【にゃんこ大戦争】「攻撃力アップ」の効果と強いところ・所持キャラ一覧
「にゃんこ大戦争」の「攻撃力アップ」の効果と強いところについて詳しく記載しています。「攻撃力アップ」の効果と、「攻撃力アップ」持ちで強力なキャラとその理由、 「攻撃力アップ」の使い道と強いところや、「攻撃力アップ」を持っているキャラの一覧などをまとめているので、「攻撃力アップ」の効果はどのような効果でどう強いのか、持っているキャラは 誰がいるのかについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年2月6日 1:08
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「攻撃力アップ」の効果
特性 | 効果 |
---|---|
攻撃力アップ | この能力を持ったキャラの体力が 一定以下になると攻撃力が上がる |
「攻撃力アップ」持ちで強力なキャラ
シン・ラスヴォース
シン・ラスヴォースは一撃の火力が非常に高い高火力のアタッカーです。攻撃力アップの特性に加えて与えるダメージがアップする渾身の一撃も持っており、非常に高い火力で敵を粉砕することができます。攻撃力アップは体力が低下しないと発動しませんが、生き残り特性により攻撃力アップが発動しやすく各種妨害無効により攻撃力アップ中に安定して攻撃できるようになっています。
「シン・ラスヴォース」の性能 |
---|
シン・ラスヴォース |
黒傑ダークダルターニャ
黒傑ダークダルターニャは属性を持たない敵に超ダメージを与える特性を持った高機動アタッカーです。攻撃力アップの特性も持っており、超ダメージを与える特性と合わせて無属性に高火力を出すことができます。また、このキャラは遠方範囲攻撃となっているため範囲内の敵をまとめて攻撃することができ、攻撃力アップによって属性問わず取り巻きを一掃することも可能です。
「黒傑ダークダルターニャ」の性能 |
---|
![]() 黒ダル(黒傑) |
獄炎鬼にゃんま
獄炎鬼にゃんまは本能解放によって攻撃力アップの特性を得ることができるキャラです。もともと持っている特性で攻撃力ダウン無効があり、単体への火力が非常に高いキャラとなっています。本能解放で体力や攻撃力を上げることができ、より攻撃力アップの恩恵を受けやすくなります。単体攻撃ではありますが、攻撃力アップさせることで高体力のボスを素早く処理できるため非常に強力です。
「獄炎鬼にゃんま」の性能 |
---|
![]() 獄炎鬼にゃんま |
特性 | ||
---|---|---|
攻撃力ダウン無効 | 単体攻撃 | - |
スポンサーリンク
「攻撃力アップ」の使い道
体力も高いキャラで特に活躍する
攻撃力アップの特性は体力が低下することで発動するため、耐久力があり火力もある殴り合い性能が高いキャラで活躍する機会が多いです。そのため、動きを遅くする妨害や動きを止める妨害などを持った敵がいない殴り合いする馬援が多いタイミングで活躍します。攻撃力アップ後も多少敵の攻撃を耐える必要があるので、]]前田慶次などの高耐久キャラでは活躍しやすいです。::
「前田慶次」の性能 |
---|
![]() 前田慶次 |
わざと敵の攻撃を受けて攻撃力を上げる
攻撃力アップを発動させるためにわざと敵の攻撃を受ける場面もあります。攻撃力アップ後であれば1撃でノックバックさせることができる場合、わざと攻撃力アップするまで敵の攻撃を受け、攻撃力アップ後にノックバックハメすることもあります(にゃんこ塔40階など)。残り体力は少なくなるので、一撃で火力を出したい場面やノックバックできる場面で使うようにしましょう。
攻撃力アップ後はやられやすい
攻撃力アップは体力が低下しないと発動しないため、攻撃力アップ中は体力が少ない状態となります。特に、射程が短いキャラやもともとの体力が少ないキャラの場合は攻撃力アップ後にすぐにやられてしまい、攻撃力アップの恩恵を受けられない場合もあります。また、攻撃の溜めが長いキャラの場合は攻撃モーション中にやられる場合もあるのでレベルを上げるなどして耐えられるようにしておきたいです。
スポンサーリンク
「攻撃力アップ」持ちのキャラ一覧
超激レア
激レア
激レアキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() 戦隊チョキンドス | ベリアル | ![]() ネコ言峰 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください