グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「撃滅戦」とは?

強力なEX武器「ゼノ武器(六道武器)」が入手できるイベント

撃滅戦はエクストラクエスト「討滅戦」の高難易度版のイベントです。討滅戦と同じく、ドロップする素材を集めることで強力な「EX攻刃」を持つ武器を入手できます。

ゼノ武器を「真化」すると性能が強化

ゼノ武器は素材を集めて「特殊武器強化」から「真化」を行なうことで、武器レベル150、スキルレベル15まで上げられるようになります。また、、メイン装備時に効果を発揮する2つ目のスキルが追加され、奥義も強化されるので、メイン装備する候補として有力です。

イベントの難易度は高め

撃滅戦の敵は攻撃が激しいうえに難易度が「EX」から始まるので、難易度が高めです。また、有利属性以外の攻撃は軽減されるので、1つの属性だけで全撃滅戦を周回するのは困難です。

スポンサーリンク

ゼノ・イフリート撃滅戦

ゼノ・イフリートは即死級の特殊行動が特徴的なボスです。しっかりとダメージカット手段を用意して挑みましょう。

ゼノイフリート撃滅戦攻略はこちら
ゼノ・イフリート撃滅戦

「ゼノ・イフリート撃滅戦
攻略まとめ

入手できるゼノ武器(六道武器)

真・灼滅天の刃鎌

真・灼滅天の刃鎌

武器種
スキル1火属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2敵が灼熱状態の時、通常攻撃と奥義に追加ダメージ ◆メイン装備時/主人公のみ
極マリシ烈火ノ太刀

極マリシ烈火ノ太刀

武器種
スキル1火属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2被ダメージ時、ターン終了時に敵全体に火属性ダメージ
◆発動するたびに性能UP/メイン装備時/主人公のみ

火属性のゼノ武器(六道武器)はどちらもメイン装備時の性能が強力です。EX攻刃の効果量も高いので、マグナ・アグニス共にサブ武器としても編成に入ります。

火属性のゼノ武器を使用した編成
火マグナ編成

火マグナ編成

アグニス編成

アグニス編成

ゼノ・コキュートス撃滅戦

ゼノ・コキュートスは本体を強化するお供と一緒に出現します。火力が足りない場合は、お供のダンテから狙いましょう。

ゼノコキュートス撃滅戦攻略はこちら
ゼノコキュートス撃滅戦

「ゼノコキュートス撃滅戦」
攻略まとめ

入手できるゼノ武器(六道武器)

真・氷逆天の戦棍

真・氷逆天の戦棍

武器種
スキル1水属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2HPが高い程奥義ダメージUP◆メイン装備時/主人公のみ
ダンテ アリギエーリ

ダンテ アリギエーリ

武器種楽器
スキル1水属性キャラの攻撃力上昇(特大)
スキル2敵が特殊技を使用時に、敵全体に水属性ダメージ/攻防DOWN(累積)
◆メイン装備時/主人公のみ

水属性のゼノ武器(六道武器)はどちらもメイン装備時の性能が強力です。EX攻刃の効果量も高いので、マグナ・ヴァルナ共にサブ武器としても編成に入ります。

水属性のゼノ武器を使用した編成
水マグナ編成

水マグナ編成

ヴァルナ編成

ヴァルナ編成

ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦

ゼノ・ウォフマナフは致命的な弱体効果を数多く付与してきます。速攻で畳み掛けるか、弱体効果対策をして挑みましょう。

ゼノウォフマナフ撃滅戦攻略はこちら
ゼノウォフマナフ撃滅戦

「ゼノ・ウォフマナフ撃滅戦」
攻略まとめ

入手できるゼノ武器(六道武器)

真・裁考天の鳴弦

真・裁考天の鳴弦

武器種楽器
スキル1土属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2ハイボルテージ状態の時、連続攻撃確率UP ◆メイン装備時/主人公のみ
ラスト・シャフレワル

ラスト・シャフレワル

武器種
スキル1土属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2被ダメージ時に自分に与ダメージ上昇効果(累積/最大5回) ◆メイン装備時/主人公のみ

土属性のゼノ武器(六道武器)はどちらもメイン装備時の性能が強力です。EX攻刃の効果量も高いので、マグナ・ティターン共にサブ武器としても編成に入ります。

土属性のゼノ武器を使用した編成
土マグナ編成

土マグナ編成

ティターン編成

ティターン編成

スポンサーリンク

ゼノ・サジタリウス撃滅戦

ゼノ・サジタリウスは特殊行動で自身に「黄金紋」を付与し、特殊技を強化してきます。「ディスペル」で解除しながら戦いましょう。

ゼノサジタリウス撃滅戦攻略はこちら
ゼノ・サジタリウス撃滅戦

「ゼノ・サジタリウス撃滅戦」
攻略まとめ

入手できるゼノ武器(六道武器)

真・黄木天の箭

真・黄木天の箭

武器種
スキル1風属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2毎ターン連続攻撃確率UP ◆メイン装備時/主人公のみ/被ダメージで解除
アルカブ プリオル

アルカブ プリオル

武器種格闘
スキル1風属性キャラの攻撃力上昇(特大)
スキル2フルチェインまたはオーバーチェイン発生時、効果中味方全体が必ずトリプルアタック
◆メイン装備時/主人公のみ

風属性のゼノ武器(六道武器)はどちらもメイン装備時の性能が強力です。EX攻刃の効果量も高いので、マグナ・ゼピュロス共にサブ武器としても編成に入ります。

風属性のゼノ武器を使用した編成
風マグナ編成

風マグナ編成

ゼピュロス編成

ゼピュロス編成

ゼノ・コロゥ撃滅戦

ゼノ・コロゥは毎ターン自身に強化効果を付与してきます。また、無属性ダメージや全体化通常攻撃も相まってHPを維持するのが難しい難敵です。

ゼノコロゥ撃滅戦攻略はこちら
ゼノ・コロゥ撃滅戦

入手できるゼノ武器(六道武器)

真・道天浄土

真・道天浄土

武器種
スキル1光属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2主人公の残りHPが多いほど味方全体の攻撃が大きくUP ◆メイン装備時
フラマ・オルビス

フラマ・オルビス

武器種
スキル1光属性キャラの攻撃力上昇(特大)[EX枠]
スキル2弱体効果を受けていない時、光属性キャラのアビリティ性能UP
◆メイン装備時/主人公のみ

光属性のゼノ武器(六道武器)はどちらもメイン装備時のスキルが非常に強力です。特にゼノコロゥ剣は剣得意のジョブでは最優先で使用しても良いでしょう。

光属性のゼノ武器を使用した編成
光マグナ編成

光マグナ編成

ゼウス編成

ゼウス編成

ゼノ・ディアボロス撃滅戦

ゼノ・ディアボロスはマウントを無視して「汚染」を付与してきます。汚染は放置していると次のターンで「ディスペイン」を発動し、大ダメージを与えてきます。汚染はアビリティ使用で解除できるので、速攻できない場合はアビリティを温存しながら戦いましょう。

ゼノディアボロス撃滅戦攻略はこちら
ゼノ・ディアボロス撃滅戦

「ゼノ・ディアボロス撃滅戦」攻略まとめ

入手できるゼノ武器(六道武器)

真・普天幻魔

真・普天幻魔

武器種
スキル1闇属性キャラの攻撃力上昇(特大)[エクストラ枠]
スキル2幻影状態の時、連続攻撃確率UP/回避率UP ◆メイン装備時/主人公のみ
デモン アドヴォケイト

デモン アドヴォケイト

武器種
スキル1闇属性キャラの攻撃力上昇(特大)[EX枠]
スキル2主人公の残りHPが少ないほど味方全体の攻撃力が大きくUP
◆メイン装備時/主人公のみ

闇属性のゼノ武器(六道武器)はメイン装備時のスキルが強力です。刀と槍というメイン装備できるジョブが少なめの武器ではありますが、デモン アドヴォケイトはメイン装備のためにジョブを選ぶ余地があるほど優秀な効果を持っています。

闇属性のゼノ武器を使用した編成
闇マグナ編成

闇マグナ編成

ハデス編成

ハデス編成

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.