【にゃんこ大戦争】「ゾンビキラー」の効果と強いところ・所持キャラ一覧
「にゃんこ大戦争」の「ゾンビキラー」の効果と強いところについて詳しく記載しています。「ゾンビキラー」の効果と、「ゾンビキラー」持ちで強力なキャラとその理由、 「ゾンビキラー」の使い道と強いところや、「ゾンビキラー」を持っているキャラの一覧などをまとめているので、「ゾンビキラー」の効果はどのような効果でどう強いのか、持っているキャラは 誰がいるのかについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年2月6日 1:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ゾンビキラー」の効果
特性 |
---|
ゾンビキラー |
効果 |
この能力を持つキャラがゾンビ属性の敵に トドメをさすと蘇生を防ぐことができる |
「ゾンビキラー」持ちで強力なキャラ
「ゾンビキラー」持ちのおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() 極秘研究機関 | ![]() 超地底戦隊 | ネコックマンケン |
極秘研究機関パンドラ
極秘研究機関パンドラはゾンビに極ダメージを与える特性を持っている対ゾンビの高火力アタッカーとなっています。このキャラの攻撃でゾンビにトドメをさす場面が多く、ゾンビの蘇生を防ぐことができるゾンビキラーと非常に相性が良いです。また、移動速度が遅く潜伏から上がったゾンビを迎撃するような性能となっており、対ゾンビで活躍する機会の多いキャラとなっている点も相性が良いです。
「極秘研究機関パンドラ」の性能 |
---|
![]() 極秘研究機関 |
超地底戦隊グランドン
超地底戦隊グランドンはゾンビの動きを必ず止める妨害とめっぽう強い特性を持った大型のキャラです。めっぽう強い特性によりそこそこ火力も出すことができ、ゾンビの取り巻きをゾンビキラーで処理する場面も多いです。また、3連続攻撃となっており、潜伏から上がったゾンビにゾンビキラーがささる場面もあります。
「超地底戦隊グランドン」の性能 |
---|
![]() 超地底戦隊 |
ネコックマンケン
ネコックマンケンは量産できる対ゾンビのアタッカーキャラです。量産型でありながらゾンビに極ダメージを与える特性を持っており、ゾンビに対して非常に高い火力を出すことができます。そのため、取り巻きだけでなくボスにとどめをさす場面も多くゾンビキラーが活躍する機会は多いです。量産型であるため、潜伏から上がってきたゾンビにも対抗しやすく対ゾンビで活躍しやすいです。
「ネコックマンケン」の性能 |
---|
ネコックマンケン |
特性 | ||
---|---|---|
極ダメージを与える | ゾンビキラー | 範囲攻撃 |
スポンサーリンク
「ゾンビキラー」の使い道
ゾンビに対して強力
ゾンビキラーは屍状態になるゾンビの敵を屍状態にせず処理できる特性となっており、対ゾンビで活躍できる特性となっています。ゾンビの敵には無限に蘇生する敵もおり、これらの敵にはゾンビキラーを持っているキャラでのみ処理することが可能です。
ゾンビのアタッカーで特に欲しい特性
ゾンビキラーはそのキャラの攻撃でゾンビを処理した場合に発動する特性であるため、ゾンビに超ダメージを与える特性などを持つ対ゾンビアタッカーで欲しい特性となっています。特に、対ゾンビのボスなどで活躍させたい場合は、ゾンビと殴り合いできるキャラやゾンビに高火力が出せるゾンビキラー持ちのキャラを編成したいです。
対ゾンビ以外で活躍しない
ゾンビキラーはゾンビを屍状態にせず処理できる特性であるため、屍状態にならない他の敵には全く効果がありません。ゾンビが出現しないステージでは無意味な特性となるため、ゾンビが登場するステージのみで活躍するゾンビに特化した特性になっています。
スポンサーリンク
「ゾンビキラー」持ちのキャラ一覧
超激レア
超激レアキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() 救済の天女ルナーシャ | ![]() 幼天女ルーナ | ![]() 黒イズ(哀悼) |
帝獣ガルディアン | ![]() ちびネコヴァルキリー・華 | ![]() 超地底戦隊 |
![]() さるかに合戦 | ![]() 魔神探偵 | 氷結の精霊王ブリザレーナ |
黄金のミイラ姫 レイカ | - | - |
激レア
激レアキャラ一覧 | ||
---|---|---|
洗脳されしネコ島 | ネコ奥様 | にゃんこそば |
シン・パワー ウチコンガ | デカネロン | ネコ ギルガメッシュ &ネコ言峰 |
レア
EX
伝説レア
伝説レア一覧 | ||
---|---|---|
![]() 極秘研究機関 | ![]() 京坂七穂・真 | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください