【グラブル】シャトラの評価と使いみち・おすすめLB

グラブルのキャラ「シャトラ」の評価を記載しています。「シャトラ」の使いみちやおすすめのLBの振り方、奥義、アビリティ、入手方法についても記載していますので、「シャトラ」を運用する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年9月21日 20:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ガチャ関連記事 | |
---|---|
ガチャのスケジュールまとめ | レジェフェス |
風属性パーティ・キャラ関連記事 | |
---|---|
風パテンプレ | 風古戦場おすすめキャラ |
シャトラの評価
評価点 | 9.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・強化/回復(主人公と自分のみ) |
簡易評価 | ・1アビで自分と主人公を回復/奥義即発動/強化する ・12回ダメージと被ダメージ上昇効果のダメアビを持つ ・奥義発動時にアビリティの使用間隔を短縮 ・1/2アビは使用のたびに性能を強化 ・3アビで確定TA/与ダメージ上昇/追撃を得るが、毎ターン奥義ゲージ60%消費 |
自分と主人公を回復/奥義即発動/強化
シャトラは全体強化は持っていませんが、主人公と自身を対象にした強化や回復を行うことができます。1アビは「自分と主人公のHP回復&奥義ゲージUP(100%)」効果に加え、使用回数で「弱体効果全回復」「奥義再発動(1回)」が追加されていく強力なアビリティなので、主人公の奥義が強力なジョブと一緒に使っていくのが良いでしょう。
被ダメ上昇と12回多段ダメージで火力を出せる
2アビは12回ダメージと被ダメージ上昇効果の「竹篦」を付与します。使用回数で攻撃回数と竹篦の性能が強化されるので、複数回使用や与ダメージ上昇との組み合わせでアビリティアタッカーとしても活躍できます。
風は与ダメ上昇武器やアビダメ強化武器の選択肢が豊富なので、他のアビダメアタッカーと組み合わせて使っていくと良いでしょう。
奥義発動時にアビリティの使用間隔を短縮
シャトラは奥義発動時に自分のアビリティ使用間隔を3ターン短縮します。使用回数で強化される1/2アビを早く回せるようになるほか、1アビで奥義再発動時はアビリティ使用間隔を6ターンも短縮可能です。
アビリティの使用間隔がかなり重たいので、奥義ペースが早いキャラや奥義加速ができるキャラと組ませるのがおすすめです。
奥義ペースの早いジョブ/キャラ | |
---|---|
![]() 剣豪 | ![]() シャルロッテ |
![]() ペトラ(SSR) | ![]() エイレア |
3アビ中は毎ターン奥義ゲージ60%消費の代わりに通常攻撃性能UP
3アビは発動時と効果の維持に奥義ゲージ60%が必要な代わりに「シフトアップ」に移行し、シャトラが確定TA/与ダメージ上昇/追撃を得る効果です。維持が難しいのでやや使い所を選びますが、短期戦や「ツープラトン」との組み合わせが優秀です。
スポンサーリンク
シャトラの運用方法
奥義回転率を高めて戦うアビリティアタッカー
シャトラは奥義でアビリティの使用間隔を短縮/アビリティの性能強化を持つため、基本的には奥義回転率を高めて2アビで攻撃していくアビリティアタッカーとしての運用が良いでしょう。この運用の場合は主人公の奥義回転率も良くなるので、奥義が強力なメイン武器を装備したいです。
シャトラのパーティ適性 | ||
---|---|---|
フルオート | 周回 | 高難易度 |
S | B | A |
所持アビリティ | ||
---|---|---|
![]() 多段ダメアビ | 主人公と自分のみ![]() フルオート回復 | 主人公と自分のみ![]() 奥義再発動 |
シャトラが適性があるボス
2アビで手軽に火力を出せるので、初心者のうちは特にアビダメアタッカーとして頼りになるでしょう。ある程度戦力が揃ってきた後は主人公と自分の火力を高められるというのがメリットとなってくるので、他の2キャラでデバフや回復を行えるなら、時短要員として採用できます。
シャトラの風古戦場での使い方
アビリティの使用間隔が重く、奥義やアビリティを複数回使用することが前提になっているキャラなので、主に高難易度フルオートでの採用となります。ディスペルやデバフなどの役割は持たず、主人公と自身を加速して時短を狙っていくキャラなので、他のどのキャラを入れるのかが重要です。
シャトラの古戦場の適性 | ||
---|---|---|
フルオート | 肉集め | HELL高速周回 |
SS | B | B |
風古戦場の編成・おすすめキャラまとめ | |
---|---|
風古戦場の準備と編成まとめ | 風古戦場フルオート編成 |
風古戦場のHELL攻略 | |
---|---|
90HELL | 95HELL |
100/150HELL | 200HELL |
シャトラ入りのHELLフルオート編成
アビダメでダメージを出していくタイプのキャラなので、他の枠にも多段ダメアビで火力を出していけるキャラを編成していきましょう。3キャラとも奥義を軸にしている性能なので、主人公はシャトラによる奥義加速を前提として、剣豪のような奥義発動ペースの早いジョブにしておきたいです。
シャトラのおすすめLB・指輪/耳飾り厳選
おすすめのLB
アビダメ上限は火力が大きく上がるので特におすすめです。残りの枠は3枠あるクリティカルや、手軽に火力を出せる奥義ダメージ・風属性攻撃UPなどのLBを振り、フルオートの時短に貢献するようにしておきましょう。
LB | 強化段階 |
---|---|
アビリティダメージ上限 | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
クリティカル | ★★★ |
奥義ダメージ | ★~ |
風属性攻撃 | ★★~ |
LBサポアビの性能と評価
確率が低いので当てにはできませんが、シャトラのアビリティは使用間隔が長めなのでメリットはあります。LBのポイントが余っていれば振っても良いでしょう。
シャトラのLBサポアビ |
---|
通常攻撃時の稀にアビリティの再使用間隔1ターン短縮 |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() DA確率 | ![]() クリ率 | ![]() 奥義 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() クリ率 | ![]() 土属性軽減 |
![]() 攻撃力 | ![]() クリ率 | ![]() 属性 | ![]() アビダメ | ![]() LB |
おすすめ耳飾り・指輪・覚醒タイプ
強化要素 | おすすめ |
---|---|
指輪 | アビダメ上限UP |
耳飾り | 与ダメージ上昇 |
覚醒タイプ | バランス |
スポンサーリンク
シャトラの性能
奥義
金牙神然 |
---|
風属性ダメージ(特大) 自分のアビリティ再使用間隔を3ターン短縮 |
アビリティ
舐犢之愛 | |
---|---|
自分と主人公の奥義ゲージ100%UP/HPを回復 ◆2回発動で弱体効果を全て回復/3回発動で奥義再発動(1回)効果追加 | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 14ターン/- |
種類 | 回復 |
金石糸竹 | |
---|---|
ターゲットに関わらず12回風属性ダメージ/敵全体に竹篦効果 ◆使用回数に応じてダメージ回数UP/竹篦効果の性能UP(最大5回) 竹篦:受けるダメージが上昇 | |
効果時間 | 4ターン |
使用間隔 | 8ターン/7ターン |
種類 | 攻撃 |
莫逆之友 | |
---|---|
奥義ゲージを60%消費してシフトアップ状態に移行 ◆毎ターン奥義ゲージを60%消費/奥義ゲージの不足もしくは再使用で解除 | |
効果時間 | - |
使用間隔 | 0ターン |
種類 | 強化 |
サポアビ
丑神宮の主 |
---|
自分と主人公の回復性能UP/奥義ゲージ上昇量UP |
みるくちゃんの疾風り |
---|
シフトアップ状態中、必ずトリプルアタック/与ダメージ上昇(最大50,000)/風属性追撃効果/防御DOWN |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 風 | ドラフ | 槍 格闘 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
攻撃 | 1147 | 11043 | 日高里菜 |
上限解放素材
シャトラの入手方法
シャトラはレジェフェスで「天干地支像・丑之飾」を引くと加入します。十二神将は毎月排出対象が入れ替わっていくので、入手機会は半年に1回ほどしかありません。周年サプチケでの取得もできないので、欲しい場合は復刻時期を予想しつつ天井交換できるようにしておきましょう。
シャトラの解放武器 |
---|
![]() 天干地支像・丑之飾 |
シャトラのプロフィール・声優
シャトラのプロフィール
年齢 | 15歳 |
---|---|
身長 | 137cm |
趣味 | お牛さまのお世話、牛乳配達 |
好き | 王子さま、家族、牛乳、昼寝、少女向け絵物語 |
苦手 | 運動、家事全般(修行中) |
シャトラの声優
声優 | 日高里菜 |
---|---|
代表作品 | ソードアート・オンライン(シリカ/ 綾野珪子) とある魔術の禁書目録(ラストオーダー) ブルーアーカイブ(若葉ヒナタ) |
声優が同じキャラ |
---|
![]() ヤイア(SSR) |
コメント