ

7.0
シンコウウインディ

シンコウウインディ

7.0
ビワハヤヒデ

ビワハヤヒデ

7.0
エアシャカール

エアシャカール

7.0
ビワハヤヒデ(新衣装)

ビワハヤヒデ
(クリスマス)

7.0
メジロライアン(新衣装)

メジロライアン
(新衣装)

7.0
ライスシャワー(新衣装)

ライスシャワー
(ハロウィン)

6.5
ハルウララ(新衣装)

ハルウララ
(正月)

6.5

星2ウマ娘一覧

星1ウマ娘一覧

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク