ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「カンナ」の評価

最強キャラ
ランキング
Aランク
最強キャラランキング
リセマラ
当たりランキング
Aランク
リセマラ当たりランキング
簡易評価・貫通タイプの単体サポーター兼アタッカー
・味方と連携し蓄積ダメージで火力を出す
・総力戦「ホド」で特に高い適性を持つ
・自身の攻撃ステータスは控えめな点に注意

「カンナ」の性能

ポジションクラス攻撃
SPECIALアタッカー貫通
地形適正
市街地屋外屋内
SDB

低コストで蓄積ダメージを与えられる

カンナのEXスキルはコスト3と軽量ながら、敵1体にマークを付与し、15秒間味方が与えたダメージを蓄積して大ダメージを与える強力な効果を持ちます。総力戦などの単体の強敵に対して、味方との連携で真価を発揮する、戦術の要となりうるスキルです。

SSで貫通タイプの味方全体に攻撃バフを付与

サブスキルは、カンナを編成するだけで貫通タイプの味方全員の攻撃力を最大24%以上も上昇させます。この効果は他のキャラクターが持つ同種のスキルよりも効果量が高く、貫通有利のボス戦において編成全体の火力を大きく底上げする重要な役割を果たします。

SPECIAL枠の貴重な防御デバフ持ち

ノーマルスキルにより30秒ごとに敵1体の防御力を減少させることができます。効果量は控えめですが、攻撃とサポートを両立するSPECIAL枠のキャラクターが防御デバフを持つこと自体が貴重であり、味方全体の与ダメージ向上に貢献できる便利なスキルです。

ホドやビナーの適性が高い

カンナの貫通攻撃と味方への貫通バフは、重装甲のボスであるホドやビナーに対して絶大な効果を発揮します。特にホド戦では最高の適性を誇り、彼女の蓄積ダメージスキルを活かすことで、他のアタッカーでは到達できないようなハイスコアを狙うことができます。

スポンサーリンク

「カンナ」と相性のいいキャラ

キャラポジション
評価
ミカ

ミカ

STRIKER
・最強クラスの単体貫通アタッカー
・カンナの蓄積時間内に超火力を発揮
・総力戦で最高の組み合わせの一つ
・ヒマリやアコと合わせて使いたい
カズサ

カズサ

STRIKER
・単体へのEXスキル倍率が非常に高い
・カンナのバフとデバフで火力を底上げ
・総力戦ホドなどで活躍できる
・瞬間火力を出すことに長けている
イオリ

イオリ

STRIKER
・EXスキルで3連射攻撃を行う
・短時間で高いダメージを稼げる
・蓄積時間内にダメージを集中しやすい
・幅広いコンテンツで採用できる
ヒマリ

ヒマリ

SPECIAL
・味方1人の攻撃力を大幅に上昇させる
・カンナの蓄積ダメージを爆発的に伸ばす
・特にミカとの相性は抜群に良い
・高難易度コンテンツの必須サポーター
アコ

アコ

SPECIAL
・会心値と会心ダメージを大幅に上げる
・ミカ以外の貫通アタッカーと好相性
・カンナの蓄積ダメージを大きく引き上げる
・ヒマリと並ぶ最重要サポーターの一人

「カンナ」のキャラ性能比較

類似キャラ似ている点
相違点
ワカモ

ワカモ

・味方の与ダメージを蓄積するEXスキル
・単体のボスに対して高い火力を出す役割
・攻撃タイプが神秘で軽装備の敵に有効
・EXコストが5と重く、蓄積時間が短い
水着カンナ

水着カンナ

・同じヴァルキューレ警察学校の生徒
・総力戦などのボス戦で活躍する点
・STRIKERで防御デバフに特化した支援役
・役割が全く異なり、直接の火力役ではない

カンナとワカモは
どちらもダメージ蓄積でダメージを与える

カンナとワカモは、どちらも味方との連携でダメージを蓄積し、単体のボスに大ダメージを与えるEXスキルを持っています。最大の相違点は攻撃タイプであり、カンナは重装甲の敵に有効な「貫通」、ワカモは軽装備の敵に有効な「神秘」です。相手の防御タイプによって使い分ける、対になる存在と言えます。

スポンサーリンク

「カンナ」のコンテンツ適性度

総力戦の適正評価

総力戦ボス(軽装備)と評価
ヒエロニムスカイテンロボグレゴリオ
DDD
コクマー--
D--
総力戦ボス(重装甲)と評価
ビナーケセドホド
SCA
ワカモ
(ホバークラフト)
--
B--
総力戦ボス(特殊装甲)と評価
ゴズペロロジラシロ&クロ
DDC
総力戦ボス(振動)と評価
クロカゲ--
D--

大決戦の適正評価

戦術対抗戦/任務の適正評価

コンテンツ評価
戦術対抗戦D
任務C

合同火力演習の適正評価

合同火力演習の評価
射撃演習防御演習突破演習
SCC
護衛演習--
C--

制約解除決戦の適正評価

「カンナ」のスキル強化優先度

カンナはサブスキルを最優先で強化するのがおすすめです。編成するだけで貫通タイプの味方全体の攻撃力を底上げできるため、最も恩恵が大きいです。次点でEXスキルを強化し、追加ダメージの上限を伸ばしましょう。ノーマルとパッシブの優先度は低く、リソースに余裕ができてからで問題ありません。

スキル種類優先度理由
EXスキル主力ダメージ源だが、
コストが重く運用が難しい
サブスキル最優先編成だけで貫通キャラの攻撃力
を上げるため最も重要
パッシブスキル自身のステータス上昇。
サポーターなので恩恵は少ない
ノーマルスキル防御デバフは便利だが、
効果量は控えめなため

「カンナ」の装備レベル上げ優先度

装備目標Tier
優先度
帽子T8
手袋T8
腕時計T8

「カンナ」の固有武器強化優先度

強化優先度
B
強化段階強化内容
メリット
固有1パッシブスキル強化
攻撃力+100、ステータスが上昇し、
EX火力が少し伸びる
固有2サブスキル強化
サブスキルの攻撃力バフ効果が強化
され、サポート性能が向上する
固有3EXスキル強化
EXスキルの火力が大幅に上昇する。
総力戦でより高いダメージを狙える

カンナの固有武器強化の優先度は低いです。特に固有2でサブスキルが強化されますが、効果の上昇量は控えめです。他のアタッカーや汎用性の高いサポーターの強化を優先し、カンナの強化は神名のカケラに余裕ができてからで十分でしょう。あくまで上級者向けの育成要素と捉えるのがおすすめです。

「カンナ」の星上げ優先度

星上げは後回しで良い

カンナの星上げ優先度は非常に低いです。彼女は恒常排出キャラクターであり、役割もアカネなどの低レアキャラで代用が可能な場面が多いです。貴重なリソースは、ナギサやトキのような限定キャラクターや、主力アタッカーの星上げに使うことを強く推奨します。無理に星上げをする必要はありません。

「カンナ」と相性のいい贈り物・絆ボーナス

「カンナ」と相性のいい贈り物まとめ

効果特大
きりっとした黒の万年筆--
効果大
ヘアケアセット実用的な工学雑誌-
効果中
ミントチョコアイス健康サプリセット-

「カンナ」の絆ランクボーナス

ランク絆ランクボーナス合計
20攻撃力+100
最大HP+650
50攻撃力+128
最大HP+860

「カンナ」のスキル育成素材一覧

EXスキルの必要素材一覧
Lv素材と個数クレジット
2ミレニアム戦術教育BD(初級)×880,000
3ミレニアム戦術教育BD(中級)×8
ミレニアム戦術教育BD(初級)×12
500,000
4ミレニアム戦術教育BD(上級)×12
ミレニアム戦術教育BD(中級)×18
3,000,000
5ミレニアム戦術教育BD(最上級)×8
ミレニアム戦術教育BD(上級)×16
10,000,000
NS/PS/SSの必要素材一覧
Lv素材と個数クレジット
2ミレニアム技術ノート(初級)×55,000
3ミレニアム技術ノート(初級)×87,500
4ミレニアム技術ノート(中級)×10
ミレニアム技術ノート(初級)×12
60,000
5ミレニアム技術ノート(中級)×1590,000
6ミレニアム技術ノート(上級)×12
ミレニアム技術ノート(中級)×18
300,000
7ミレニアム技術ノート(上級)×15450,000
8ミレニアム技術ノート(最上級)×10
ミレニアム技術ノート(上級)×22
1,500,000
9ミレニアム技術ノート(最上級)×162,400,000
10秘伝ノート×1-

「カンナ」のスキル

EXスキル
これより尋問を開始する
EXスキルの効果とコスト
敵1人に対して、15秒間集中砲火状態を付与、さらに攻撃力の269%分の追加ダメージ/コスト:3
ノーマル(NS)
ヴァルキューレ式捜査術
ノーマル(NS)の効果
攻撃力を26.6%増加
パッシブ(PS)
ヴァルキューレ式捜査術
パッシブ(PS)の効果
攻撃力を26.6%増加
サブ(SS)
執念の捜査
サブ(SS)の効果
貫通タイプの味方の攻撃力を16.3%増加

「カンナ」の基本情報

「カンナ」の基本情報

レア所属ポジション
星3ヴァルキューレSPECIAL
クラス攻撃防御
貫通重装甲
配置実装日入手方法
BACK2023/1/24ガチャ(恒常)

「カンナ」の地形適正

屋内屋外市街地
DSB

「カンナ」の装備

装備一覧
帽子手袋腕時計

「カンナ」のステータス詳細(Lv最大時)

HP28169
攻撃力3067
防御力183
治癒力1963
命中値100
回避値191
会心値200
会心ダメージ200%
安定値1530
射程距離1000
防御貫通値0
コスト回復力700
CC強化力100
CC抵抗力100

「カンナ」のストーリーとキャラ考察

「カンナ」のプロフィール
フルネーム尾刃 カンナ (Ogata Kanna)
所属学園ヴァルキューレ警察学校
部活公安局
学年3年生
年齢17歳
誕生日9月7日
身長166cm
趣味読書、映画鑑賞(推理もの)
CV (声優)松岡美里
イラストレーターkokosando
名前の由来警察犬を意味する「警犬」の中国語読み「ジィンチュエン」が由来か
苗字尾刃(おがた)
初登場シナリオ対策委員会編 第2章
公式紹介
ヴァルキューレ警察学校所属、公安局の局長を務める生徒。 担当すると決めた犯罪に対して、諦めるという文字を知らないほどに執拗に聞き込み、真相を明らかにすることから世間では「狂犬」というあだ名で知られている。 固い空気とあだ名のせいで激情型だと誤解されがちだが、実際は常に冷静で、現実的な価値観の持ち主である。

「カンナ」のキャラ解説

公安局の局長を務める生徒である

キャラ関係性
フブキ

フブキ

・ヴァルキューレ警察学校の同僚
・生活安全局と公安局で立場は違うが協力関係
キリノ

キリノ

・ヴァルキューレ警察学校の同僚
・生活安全局所属の後輩

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク