ウマ娘
ウマ娘攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アグネスタキオンの評価・育成論
アグネスタキオンの評価

アグネスタキオンの評価

アグネスタキオンの育成論

アグネスタキオンの育成論

アグネスタキオンの評価と育成方針

アグネスタキオンの適正
ダート
AG
短距離マイル中距離長距離
GDAB
逃げ先行差し追込
EABF
アグネスタキオンのステータス
スピードスタミナパワー
20%0%0%
根性賢さ初期レアリティ
10%0%星1

アグネスタキオンの強いところ

固有は後半のコーナーで発動する回復&速度スキル

アグネスタキオンの固有スキルはレース後半のコーナーで控えていると発動し、スタミナ回復&速度アップの効果となっています。スタミナが確実に消費されているレース後半で発動するため、スタミナ回復のタイミングとして優秀であることに加え、速度アップ効果で位置取りを上げられる点が強力です。特に先行で発動しやすい固有スキルとなっているので、育成の際は先行育成で進めると良いでしょう。

固有スキル効果
U=ma2

U=ma2

レース後半のコーナーで控えていると持久力を回復しさらに少しの間速度を上げる

スピード・根性を伸ばしやすい

アグネスタキオンはスピードに20%の成長率補整を持っています。最高速度に関わり、どのレースでも必須になるステータスなので、トレーニングで大きく伸ばしやすいのは育成の上で大きな強みとなります。また、根性には10%の成長率補整を持っています。育成の上では優先的に上げることの少ない根性ですが、クライマックスシナリオのようにアイテムの掛け合わせによって大幅にトレーニング効果を強化できるようなシナリオでは、友情トレーニングが重なることで複数のステータスを大幅にアップできるので、成長率の補正がある分、根性育成をしやすい特徴があります。

中距離のレースが特に得意

アグネスタキオンは初期ステータスで中長距離適性がAとなっています。覚醒スキルや所持スキルでは中距離用のスキルが多く、固有スキルの回復効果は、スタミナ要求値の高い中長距離レースで有効になりやすいです。そのため、アグネスタキオンは特に中長距離レースが得意なウマ娘であると言えるでしょう。

回復スキルを自身で用意できる

アグネスタキオンは所有する固有スキルの効果が、レース後半のコーナーでスタミナ回復&速度アップとなっています。また、初期スキルや覚醒スキルには「好位追走」「レースプランナー」といった回復を所持しており、サポカに頼らなくとも自身で複数の回復スキルを習得することが出来ます。中距離適性の高いウマ娘であり、中距離レースで必要になりやすいスタミナを自身でカバーできるので、回復スキルを気にせず、サポカで速度・加速スキルをカバーしやすいのが魅力的です。

適性は上げるべき?

アグネスタキオンの初期ステータスでは、中距離・先行がA適性となっています。育成目標の多くは中距離レースですが、中には長距離レースも含まれるので特に長距離Bの適性は因子継承でAまで上げるのが無難でしょう。特に、レース出走数が多くなりやすいクライマックスシナリオでの育成を行う際は、出走できるレースの幅が非常に狭くなるので長距離適性上げは必須となります。

アグネスタキオンの適正
ダート
AG
短距離マイル中距離長距離
GDAB
逃げ先行差し追込
EABF

育成目標の攻略ポイント

アグネスタキオンの育成目標の多くは中距離レースへの出走となっています。初期ステータスの時点で中距離適性はAとなっており、距離の長いレースで必要なスタミナは自身の固有スキルでカバーすることが出来る点から、中距離レースは比較的攻略しやすいと言えるでしょう。ただし、育成目標は中距離レースだけでなく、「菊花賞」「有馬記念」のような長距離レースも含まれています。初期ステータスでは長距離適性がBとなっており、特にシニア級12月後半の有馬記念はライバルのレベルも高めなので、長距離適性は因子継承で上げておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

アグネスタキオンの育成論

アグネスタキオンのクライマックス育成論・育成難易度

アグネスタキオンは初期ステータスの段階で中距離にしかA適性を持っていません。クライマックスシナリオでは、より多くのレースに出走してポイントを集め、育成で有用なアイテムと交換することが重要になるため、初期状態ではクライマックスシナリオでの育成難易度が高くなってしまいます。そのため、適性Bの長距離適性は因子継承で必ずAまで上げておきましょう。中長距離のレースは開催数が多く、ファン数を多く稼げるG1レースなども多いので、適性上げの有無で大きく育成難易度が変化します。

クライマックスでのステータス育成方針

クライマックスシナリオでは、より多くのレースに出走して育成に有利なアイテムを購入し、性能を高めたトレーニングで大幅なステータスアップをすることが重要になります。特にアグネスタキオンは、根性に10%の成長率補整を持っているので、友情トレーニングの上振れを狙って大幅なステータスアップを狙う根性育成がおすすめです。序盤は絆上げと根性トレーニング選択によるトレーニング施設レベルアップを意識しましょう。育成の後半では、レベルの上がった施設で友情トレーニングの重なったタイミングで育成メガホンやアンクルを使用し、一度のトレーニングで大幅なステータスアップを狙いましょう。レース出走や根性育成による体力消費が激しいので、体力回復アイテムの購入や、賢さトレーニングによる体力調整が重要になります。また、スタミナはトレーニングで伸ばしづらい要素となっており、中長距離のレースに出走する機会が多いので、因子継承やアイテムで伸ばすようにしましょう。

育成手段育成ステータス理由
サポカスピード/根性/賢さ・スピードは成長率の補正で伸ばしやすい
・根性は友情トレーニングの重なりで大幅なステータスアップが可能
・賢さはレース出走の多いシナリオで体力消費軽減として有効
アイテムスタミナ/パワー・スタミナは中長距離のレースで必要
・パワーは加速力に関わる要素として必要
・特にスタミナはスピード・根性トレーニングで上げることが出来ない
青因子スタミナ・スタミナは中長距離のレースで必要
・スピード・根性トレーニングで上げることが出来ない

クライマックスのサポカおすすめ編成例

スピード根性根性
根性賢さ賢さ
編成おすすめサポカ理由
[迫る熱に押されて]キタサンブラック

[迫る熱に押されて]
キタサンブラック

・5%のレースボーナス持ち
・得意率が非常に高い
・汎用性の高い金スキル「弧線のプロフェッサー」持ち
[日本一のステージを]スペシャルウィーク

[日本一のステージを]
スペシャルウィーク

・10%のトレーニング効果アップ持ち
・先行スキルを複数所持
・汎用性の高い金スキル「全身全霊」持ち

アグネスタキオンのアオハル杯育成論・ステータス育成方針

アオハル育成ではアオハル特訓による体力消費の増加が一つの課題となります。そのため、他のシナリオよりも賢さ・友人枠を多めに編成し、体力消費を抑えるのが重要です。成長率の補正で伸ばしやすいスピード、加速力に関わるパワー、体力消費軽減を意識した賢さトレーニングを中心に行いましょう。育成目標に中長距離のレースを含むのでスタミナが必要になりますが、サポカ編成がなく、成長率に補正もないので、アオハル爆発や因子継承で上げる必要がある点に注意しましょう。友人枠に「SSR樫本理子」を編成していれば、イベントなどでスタミナを補強することができ、おすすめです。

育成手段育成ステータス理由
サポカスピード/パワー/賢さ/友人・スピードは成長率の補正で伸ばしやすい
・パワーは加速力に関わる要素として必要
・アオハル特訓用に賢さで体力調整
・友人は体力消費の軽減
アオハル爆発スタミナ/パワー・スタミナは中長距離のレースで必要
・パワーは加速力に関わる要素として必要
・いずれも成長率の補正がなく伸ばしづらい
青因子スタミナ・育成目標に中長距離のレースがある
・スタミナは中長距離のレースで必要
・成長率に補正がなく伸ばしづらい

アオハル杯のサポカおすすめ編成例

スピードスピードパワー
賢さ賢さ友人
編成おすすめサポカ理由
[感謝は指先まで込めて]ファインモーション

[感謝は指先まで込めて]
ファインモーション

・イベントで「練習上手○」を獲得できる
・金スキル「スピードスター」持ち
[徹底管理主義]樫本理子

[徹底管理主義]
樫本理子

・アオハルシナリオで体力消費を抑えられる
・金スキル「一陣の風」持ち
・シナリオ限定のボーナスがつく

アグネスタキオンのURA育成論・ステータス育成方針

URAシナリオでは友情トレーニングによるステータスアップが重要になります。そのため、友情トレーニングを重ねられるよう、サポカは同じタイプのものを多めに編成するのがおすすめです。成長率の補正から伸ばしやすく、最高速度に関わるスピード、加速力に関わるパワー、中長距離の育成目標で必要なスタミナをサポカに編成してトレーニングしましょう。パワーはスピードトレーニングでも伸ばすことが出来るステータスとなっているので、特にスピード・パワーはカンストを目指してトレーニングをすると良いでしょう。スタミナは:中長距離レースで必要になるので因子継承などによるカバーが必要ですが、自身の固有スキルが回復効果となっているので、多少ステータスが低くなってもレースで勝利することは可能です。

育成手段育成ステータス理由
サポカスピード/パワー/スタミナ・スピードは成長率の補正で伸ばしやすい
・パワーは加速力に関わる要素として必要
・育成目標に中長距離のレースがある
・スタミナは中長距離のレースで必要
夏合宿スタミナ/賢さ・スタミナはサポカ編成枚数が少なく、中長距離のレースで必要
・賢さはスキル発動率に関わる
・どちらも成長率に補正がなく、伸ばしづらい
青因子スタミナ/パワー・育成目標に中長距離のレースがある
・スタミナは成長率に補正がなく、中長距離のレースで必要
・パワーは成長率に補正がなく、加速力に関わる要素

URAのサポカおすすめ編成例

スピードスピードスピード
パワーパワースタミナ
編成おすすめサポカ理由
[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィーク

[夕焼けはあこがれの色]
スペシャルウィーク

・先行用スキルを複数所持
・強力な金回復スキル「食いしん坊」持ち
[一粒の安らぎ]スーパークリーク

[一粒の安らぎ]
スーパークリーク

・10%のレースボーナス持ち
・トレー二ング効果が高い
・強力な金回復スキル「円弧のマエストロ」持ち

スポンサーリンク

アグネスタキオンのおすすめスキル

おすすめスキルと習得サポカ

アグネスタキオンは、先行で発動しやすい固有スキルを所持し、覚醒スキルなどに中距離用のものが多いウマ娘となっています。育成目標でも中距離レースへの出走が多いことから、中距離での育成がしやすくなっており、習得スキルでも先行・中距離に合わせたものを選択すると相性が良いです。自身の固有スキルや覚醒スキルなどで回復スキルを多めに用意できるウマ娘となっているので、スキル習得の際は回復スキル習得用のサポカを少なめにすることが可能です。また、先行育成での運用が主になるので、序盤で前に出るために「集中力」や「地固め」といったものが特におすすめです。

おすすめ速度スキル取得可能サポカ
スピードスター

スピードスター

[感謝は指先まで込めて]ファインモーション[感謝は指先まで込めて]ファインモーション
[今ぞ盛りのさくら花]サクラチヨノオー[今ぞ盛りのさくら花]サクラチヨノオー
全身全霊

全身全霊

[日本一のステージを]スペシャルウィーク[日本一のステージを]スペシャルウィーク
[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケット[夢はホントに叶うんだ!]ウイニングチケット
先行直線◯

先行直線◯

[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオー[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオー
[パッションチャンピオーナ!]エルコンドルパサー[パッションチャンピオーナ!]エルコンドルパサー
おすすめ加速スキル取得可能サポカ
決意の直滑降

決意の直滑降

[小さなカップに想いをこめて]ニシノフラワー[小さなカップに想いをこめて]ニシノフラワー
登山家

登山家

[ウマ王伝説・最強になった件]ゴールドシップ[ウマ王伝説・最強になった件]ゴールドシップ
[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー
真っ向勝負

真っ向勝負

[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン[フォーメーション:PARTY]マヤノトップガン
競技場向けおすすめスキル取得可能サポカ
弧線のプロフェッサー

弧線のプロフェッサー

[迫る熱に押されて]キタサンブラック[迫る熱に押されて]キタサンブラック
コンセントレーション

コンセントレーション

[WINNING DREAM]サイレンススズカ[WINNING DREAM]サイレンススズカ
[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづな[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづな
先行のコツ◯

先行のコツ◯

[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイ[魔力授かりし英雄]ゼンノロブロイ
[今ぞ盛りのさくら花]サクラチヨノオー[今ぞ盛りのさくら花]サクラチヨノオー
おすすめ回復スキル取得可能サポカ
円弧のマエストロ

円弧のマエストロ

[一粒の安らぎ]スーパークリーク[一粒の安らぎ]スーパークリーク
[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー
食いしん坊

食いしん坊

[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィーク[夕焼けはあこがれの色]スペシャルウィーク
レースプランナー

レースプランナー

[トライフル☆バケーション]ダイワスカーレット[トライフル☆バケーション]ダイワスカーレット

おすすめ覚醒レベル

アグネスタキオンは、覚醒スキルで中距離用のスキルを豊富に習得することが出来ます。覚醒レベル3では中距離金デバフスキル「独占力」、覚醒レベル5では先行金回復スキル「レースプランナー」を習得することが可能です。独占力は貴重な金デバフ、レースプランナーは優秀な中盤回復スキルですが、先行運用の場合は「独占力」が発動しづらく、回復スキルは自身の固有スキルでもカバー出来るので、優先して覚醒レベルを上げる必要はありません。「レースプランナー」は先行用の回復スキルとして優秀なので、回復スキルのカバーが必要な場合は5までレベルを上げると良いでしょう。

おすすめ継承固有スキルと習得ウマ娘

アグネスタキオンは、所持スキルの多くに先行・中距離用のものを含み、中距離・先行での育成が強力なウマ娘です。そのため、最終コーナーで好位置や前にいると加速力を上げられる「タイキシャトル」、「マルゼンスキー」の固有スキルとは脚質の観点から相性がよくおすすめです。終盤に加速力を上げることでラストスパートに入った後、素早くトップスピードに持っていくことが可能です。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ウマ娘】「電光石火」の発動条件と評価・習得方法

【ウマ娘】グランドライブ(グラライ)のおすすめサポカ編成

【ウマ娘】グランドライブ(グラライ)の攻略と育成のコツ

【ウマ娘】「交流重賞◯」の発動条件と評価・習得方法

【ウマ娘】「抜群の踏み込み」の発動条件と評価・習得方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク