【ブルアカ】「サクラコ」の評価とスキル上げの優先度【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「サクラコ」の評価をまとめています。「サクラコ」の性能評価や総力戦・コンテンツ適性、「サクラコ」のスキル性能のほか、スキル優先度や入手方法などを解説しているので、「サクラコ」の性能を知りたい方や、「サクラコ」はどうすれば入手できるのか、どのスキルを上げるべきか知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年8月2日 0:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「サクラコ」の評価
ランキング | 評価 |
---|---|
最強ランキング | S |
リセマラランキング | A |
アタッカー最強ランキング | S |
「サクラコ」は人権キャラ?
サクラコは通常攻撃重視の神秘単体アタッカーであり、EXスキルよりもその後の通常攻撃で火力を出していく性能です。セトの憤怒実装で定期的に出番があるほか、ヒット数重視の場面で出番があります。
ただ、EXスキルで火力を出すわけではないので若干扱いにくいため、代用は難しいものの人権キャラではありません。
「サクラコ」の総力戦の評価
総力戦の攻略関連まとめ | |
---|---|
総力戦の攻略 | 総力戦のおすすめキャラ |
総力戦のおすすめ編成 | 総力戦のボス攻略まとめ |
「サクラコ」の戦術対抗戦/任務/などの適性
「サクラコ」はリセマラで入手するべき?
サクラコは神秘単体アタッカーなので、序盤はクレジット回収以外での使い道がほとんどありません。通常攻撃重視アタッカーは任務に向いていないので、序盤に引いても使えるところが少ないです。
総力戦ゴズなどの高難易度のギミック持ちボスには強いのですが、汎用性が高いわけではないので、リセマラでは他のキャラを狙っていきましょう。
即戦力 | 高難易度 |
---|---|
B | S |
リセマラの関連記事まとめ | |
---|---|
リセマラ当たりキャラ | 高速リセマラ |
「サクラコ」の育成の優先度
サクラコは序盤から活躍するのが難しいキャラです。単体神秘アタッカーは任務ではほぼ出番がないので、序盤に育てても使い所がありません。
総力戦ゴズ、大決戦ホバークラフトのほか、制約解除決戦セトの高難易度に挑めるようになってから育成するのがおすすめです。
育成優先度 | ★☆☆☆☆ |
---|
スポンサーリンク
「サクラコ」の性能
「サクラコ」の地形適正
「サクラコ」の装備
「サクラコ」のスキル
EXスキル | 洗礼の印 |
---|---|
コスト:4 1体に625%のダメージ 「集中砲火」を付与(30秒) 通常攻撃時に17.9%の 追加ダメージ効果 | |
ノーマル(NS) | シスターの身支度 |
40秒毎に発動 攻撃速度を 23.4%増加(30秒) | |
パッシブ(PS) | 罪悪を裁く者 |
攻撃速度を26.6%増加 | |
サブスキル(SS) | 光と共にあらんことを |
特殊装甲の敵を攻撃時 9.1%の追加ダメージ |
「サクラコ」の固有武器
固有武器 | 浄化の織り手 |
---|---|
星2(固有2) | パッシブスキルが強化 神秘特効が追加 |
星3(固有3) | 屋外適性がSSに強化 |
スポンサーリンク
「サクラコ」の総力戦で強いところ
サクラコはEXスキルではなく通常攻撃を強化した持続火力を出すタイプのキャラなので、単体総力戦ボスに強いです。
屋外神秘単体アタッカーはかなり貴重なので、ホバークラフト・ゴズといった最適性の総力戦・大決戦以外でも、単体アタッカーとして出番があることが多くなってきています。
Sランク(最適性) | ||
---|---|---|
ワカモ (ホバークラフト) | ゴズ | - |
Aランク(適正) | ||
カイテンロボ | シロ&クロ | - |
「ホバークラフト」大決戦ではヒット数を稼げる
ホバークラフト大決戦は屋外・ヒット数重視ということもあり、サクラコが神秘で最も火力を出せるアタッカーとなりました。後半戦においては攻撃ヒット数の多さで被ダメ増加のデバフギミックを対処し、EXスキルを絶やさないようにすることで常に高いダメージを維持することができます。
「ゴズ」の分身を対策できる
ゴズ後半戦では「集中砲火」によって本体に味方の攻撃を集められます。集中砲火を付与しつつ自己強化を行うことができるので、特に屋外開催時に後半主力アタッカーとして活躍できるでしょう。
ワカモ+水着イズナと比較すると、1枠で火力が出せるうえに防御が安定しているのがメリットです。
「カイテンジャー」大決戦で後半ロボに
火力と「お皿シールド」対処ができる
カイテンジャー大決戦の屋外開催時は、後半のロボ相手に高火力を出せる貴重なアタッカーです。EXスキル本体よりもその後の通常攻撃が強いことから、EXスキルでお皿シールドを解除しつつ本体に攻撃という芸当も可能です。
特に高難易度ではヒナタが攻撃に耐えきれないので、サクラコで防御重視で戦うのがおすすめです。
「シロクロ」INSANEで
攻撃速度を盛って高い火力を出せる
シロクロ相手は地形適性はあまり良くないのですが、通常攻撃重視アタッカーが刺さりやすい環境なので、サクラコの通常攻撃火力を活かせます。
通常攻撃速度を盛るほか、EXスキルを維持さえしておけば、安全地帯から一方的に攻撃することもできます。
「サクラコ」の戦術対抗戦で強いところ
市街地適性が低いので、戦術対抗戦の今シーズンでは火力が低く活躍が難しいです。
さらに、EXスキルでは範囲攻撃不可・相手が特殊装甲でないと火力を発揮できない都合から対抗戦の仕様と噛み合いが悪く、4タンク編成相手にゴリ押しができる以外はあまり対抗戦には向いていません。
今シーズンの地形 | 市街地 |
---|
攻撃側 | 防御側 |
---|---|
B | - |
「サクラコ」が対策できる戦術対抗戦の人権キャラ
特殊装甲相手に高い火力を出せるうえに、サクラコ自身が特殊装甲です。爆発スペシャルアタッカー+特殊装甲タンクという環境になった場合は刺さりが良いので、EXスキル使用時以外でも火力が出るキャラとして、特殊装甲タンク対策として採用すると良いでしょう。
「サクラコ」が戦術対抗戦で相性が悪いキャラ
そこそこ前に出がちであり、タンクと近くなった時にイロハや水着ハナコに攻撃されると耐えきれません。正月ムツキの場合は直接攻撃されてしまうのでもっと苦手です。
どの相手も重装甲でダメージも入りにくいため、これらのキャラが流行る市街地・屋内では採用しないほうが良いでしょう。
「サクラコ」の任務で強いところ
任務の適性 | B |
---|
雑魚処理 | ボスの処理 |
---|---|
- | B |
任務の攻略関連のまとめ | |
---|---|
任務の攻略まとめ | 任務(ハード) |
任務のおすすめキャラ | - |
「サクラコ」は任務のボス処理が得意なキャラ
サクラコは単体攻撃オンリーなので、任務ではEXスキルで盾持ちを倒しつつ、高めの通常攻撃力で雑魚を処理していく使い方になります。雑魚処理にはあまり向いておらず、どちらかというとボスに対抗するのに向いています。
特殊装甲の敵相手には常に追加ダメージで高火力なので、バルバラのような高HPのボスを倒すために使いましょう。
「サクラコ」のおすすめ編成
「サクラコ」を編成するときのコツ
サクラコは通常攻撃重視キャラなので、火力を出す際は短時間バフよりも長く継続するバフや攻撃速度バフのほうが相性が良いです。正月カヨコや温泉チナツでEXスキル時の火力を高めてあげましょう。
また、攻撃回数が非常に多いので、ココナと組むと高頻度でコスト削減効果を発動させることができます。
「サクラコ」のスキルのレベル上げ優先度
スキル | Lv | 優先度 |
---|---|---|
EXスキル | 5 | ★★★★★ |
サブスキル SS | 7 | ★★★★☆ |
パッシブスキル PS | 7 | ★★★★☆ |
ノーマルスキル NS | 7 | ★★★★☆ |
サクラコのEXスキルの性能と評価
集中砲火を付与しつつ、自分に追加ダメージの効果を30秒付与します。そこそこ威力はあるものの、このスキルよりも発動後の通常攻撃のほうが火力が出るのが特徴です。
追加ダメージの効果がとても大きいので、まずこのスキルから強化してサクラコの火力を伸ばしましょう。
EXスキルの効果 |
---|
コスト:4 1体に625%のダメージ 「集中砲火」を付与(30秒) 通常攻撃時に17.9%の追加ダメージ効果 |
サクラコのノーマルスキル(NS)の性能と評価
40秒ごとに発動して攻撃速度と高めます。初回発動まではやや遅いのですが、以降は高頻度で付与できるので、切れ目でEXスキルを使っていきましょう。
パッシブスキルよりも効果が低いので、基本的にはパッシブを先に強化するのがおすすめです。
ノーマルスキル(NS)の効果 |
---|
40秒毎に発動 攻撃速度を23.4%増加(30秒) |
サクラコのパッシブスキル(PS)の性能と評価
攻撃速度を高めることで、EXやSSとのシナジーを発揮し、さらにNSとも効果が重複します。通常攻撃重視のサクラコで火力を出すためには大事なスキルなので、EX以外の中では強化の優先度が高くなっています。
パッシブスキル(PS)の効果 |
---|
攻撃速度を26.6%増加 |
固有武器の解放後の性能と評価
神秘特効が追加されることで、特殊装甲相手の火力が常時1.25倍ほどになります。正月カヨコなど他の神秘特効と併用すると若干効果が薄いものの合算は可能なので、特殊装甲相手にしか使わないサクラコには噛み合っています。
火力の伸びが高いので、固有解放後はぜひ10まで強化しましょう。
固有武器の解放後の効果 |
---|
神秘特効を49.4%加算
さらに攻撃速度を26.6%増加 |
サクラコのサブスキル(SS)の性能と評価
特殊装甲相手に追加ダメージが常時発生します。1ヒットごとに効果が発動するので21ヒットするEXスキルや多段ヒットする通常攻撃とは極めて相性が良いです。通常攻撃は35%ほど、EXスキルは190%ほどの強化となり恩恵が大きいので、EXと並んで強化優先度が高いです。
サブスキル(SS)の効果 |
---|
特殊装甲の敵を攻撃時9.1%の追加ダメージ |
「サクラコ」の装備Tier上げ優先度
「サクラコ」の装備は「帽子」から強化する
サクラコは単体アタッカーなので、火力や会心ダメージ強化の帽子から強化を進めましょう。基礎攻撃力がちょっと低めなので、強化することで通常攻撃火力がかなり上がります。
ヒット数が多いことから会心と相性が良いので、腕時計・T9ヘアピンもできれば強化して火力を引き上げましょう。
「サクラコ」の星上げはするべき?
解放優先度 | ★★★★☆ |
---|---|
星2(固有2) | パッシブスキルが強化 神秘特効が追加 |
星3(固有3) | 屋外適性がSSに強化 |
「総力戦」「セト」で使うなら必ず星上げしたい
サクラコは固有武器星2でパッシブスキルが強化されると、常に1.25倍の火力となるのでDPSが大幅に上昇します。かつては出番が少なめでしたが、現状隔月開催になっている「セトの憤怒」でエースになれるほか、総力戦・大決戦での出番が増えてきているので、これらで使用するなら必ず星上げを進め、固有武器星2まで解放しましょう。
「サクラコ」の贈り物の相性一覧
「サクラコ」と相性が良い高級贈り物
効果特大 | ||
---|---|---|
ミルフィーユの 正統派パフェ | - | - |
効果大 | ||
なし |
「サクラコ」と相性が良い贈り物
効果大 | ||
---|---|---|
大きなホールケーキ | - | - |
効果中 | ||
高級な クッキーセット | 抹茶味の瓶ラムネ | MX-レーション C型デザート風味 |
「サクラコ」のスキル育成素材一覧
EXスキル
レベル | 素材 | 個数 |
---|---|---|
2 | 初級BD(トリニティ) | 12 |
水晶埴輪の破片 | 17 | |
3 | 中級BD(トリニティ) | 12 |
初級BD(トリニティ) | 18 | |
壊れた水晶埴輪 | 13 | |
マンドレイクの種 | 28 | |
4 | 上級BD(トリニティ) | 12 |
中級BD(トリニティ) | 18 | |
修復済みの水晶埴輪 | 9 | |
マンドレイクの芽 | 26 | |
5 | 最上級BD(トリニティ) | 8 |
上級BD(トリニティ) | 18 | |
完全な水晶埴輪 | 6 | |
マンドレイクジュース | 20 |
ノーマル・パッシブ・サブスキル
レベル | 素材 | 個数 |
---|---|---|
2 | 初級ノート(トリニティ) | 5 |
3 | 初級ノート(トリニティ) | 8 |
4 | 中級ノート(トリニティ) | 5 |
初級ノート(トリニティ) | 12 | |
水晶埴輪の破片 | 6 | |
5 | 中級ノート(トリニティ) | 8 |
壊れた水晶埴輪 | 4 | |
マンドレイクの種 | 10 | |
6 | 上級ノート(トリニティ) | 5 |
中級ノート(トリニティ) | 12 | |
壊れた水晶埴輪 | 10 | |
マンドレイクの種 | 13 | |
7 | 上級ノート(トリニティ) | 8 |
修復済みの水晶埴輪 | 3 | |
マンドレイクの芽 | 18 | |
8 | 最上級ノート(トリニティ) | 8 |
上級ノート(トリニティ) | 12 | |
完全な水晶埴輪 | 4 | |
マンドレイクジュース | 10 | |
9 | 最上級ノート(トリニティ) | 12 |
完全な水晶埴輪 | 6 | |
マンドレイクジュース | 14 | |
10 | 秘伝ノート | 1 |
「サクラコ」の入手方法
「サクラコ」の入手方法まとめ |
---|
通常ガチャから入手可能 |
「サクラコ」は通常ガチャから入手可能
サクラコは通常ガチャで実装されている恒常キャラとなっています。いつでも引けるのですが、関連イベントは既に常設化しているので、2025年の復刻予定は未定です。
トリニティ、特にシスターフッド関連イベントで復刻する可能性が高いので、ほしい場合はいつでも天井交換できるようにしておきましょう。
「サクラコ」のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
22879 | 2981 | 109 |
治癒力 | 命中値 | 回避値 |
4609 | 700 | 799 |
会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
200 | 200% | 1396 |
射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
650 | 100 | 100 |
コスト回復力 | - | - |
700 | - | - |
「サクラコ」のストーリー上の設定
「サクラコ」のプロフィール
名前 | 学校 | 部活 |
---|---|---|
歌住サクラコ | トリニティ | シスターフッド |
学年 | 絵師 | - |
3年生 | Mx2J Crab D | - |
代表的なセリフ | ||
「…ええ。これが私の覚悟です。」 「わっぴ~!」 |
「サクラコ」の登場ストーリー
登場ストーリー一覧 |
---|
エデン条約編 |
最終編 |
どたばたシスターと古書館の魔術師 |
隠されし遺産を求めて |
「サクラコ」の初登場シーン
サクラコはメインストーリーのエデン条約編で、トリニティの権力を握る組織の1つであるシスターフッドの代表として登場するのが初登場です。
シスターフッドは長らく外部不干渉だったことから他の組織には怪しまれており、サクラコが誤解されやすいのもそのあたりからきていると思われます。
「サクラコ」のストーリー上の強さ
外部不干渉ではあるのですが、シスターフッドは過去の経歴から戦闘能力が高く、サクラコもシスターフッドを率いる立場だけあって非常に強いです。
エデン条約編や最終編での緊急事態にも対応しており、色彩戦でもアリウススクワッドやミネと組んで戦績を残しています。
ストーリー上の強さ | Tier1 |
---|
「サクラコ」のキャラ解説
生真面目だが誤解されやすい性格
サクラコはシスターフッドの長であることから清廉であり、シスターたちから尊敬される立派な人物です。ただ、シスターフッド自体が秘密主義であることや、本人が誤解を招く言動を行ってばかりのうえに天然気味なので、常に恐れられています。
「覚悟」礼装が話題を読んだ
最終編において覚悟を決めたサクラコは忌まわしき歴史でもあるユスティナの礼装に身を包むのですが、その礼装がきわどい格好であったため、ハナコにイジられてしまいました。
以降、似たような服装を「覚悟」と呼ぶようになるなど、ユーザーの心に衝撃をもたらしました。
コメント