【グラブル】ブレイブグラウンド【PROUD+】の攻略とおすすめ編成【風有利/2021年7月】
グラブルのイベント「ブレイブグラウンド」の難易度【PROUD+】の攻略を記載しています。ブレイブグラウンド【PROUD+】のボスの攻略ポイントや特殊行動、ドロップのほか、攻略におすすめの編成編成についても解説しているので、「ブレイブグラウンド」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年7月10日 14:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ブレイブグラウンド【PROUD+】の攻略ポイント
報酬が獲得できるのは初回だけ
PROUD+で報酬を獲得できるのは初回だけです。2回目以降はAP消費なしで挑戦できますが、称号やランキングを狙う以外の意味はあまりありません。
20ターン以内にクリアすると称号を獲得できる
PROUD+を合計20ターン以内でクリアすると、称号を獲得できます。ただし20ターン以内のクリアは非常に難易度が高いうえに称号報酬も宝晶石も50個しか獲得できないので、やりこみ要素といえます。
ポーションの所持数は毎戦リセットされる
ブレイブグラウンド共通の仕様ですが、ポーションの所持数は毎戦闘リセットされます。キュアポーションを使い切っても2,3戦目に影響は出ないので、ケチらずに使いましょう。
全戦闘で攻撃DOWNやHP回復が必要
PROUD+は敵の攻撃1発1発が非常に痛いため、攻撃DOWNはミゼラブルミストだけでなくアローレインなども併用して50%DOWNが必要です。また、敵のHPが高く長期戦になるので、HP回復要員も編成しましょう。
チェイン数に応じてチェインバーストのダメージUP
7月のブレイブグラウンドでは、チェイン数に応じてチェインバーストの与ダメージがUPします。余裕がある場合は奥義ゲージUP持ちのキャラを編成しましょう。
スポンサーリンク
「フォレストハンター(1戦目)」のステータス・行動パターン
フォレストハンター(上)のステータス・行動パターン
HP | 約4500万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 土 |
備考 | - |
特殊技 | 通常 【デッドリーサイクロン】 ランタム対象に土属性多段ダメージ 対象に「DA/TA確率DOWN(5T)」を付与 |
OD 【タフバイト】 単体に土属性ダメージ 「防御DOWN(3T+1T)」「裂傷(2+1T)」を付与 | |
特殊行動 | HP50% 【ハンターステップ】 自身に「回避率UP(1T)」「TA確率UP(5T)」を付与 |
多脚型防御火器システム(下)のステータス・行動パターン
HP | 約5500万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇ |
属性 | 土 |
備考 | - |
特殊技 | 通常 【デッドリーサイクロン】 ランタム対象に土属性多段ダメージ 対象に「DA/TA確率DOWN(5T)」を付与 |
OD 【タフバイト】 単体に土属性ダメージ 「防御DOWN(3T+1T)」「裂傷(2+1T)」を付与 | |
特殊行動 | HP50% 【ハンターステップ】 自身に「回避率UP(1T)」「TA確率UP(5T)」を付与 |
「アルキオネ(2戦目)」のステータス・行動パターン
HP | 約1億2000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇ |
属性 | 土 |
備考 | - |
特殊技 | 通常 【ジェノサイドチャージ】 ランダム対象に土属性8回ダメージ 自身に「攻撃UP/防御UP(3T)」を付与 |
通常 【バンカーホーン】 全体に土属性ダメージ 強化効果を4つ消去 自身に「高揚(3T)」を付与 | |
OD 【レイジングシャトル】 単体に土属性ダメージ 「麻痺(4T)」を付与 | |
特殊行動 | HP50% 【バンカーホーン】 全体に土属性ダメージ 強化効果を4つ消去 自身に「高揚(3T)」を付与 |
HP25% 【レイジングシャトル】 単体に土属性ダメージ 「麻痺(4T)」を付与 |
「ゴリラ(3戦目)」のステータス・行動パターン
HP | 約1億4000万 |
---|---|
チャージターン | ◇◇◇(HP51%まで) ◇◇(HP50%以降) |
属性 | 土 |
備考 | 毎ターン敵のHPが100万回復 |
特殊技 | 通常 【アースシェイク】 ランダム対象に2回土属性ダメージ 攻撃対象に「DA/TA確率DOWN(3T)」を付与 攻撃対象のアビリティ使用間隔を1~3T延長 |
OD 【ゴリラダンク】 単体に土属性ダメージ(約1.8万) 「気絶(4T)」を付与 自身に「カウンター(被ダメージ/6回)」を付与 | |
特殊行動 | HP75% 【ドラミング】 自身に「ゴリラ効果(攻防UP/土属性追撃/2T)」を付与 全体に「ゴリラ効果(ストレングス/ブロック/2T)」を付与 全体の奥義ゲージを50%DOWN 続けて通常の攻撃行動を行う |
HP50% 【ゴリラダンク】 単体に土属性ダメージ(約1.8万) 「気絶(4T)」を付与 自身に「カウンター(被ダメージ/6回)」を付与 | |
HP25% 【ドラミング】 自身に「ゴリラ効果(攻防UP/土属性追撃/2T)」を付与 全体に「ゴリラ効果(ストレングス/ブロック/2T)」を付与 全体の奥義ゲージを50%DOWN 続けて通常の攻撃行動を行う |
スポンサーリンク
ブレイブグラウンド【PROUD+】の攻略おすすめキャラ
おすすめジョブ
おすすめキャラ
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() 水着コルワ | ・長期戦では防御性能大幅UPの2アビ、短期戦では2回行動+ダメ上限UPの1アビが非常に強力 ・リミナルメアとの組み合わせで短期戦に強い |
![]() アンチラ
| ・3アビの強化効果・弱体成功率強化が優秀 ・4アビで永続攻防DOWNを付与 ・1アビでHP全回復可能 ・奥義+自身に2アビで多段攻撃/単体攻撃を無効化 |
![]() 水着アニラ | ・アンチラとは別枠の高倍率追撃を付与可能 ・風キャラがTA時に追撃を付与 |
![]() シャトラ | ・自身と主人公対象の奥義バーストや高威力多段ダメアビが強力 ・奥義発動時に自分のアビリティ使用間隔を短縮できる |
![]() ティアマト
| ・ミゼラブルミストと共存可能な攻防DOWNを持つ ・スロウ/特殊行動封じ/幻影/マウントなど優秀な効果を多数所持する ・奥義後は2ターン確定TAが可能 |
![]() リーシャ
| ・3アビの攻撃号令で追撃/ダメージ上限UPを付与 ・ニオやシヴァ、レスラーor魔法戦士との組み合わせが強力 |
![]() ソシエ
| ・指定した対象と自分に、3アビで奥義ゲージ100%UP効果 ・奥義バースト持ちではないキャラの奥義加速が可能 |
![]() ユリウス
| ・使用間隔0の累積攻防DOWNが非常に強力 ・スロウ/ディスペルも持ち、PROUD相手に役立つ |
![]() ナルメア
| ・確定TA+高倍率追撃+攻撃大幅UPでターンあたりの火力が高い ・レスラーや水着コルワとの組み合わせが強力 |
![]() グリームニル
| ・多段通常攻撃や多段ダメアビが与ダメージ上昇との相性が良い ・追撃を重ねがけすれば通常攻撃火力が大きく上昇 |
![]() メーテラ最終上限解放 | ・エーテリアルシャフト消費でダメージアビリティを2回連続発動 ・攻撃アビリティを複数持つのでターン数を抑えてクリアする際に活躍 |
![]() スーテラ(SSR) | ・風属性キャラのアビダメ与ダメージ上昇や使用回数に応じたダメアビ自動発動を持つ ・ダメアビ中心の編成で特に優秀 |
![]() ヨダルラーハ(風属性) | ・確定TA/2回行動/いつでもアサルトにより短期火力が高い ・ターン数を抑えてクリアする際に活躍 |
![]() ネツァワルピリ
| ・別枠攻撃UPや確定TAが強力 ・3アビでターン経過なしで通常攻撃が可能 |
![]() ヘルエス(風属性) | ・被ダメージまで確定TA/追撃を自身に付与可能 ・3アビの反骨でダメージ上限を引き上げるが、倍率は低め |
![]() セルエル
| ・戦闘開始時にマウントを付与可能 ・サブでも発動するので優秀なサブ要員として起用 |
![]() 水着クロエ | ・PROUD/PROUD+でターン短縮を狙う際に奥義効果の「召喚石使用間隔短縮」が強力(黒麒麟の初回使用可能ターンを短縮) ・リタイアを繰り返してあたり効果を引く根気が必須 ・アビリティを3つ使用して後ろのキャラと交代するのでポイント稼ぎでも有用 |
ブレイブグラウンド【PROUD+】のドロップ情報
宝箱 | ドロップ |
---|---|
金箱 (虹) | ダマスカス磁性粒子 |
金箱 | アース・ジーン 虹星晶 アークエンジェル武器 アークエンジェル |
銀/木箱 | 討伐章 大地の宝珠 橙の書 地裂の巻 星晶の欠片 星晶の破片 |
ブレイブグラウンド【PROUD+】のコンプリート報酬
アイテム |
---|
栄光の証×5 覇者の証×3 碧空の結晶×3 土のクリスタル 裁考の水晶×5 土晶のエレメント×30 SSR武器/土のプシュケー 覇業の指輪 |
コメント