【グラブル】「ホルアクティ(ホルス刀)」の性能と必要本数・入手方法
グラブルの武器「ホルアクティ(ホルス刀)」について記載しています。「ホルアクティ」のスキルや奥義・ステータスなどの性能、「ホルアクティ」の性能の評価や相性の良い武器・編成・キャラ、使いみちを解説しているので、「ホルアクティ」をどう使えば良いのか、何本必要なのかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年1月21日 19:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
武器関連記事 | |
---|---|
武器編成の組み方・強化方法 | |
![]() 光マグナ編成 | ![]() ゼウス編成 |
ホルス攻略関連記事 | |
---|---|
![]() ホルスHL | |
ホルスHLフルオート編成 | ホルスHL救援(青箱)編成 |
ホルスがドロップする武器 | |
![]() ホルアクティ | ![]() ハルシエシス |
「ホルアクティ(ホルス刀)」のスキル・性能
「ホルアクティ(ホルス刀)」のスキル効果
煌の果断 |
---|
光属性キャラのHPが多いほど与ダメージ上昇(3万) |
雷電の進境 |
---|
経過ターンに応じて光属性キャラの光属性攻撃力が上昇(中) |
「ホルアクティ(ホルス刀)」の奥義
コム・オンボ++ |
---|
光属性ダメージ(特大) 自分のアビリティ再使用間隔を1ターン短縮 |
「ホルアクティ(ホルス刀)」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 光 |
武器種 | 刀 |
HP | 278 |
攻撃力 | 2699 |
「ホルアクティ(ホルス刀)」のルリアノート
ルリアノート内でのフレーバーテキスト |
---|
地平線の彼方より出でし尊き光よ。 夜闇に閉ざされしこの地を、その気高き輝きで照らしておくれ。 さすれば、彼らは嫌でも知ることになる。 秘め続けた己が罪と、心臓に突き立てられし罰を。 |
スポンサーリンク
「ホルアクティ(ホルス刀)」の評価と使いみち
光属性の奥義編成向けの武器
ホルアクティは奥義与ダメ上昇と奥義ダメージ上限UP効果のスキルを持ちます。奥義火力を大幅に上昇できるため奥義編成であれば複数本編成できる武器性能となっています。他の奥義強化武器よりも入手が容易な点も良いです。
光属性の主な奥義強化武器 | ||
---|---|---|
![]() ウロボロス・オリジン | ![]() サティフィケイト | ![]() ヘリオガバルス |
加護なしでも奥義与ダメを伸ばせるので黄龍編成と相性が良い
ホルアクティのスキルはマグナ石や神石の加護効果の対象ではないものの、加護が無くとも奥義与ダメを伸ばせるため黄龍編成などのスキル強化の加護がない召喚石を使う際におすすめです。
奥義は奥義加速と連撃率UPで奥義重視編成で優秀
ホルアクティの奥義は味方全体の奥義ゲージ上昇+連撃率UPなので奥義重視のフルオート編成にて火力を維持できる点が優秀な性能となっています。奥義でのギミック対策が必要ない場合はおすすめです。
4凸2本の作成を目標にしたい
ホルアクティは効果を2本まで採用しても効果を最大限発揮することができます。奥義火力が大幅に上昇するため最大数編成に組み込めるように最低でも2本は4凸を作成しておきたいです。
おすすめのフルオート編成 | |
---|---|
フルオート編成まとめ | 光古戦場のフルオート編成 |
おすすめの覚醒タイプは「特殊」「攻撃」を2本ずつ
ホルアクティは火力を強化する武器なのでおすすめの覚醒タイプは「特殊」「攻撃」となっています。同じ覚醒タイプのものを2本編成したいので、1本ずつの作成ではなく2本ずつ作成しておくと良いです。
スポンサーリンク
「ホルアクティ(ホルス刀)」の入手方法
ホルスの赤箱・青箱からドロップ
ホルアクティはマルチバトルのホルスHLにて赤箱・青箱からドロップします。ホルアクティは奥義軸で強力な性能なので、エニアドシリーズに挑戦できるようになったら毎日挑戦して回収しましょう。
ホルスHL攻略 | |
---|---|
![]() ホルスHL | |
ホルスHLフルオート編成 | ホルスHL救援(青箱)編成 |
コメント