【ウマ娘】サトノダイヤモンド(SSRサポートカード)の評価とイベント・スキル【SPECIAL DREAMERS!!】

「ウマ娘」のサポートカード「サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)」の評価を記載しています。サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)の評価やスキル、凸目標、イベント選択肢を解説しているので、サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)運用のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年3月7日 17:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
サトノダイヤモンドの評価・育成論 | |
---|---|
![]() サトノダイヤモンドの評価 | - |
サトノダイヤモンドのサポカ | |
![]() [SPECIAL DREAMERS!!] | ![]() [その背中を越えて] |
![]() [トレセン学園] | - |
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)の評価
リセマラ評価 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
---|---|
総合評価 | 7点/10点 最強サポートカードランキングはこちら |
簡易評価 | ・賢さボーナス、初期賢さアップ持ちで賢さを盛りやすい ・ヒント発生率が高くスキルを盛れる ・中・長距離用の差し育成で有利なスキルを豊富に持つ |
レアリティ | SSR |
タイプ | 賢さ |
固有ボーナス | 編成しているサポートカードのタイプが4種類以上ならトレーニング効果アップ |
入手方法 | ガチャ |
賢さのステータスを伸ばすのに特化したサポカ
賢さボーナス、初期賢さアップ持ちのため、賢さのステータスが盛りやすいです。賢さを盛るとスキル発動率が上昇するため、レース展開を有利に運ぶことができます。
ヒント発生率が高くスキルを盛りやすい
サトノダイヤモンドSSR(賢さ)はヒント発生率が高く、多くの種類のスキルを覚えやすいのが特徴です。差し向けスキルがを豊富に持っていて、差し育成では採用したいサポカになっています。また、スキルを盛る目的で使用するなら、アオハル杯のようなアオハル特訓を意識した練習がなく、ヒントマークのついた練習を選びやすいURAシナリオで育成するのがおすすめです。
スポンサーリンク
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)の凸目標・サポート効果
理想は完凸だが3凸からも使える
完凸することで初期賢さアップがつくため理想は完凸を目指したいところですが、3凸目から賢さボーナスがつくので、最低でも3凸までは凸を進めておきましょう。
賢さボーナスや初期賢さアップがつくことで効率よく賢さのステータスを盛ることができるため、賢さを上げてスキル発動率を高めるようにしましょう。
結晶のおすすめの使いみち | |
---|---|
金結晶のおすすめの使いみち | 虹結晶のおすすめの使いみち |
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)の固有ボーナス
SPECIAL DREAMERS!! |
---|
編成しているサポートカードのタイプが4種類以上ならトレーニング効果アップ |
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)のサポート効果
サポート効果 | Lv30 (無凸) | Lv35 (1凸) | Lv40 (2凸) | Lv45 (3凸) | Lv50 (4凸) |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス | - | - | - | - | 25% |
賢さ友情回復量 | - | - | - | - | 3 |
得意率アップ | - | - | - | - | 20 |
初期絆ゲージアップ | - | - | - | - | 20 |
レースボーナス | - | - | - | - | 5% |
ファン数ボーナス | - | - | - | - | 10% |
ヒントLvアップ | - | - | - | - | 1 |
ヒント発生率アップ | - | - | - | - | 20% |
スキルPtボーナス | - | - | - | - | 1 |
賢さボーナス | - | - | - | - | 1 |
初期賢さアップ | - | - | - | - | 30 |
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)のおすすめスキル・スキル一覧
中盤で速度が上がる「位置取り押し上げ」や中盤回復スキル「潜伏態勢」などの差し向けスキルを豊富に持っていて、特に中・長距離適性のある差しに覚えさせたいスキルを所持しています。発動条件が厳しいものも特になく、比較的にどこでも発動してくれるため使い勝手の良いスキルを多く所持しています。
「潜伏態勢」を習得する
潜伏態勢はレース中盤が迫った時に後方にいると持久力を回復する、差し専用スキルです。差しでの発動条件は満たしやすく、序盤で消費したスタミナを回復することができるので、効率よくスタミナを回復させることができます。
スキル | 効果 |
---|---|
![]() 潜伏態勢 | レース中盤が迫ったとき後方にいると持久力を回復する<作戦・差し> |
潜伏態勢を習得できるウマ娘 |
---|
![]() ゴールドシチー(和服) |
潜伏態勢を習得できるサポカ |
---|
![]() [魔力授かりし英雄] |
「潜伏態勢」は習得するべき?
発動条件も満たしやすいので、中・長距離を走る差し育成で覚えさせるのがおすすめです。スタミナを温存することでラストスパートを仕掛けるタイミングが早くなるので、潜伏態勢+他の中盤回復スキルを積んでおくとスタミナに余力をもたせることができます。
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)のおすすめスキル
逃げためらいがおすすめ
逃げためらいはレース終盤に逃げの速度をわずかに下げる効果を持つデバフスキルです。終盤に速度を下げることでラストスパート時の速度を下げ、逃げ同士での先頭争いに勝利することができます。
「逃げためらい」を習得できるウマ娘 |
---|
![]() ライスシャワー(ハロウィン) |
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)の育成イベントスキル
発動率が良い「差し直線◯」「差しコーナー◯」がおすすめです。ただしランダム発動なので、チャンミでの採用よりスキルを発動させることでポイントを稼ぐ競技場などで向いているスキルといえるので、競技場用の差しウマ娘に習得させるようにしましょう。
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)の所持スキル
スポンサーリンク
サトノダイヤモンド(SSR 賢さ)のイベントと選択肢
調査中
コメント