ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

正月カヨコ関連の記事まとめ
正月カヨコ

正月カヨコ

正月カヨコは引くべき?正月カヨコおすすめ編成
最強パーティ/最強キャラランキングまとめ
最強パーティ編成最強キャラランキング

正月カヨコの役割解説

正月カヨコはEXスキルによる神秘特効加算での強化が優秀なサポーターです。会心200回で発動するEXスキルで付与したお守り持ちへの神秘特効加算や、ノーマルスキルによる会心値増加といった強化もあるものの、基本的にはEXスキルによる神秘特効加算1本で勝負するキャラなので、貫通や爆発タイプのキャラと組んで使うことができません。また、ストライカー枠なので打たれ弱さが高難易度で気になってきます。

正月カヨコの評価はこちら
正月カヨコ

正月カヨコ

神秘特効加算は神秘アタッカーの火力を大幅アップ

神秘特効の加算は水着ホシノの爆発特効、クリスマスセリナの貫通特効加算と同様、神秘アタッカーが特殊装甲の敵を攻撃した時の発動するバフです。状況が限定される代わりにダメージの強化幅は大きく、EXスキルが5であれば神秘アタッカーの火力を約1.5倍に強化することが可能で、他のバフと組み合わせやすいという利点もあります。

スポンサーリンク

正月カヨコのおすすめ編成まとめ

正月カヨコはストライカー枠のサポーターなので、スペシャル枠のサポーターと組み合わせやすい利点があります。神秘アタッカーと組まないと火力強化要員になれない欠点があるので汎用性はアコやヒマリには劣りますが、神秘パーティであれば入ってくる可能性は高いです。
恒常枠なのでリセマラ必須ではありませんが、限定キャラである正月ムツキや正月アルと一緒に引けた場合は幅広く活躍可能です。

神秘ボスへの高火力重視編成

総力戦のゴズ(2フェーズ目)やシロ&クロ、合同火力演習の突破演習や特別依頼のクレジット回収など、単体出現の敵に対して汎用的に火力を出していける編成です。敵が攻撃してこないクレジット回収や突破演習ではタンク枠もサポーターに置き換えることが可能で、イズナやワカモといった高火力のキャラを正月カヨコやアコ・ヒマリで強化しながら戦っていきましょう。

編成のポイント
複数のサポーターでアタッカーを強化
アタッカーがスキルを使う時にバフ全乗せを行う
突破演習やクレジット回収ではアタッカーを増やしたい

複数のサポーターでアタッカーを強化

正月カヨコのバフはアコやヒマリのバフと共存することが可能です。2人と比べると正月カヨコのバフはかなり継続時間が長いので、バフ全部乗せを実現するためにも、カヨコのバフは先に発動しておくようにしましょう。

アコ・ヒマリの評価
アコ

アコ

ヒマリ

ヒマリ

総力戦ゴズでのおすすめの編成

総力戦ゴズの2フェーズ目を攻略することを重視した構成です。全体的に低コストのキャラで固めているのでスキル回しが楽になっており、水着イズナで集中砲火・ワカモで蓄積ダメージを付与しつつハルナを一気に強化して、短時間でゴズ撃破を目指しましょう。

編成のポイント
ストライカー枠が厳しいので水着シズコを採用
ハルナをヒマリやカヨコで強化
正月カヨコのバフを先に付与できるようにしたい

ストライカー枠が厳しいので水着シズコを採用

ゴズ2フェーズ目では「集中砲火」が必須で、ワカモによるEXスキルの蓄積ダメージも戦闘時間の短縮にできればほしいです。ここにエースになるアタッカーを入れるとストライカーの枠が0になってしまうので、必須の移動スキル持ちは水着シズコを採用しましょう。ゴズ戦ではヒーラーの回復よりもシールドを付与した方がダメージを減らせるので、ヒーラーは編成しなくても大丈夫です。

水着シズコ・ワカモの評価
水着シズコ

シズコ(水着)

ワカモ

ワカモ

総力戦ペロロジラでのおすすめの編成

弱体の解除と範囲攻撃が重要な総力戦「ペロロジラ」を想定した構成です。イロハ・ハルナ・正月ムツキといった範囲アタッカーでミニオンを倒していくので、ストライカー枠にいるハルナや正月ムツキを正月カヨコで強化しつつ戦いましょう。

編成のポイント
敵の攻撃が激しいのでタンクやヒーラーも必要
アコ・ヒマリを編成することも可能
神秘範囲アタッカーをカヨコで強化

敵の攻撃が激しいのでタンクやヒーラーも必要

ペロロジラ戦は敵の攻撃が激しく、タンクなしではアタッカーや正月カヨコが攻撃に耐えるのが難しいです。ナツが弱体解除持ちで適正を持っているので、なるべく正月カヨコが前に出てうかつに攻撃を受けないようにカバーする構成を組んで挑みましょう。

正月カヨコ・ナツの評価
正月カヨコ

正月カヨコ

ナツ

ナツ

スポンサーリンク

正月カヨコと相性のいいキャラまとめ

正月カヨコは神秘アタッカーの火力しか伸ばせない代わりに、火力の強化幅が大きいキャラです。神秘特効加算は他に代用できるキャラがいない代わりに組み合わせの幅が広く、多くのサポーターと相性が良いほか神秘アタッカーはストライカー枠なら誰と組んでも火力を伸ばせます。

ハルナや正月ムツキなどの神秘アタッカーと相性が良い

正月カヨコは神秘特効加算により、神秘アタッカーが特殊装甲の敵を攻撃する時の火力を大きく伸ばすことができます。神秘アタッカーなら誰と組んでも火力を大幅に強化できるのですが、特に総力戦のアタッカーにできるハルナ水着アズサや、範囲アタッカーとして雑魚処理能力が高い正月ムツキ・チセといったキャラと組ませるのが良いでしょう。

正月カヨコと相性のいいキャラ
ハルナ

ハルナ

正月ムツキ

正月ムツキ

アコやヒマリのバフと重ねがけが可能

正月カヨコの神秘特効加算は、アコの会心バフ、ヒマリやコタマの攻撃バフと重ねがけすることでよりダメージを伸ばせます。特に、1回のEXスキルで高いダメージを出したい総力戦や突破演習でおすすめの組み合わせで、単体に高い火力を出せる水着アズサ、ワカモなどのキャラを強化していく運用がおすすめです。

正月カヨコと相性のいいキャラ
アコ

アコ

ヒマリ

ヒマリ

アカネなどの防御デバフ持ちと組ませたい

正月カヨコはデバフを持っていないので、デバフ持ちとの組わせでもダメージを伸ばせます。一番使いやすいのは低コストのアカネですが、集団へのデバフならバニーアスナ、1人で火力とデバフを両立する水着アズサなども、戦うボスによっては有効な組み合わせです。

アカネと相性のいいキャラ
アカネ

アカネ

役割ごとの相性のいいキャラまとめ

正月カヨコと相性の良いタンク

正月カヨコと相性の良いサポーター

正月カヨコと相性の良いアタッカー

正月カヨコの育成方針

正月カヨコは本人が火力を出すタイプではありませんが、育成することでバフ持続力アップや効果アップなど、アタッカーの火力アップに貢献することができます。総力戦や突破演習で短時間突破を目指すなら複数の要素の積み重ねで火力が大きく変わってくるので、アタッカーは借りる前提でカヨコの育成を優先したほうが良いかもしれません。

固有武器星2でEXスキルのバフ持続時間延長を狙いたい

正月カヨコは固有武器を星2にすると、パッシブスキルにバフ持続力アップが追加されます。EXスキルの長い効果時間をさらに長くしてスキル回しを楽にできるので、総力戦高難易度攻略を目標にする場合は、固有武器星2まで星上げを頑張りましょう。

EXスキルを優先して強化

正月カヨコのスキル上げは、5まで強化すれば神秘アタッカーの火力を約1.5倍に強化できるので、EXスキルが最も大事です。固有武器解放後はパッシブスキルも優先度が高いですが、サブスキルは発動までが大変、ノーマルスキルは効果対象が不確実という欠点があるので、EXスキルや固有武器星2後のパッシブスキルと比べると強化優先度は下がります。

耐久力アップのヘアピンを強化

正月カヨコは自身では火力を出す手段が乏しいです。最終的には全装備をT7まで強化しておきたいですが、まずはストライカー枠のうえに低めの耐久力を補うためにバッジを優先強化し、EXスキルを使う前に落ちるといった事故のないようにしましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク