【ウマ娘】エアグルーヴの評価とイベント選択肢・おすすめ育成論

「ウマ娘」の「エアグルーヴ」の評価や育成論を記載しています。エアグルーヴのスキルや適正、イベント選択肢・おすすめの育て方やおすすめサポート・因子を解説しているので、エアグルーヴ育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年3月3日 17:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
エアグルーヴの関連記事 | |
---|---|
![]() エアグルーヴ | ![]() 花嫁エアグルーヴ |
![]() [副会長の一刺し] | ![]() [トレセン学園] |
エアグルーヴの評価
エアグルーヴの適正 | |||
---|---|---|---|
芝 | ダート | ||
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
C | B | A | E |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
D | A | A | G |
適正/脚質別育成論 | |
---|---|
中距離ウマ娘の育成論 | 差しウマ娘の育成論 |
先行ウマ娘の育成論 | - |
エアグルーヴのステータス | ||
---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー |
10% | 0% | 20% |
根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
0% | 0% | 星3 |
固有スキル | 効果 |
---|---|
![]() ブレイズ・オブ・プライド | 最終コーナーで後ろから追い抜くと女帝たる走りで速度が上がる |
エアグルーヴの強いところ
固有スキルは差し/追込用の中盤の後ろで優秀な速度スキル
エアグルーヴの固有スキル「ブレイズ・オブ・プライド」は、最終コーナーで後ろから追い抜くと速度が上がるスキルとなっています。5位以下であれば発動するので、最終コーナー時点で5位以下にいることが多いエアグルーヴは比較的発動が安定します。また速度スキルなので、最終コーナー後半でスパートタイミングのレースでは速度を上げてスパート時に高速で突っ込んで最高速度まで到達しやすいです。
成長率がスピパワにある
エアグルーヴは成長率がスピード10%・パワー20%となっており、差しに必要なパワーと、強いウマ娘を育てるうえでできるだけ上げたいスピードを上げやすいです。また、それにより必要なスピードやパワーのサポカの数を減らせるので、デッキの幅が広がります。
マイル・中距離や短距離も走れる距離適性
エアグルーヴは、適性距離が中距離A・マイルBとなっており、マイル・中距離を中心に走ることが可能です。また短距離がCなので適性を上げれば短距離でも走ることができます。
先行・差し適性が高い
脚質では先行A・差しAとなっており覚醒スキルも脚質指定がないので、どちらでも育成可能です。ただ固有スキルが後ろから抜かさないといけないので差し育成をおすすめします。
エアグルーヴの弱いところ
覚醒スキル自体が育成に向いていない
エアグルーヴの覚醒スキルはほとんどがデバフスキルで、また覚醒レベル5で多に入る「レーンの魔術師」もポジションスキルなので賢さを上げていればポジション取りはしっかりしてくれるので入れる必要はありません。基本的にはサポカからもらったスキルで育成することになります。
エアグルーヴの育て方・育成論
エアグルーヴのおすすめの覚醒レベル
追込デバフを覚醒スキルでとることができるので、本番の育成であればわざわざ上げなくてもよいですが、長距離で追込相手のデバフとして因子をとるのであれば上げておくとよいでしょう。
エアグルーヴのおすすめ因子
エアグルーヴはマイル・中距離で活躍するウマ娘なので、スタミナ因子を多めに入れることで必要なスタミナを確保することができ、スピパワのステータスをトレーニングでしっかり上げることができます。赤因子はマイルをAにすることで、目標レースを安定して進めることができます。
スピパワで育成する
成長率のあるスピパワで育成することでカンストを狙うことができます。長距離を走ることがないので、スタミナは因子や樫本サポカで補うことで、十分目標レースを勝つことができます。余裕があれば1枚賢さサポカを入れて、賢さもできるだけ上げておきましょう。
エアグルーヴのおすすめの育成立ち回り
ファン数はあまり気にしなくてよい
エアグルーヴは目標レースがG1が多いので、ファン数はあまり気にしなくても大丈夫です。目標レースをかなり負けてしまった場合は、11月後半のジャパンカップに出走させることで、ファン数を多く獲得できます。
状況に応じて夏合宿はスタミナを振ろう
スタミナ因子をあまり持っていない場合は、夏合宿でスタミナトレーニングをしてスタミナの底上げを狙いましょう。サポカがなくてもトレーニングレベルが高いのでかなり上げてくれます。
エアグルーヴのおすすめスキル
差しで育成することが多いので、差し用のスキルを優先して取得することをおすすめします。他のスキルは、距離に応じて取るスキルを選択しましょう。
スポンサーリンク
エアグルーヴのイベントと選択肢
エアグルーヴのイベントで習得できるスキル | ||
---|---|---|
![]() 末脚 | - | - |
女帝と皇帝
選択肢 | 効果 |
---|---|
君の武器で全てを魅了しよう | 「末脚」のヒント+1 |
俺は宇宙規模のトレーナーになる! | やる気1段階アップ スキルP+15 |
女帝と帝王
選択肢 | 効果 |
---|---|
ダンスゲーム | パワー+10 |
カードゲーム | 賢さ+10 |
さつまいもケーキ
選択肢 | 効果 |
---|---|
喜ばせてあげるのも大事 | パワー+10 |
たまには食べてみたいワン | スタミナ+10 |
ダンスレッスン
選択肢 | 効果 |
---|---|
もっと力強くできるはず | パワー+10 |
より洗練できるはず | スピード+10 |
フリーダム目安箱
選択肢 | 効果 |
---|---|
手伝おうか? | 体力+10 |
俺も自分の仕事を頑張らないとな | 賢さ+10 体力-10 やる気1段階アップ |
花壇制作大作戦
選択肢 | 効果 |
---|---|
地味だが現実的な案 | 賢さ+5 体力+5 |
派手だが実現困難な案 | スピード+10 パワー+10 体力-10 |
君に花を
選択肢 | 効果 |
---|---|
それなりには | 賢さ+20 |
全然… | スピード+20 |
小さな出会い
選択肢 | 効果 |
---|---|
なら俺の部屋で預かろうかな~ | 賢さ+10 |
きっと君なら大丈夫だ | 根性+10 |
尻尾ケアは大切に
選択肢 | 効果 |
---|---|
俺も一緒に考えるよ | 体力+10 |
みんな大変なんだな…… | パワー+10 体力-10 やる気1段階アップ |
静寂に燃えて
選択肢 | 効果 |
---|---|
2人とも程々にな… | スタミナ+10 |
エアグルーヴ、応援してるぞ! | スピード+10 |
点滅信号、渡るべからず
選択肢 | 効果 |
---|---|
しっかりとした考えがあるんだな | 賢さ+10 |
点滅してると走りたくなるよな | パワー+10 |
道導
選択肢 | 効果 |
---|---|
…彼女は優しいな | スピード+20 ランダムで「注目株」 |
…彼女は厳しいな | パワー+20 ランダムで「注目株」 |
捕獲せよ!
選択肢 | 効果 |
---|---|
ならここは俺が! | 体力+10 |
助っ人を呼ぶのは? | スピード+10 体力-10 やる気1段階アップ |
麗しきストレス発散法?
選択肢 | 効果 |
---|---|
差し入れを用意しておく | スタミナ+20 |
エアグルーヴを手伝う | 根性+20 |
麗姿、瞳に焼きついて
選択肢 | 効果 |
---|---|
もう少しだけ時間をもらえませんか? | スピード+10 |
名前はもうお決まりですか? | パワー+10 |
また会いに行ってもいいですか? | スタミナ+10 |
エアグルーヴのおすすめサポート
アオハル杯向けサポカ編成(Sランク育成)
体力消費を極力抑える
アオハル爆発や特訓では、ステータスの上振れは狙えますが体力が激しく消費されます。そのためマチカネフクキタルSSRや樫本理子SSRを入れることで体力消費ダウンを利用して体力消費を極力抑えて、トレーニング回数を上げることを目的としています。
スタボ持ちサポカを編成する
スピパワ育成ではスタミナがあまり伸びにくくなるります。パワーライスのようなスタミナボーナス持ちのサポカを編成することで、パワーを上げつつスタミナのステータス少し盛ることができ効率よくスタミナを稼ぐことができます。
短距離育成するならバクシンを編成したい
サクラバクシンオーSSRはスキルで短距離用の直線加速スキルを持ってきてくれます。終盤がほぼ直線な短距離では超強力なスキルなので短距離育成では入れておくことをおすすめします。
URA向けサポカ編成(初心者向け)
トレーニング効果の高いサポカを中心に
SRを入れて育成する場合はまずステータスの強化面で劣ってしまうのでトレーニング効果の高いSRスイープトウショウなどのサポカを入れることをおすすめします。
トレーニング効果アップの値が高いサポカを編成することで、友情練習が発生せずとも通常よりステータスを多く稼ぐことができ、効率よく練習を行うことができます。
初心者は友人カードを編成に加えよう
友人サポカを入れることでやる気の調整やトレーニング回数の強化を狙うことができるので、友人カードを編成に加えることをおすすめします。
特にたづなSSRは友人カードの中でもおでかけで回復する体力量が多いため、初心者にはおすすめの友人カードです。無凸からでも使えるサポカなので、手持ちにある場合は編成に加えておきましょう。
その他エアグルーヴ向けのおすすめサポートカード
スタミナボーナスサポートカードを編成することで、成長率が低くスタミナトレーニングができない場合のスタミナ上げに使うことができます。基本的に成長率が高いスピードとパワーにトレーニング性能が高いサポカを入れることで自由枠を増やして編成の柔軟性を上げるとよいでしょう。
エアグルーヴのおすすめスキルを習得できるサポカ
エアグルーヴのスピパワ育成向けのサポカ
スピードでおすすめのサポカ | ||
---|---|---|
![]() [0500・定刻通り] | ![]() [うるさい監視役] | ![]() [///WARNING GATE///] |
パワーでおすすめのサポカ | ||
![]() [鍛えぬくトモ] | ![]() [検証、開始] | ![]() [泥濘一笑、真っつぐに] |
エアグルーヴと継承相性が良いキャラ
エアグルーヴと相性がいいキャラは、同じ牝馬で中距離・先行を走ることができる「ダイワスカーレット」や「ファインモーション」が相性高めです。
エアグルーヴのスキル
エアグルーヴの固有スキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() ブレイズ・オブ・プライド | 最終コーナー走行中に中団で競り合うと抜け出しやすくなる |
エアグルーヴの初期スキル
エアグルーヴの覚醒スキル
エアグルーヴが育成イベントで習得するスキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() 末脚 | ラストスパートで速度がわずかに上がる |
スポンサーリンク
エアグルーヴの声優情報まとめ
声優は青木 瑠璃子さん
エアグルーヴの声優は青木瑠璃子さんが担当されています。エアグルーヴではハスキーボイスで厳格な雰囲気漂う演技をされていますが、歌では透き通ったピュアな声をしているため、思わずギャップ萌えしてしまいます。
青木 瑠璃子さんの代表作品 |
---|
アイドルマスター シンデレラガールズ(多田李衣菜) 東方キャノンボール(十六夜咲夜) |
エアグルーヴの育成目標
育成目標 | ターン数 | 目標レース |
---|---|---|
ジュニア級メイクデビューに出走 | 11 | 札幌 芝 2000m(中距離) |
阪神JFで5着以内 | 10 | 阪神 芝 1600m(マイル) |
桜花賞で5着以内 | 7 | 阪神 芝 1600m(マイル) |
オークスで5着以内 | 2 | 東京 芝 2400m(中距離) |
秋華賞で3着以内 | 9 | 京都 芝 2000m(中距離) |
大阪杯で3着以内 | 9 | 阪神 芝 2000m(中距離) |
宝塚記念で3着以内 | 5 | 阪神 芝 2200m(中距離) |
札幌記念で1着 | 3 | 札幌 芝 2000m(中距離) |
天皇賞(秋)で1着 | 3 | 東京 芝 2000m(中距離) |
コメント