【ウマ娘】「テンポアップ」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「テンポアップ」の評価を記載しています。「テンポアップ」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年7月6日 23:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 | 速度スキル一覧 |
テンポアップの評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
A | A |
スポンサーリンク
逃げ先行向けの速度スキル
テンポアップは中距離専用の速度スキルです。レース中盤に前の方だと発動するので、逃げ・先行で使うことができます。
また、レース中盤での速度アップは追い越し判定が出るため、他のウマ娘を追い抜けます。終盤の前に追い抜きが成功すれば、より良いポジションで終盤を迎えられるので強力です。
発動率が良く使いやすい
テンポアップはレース中盤で前の方にいると発動します。中盤の直線やコーナーのどこでも発動できるので発動率が高いです。
そのため、逃げ・先行のウマ娘に習得させておくとチーム競技場のスコア稼ぎで活躍できます。
テンポアップは習得させるべき?
テンポアップは中盤で発動する中距離専用速度スキルなので、中盤の追い抜きに使用できます。中盤の追い抜きは終盤前にポジションを良くできるため、終盤でより速くゴールにつきやすくなります。
発動条件では前の方にいる必要があるため、逃げ・先行であれば発動させやすいです。中盤であればどこでも発動できるので発動率が高く、チーム競技場のスコア稼ぎで活躍できます。
中距離の逃げ・先行育成の際には優先して習得させておきましょう。
テンポアップの効果・発動条件
レース中盤に前の方だと発動
テンポアップは中距離専用の速度スキルです。脚質指定はありませんが前の方限定なので差しや追込では発動させにくいです。逃げ・先行では発動させやすいので、中距離の逃げ・先行育成で習得させたいスキルとなっています。
発動すると速度が上昇
テンポアップはレース中盤に発動できる速度スキルです。中盤での速度アップは追い越し判定が出て他のウマ娘を追い抜くことができます。中盤でポジションを良くできれば終盤に速く入りやすくなるので、より1着に近づくことができます。
テンポアップの習得方法
スポンサーリンク
テンポアップを覚えるサポカ
テンポアップは「SSRオグリキャップ」や「SSRヤエノムテキ」などで習得できます。特に「SSRヤエノムテキ」は「末脚」や「アガッてきた!」などの汎用性の高いスキルを多数所持しています。テンポアップのついでに様々な使いやすいスキルを習得しやすいのでおすすめです。
テンポアップを覚えるウマ娘
テンポアップは「テイエムオペラオー」や「ダイワスカーレット」が習得できます。また、「ダイワスカーレット」は覚醒Lv3まで上げると上位スキル「キラーチューン」を習得できます。
「キラーチューン」はテンポアップよりも効果量が高いので、「ダイワスカーレット」にテンポアップを習得させる際は覚醒レベルを上げて「キラーチューン」を習得させておきましょう。
コメント