【ウマ娘】マチカネフクキタル(新衣装)の育成論と相性ループ
「ウマ娘」のマチカネフクキタル(新衣装)の育成論を記載しています。マチカネフクキタル(新衣装)の相性ループ(相性◎)やおすすめサポートカード、因子、スキルについても解説しているので参考にどうぞ
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年8月30日 16:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| マチカネフクキタルの関連記事 | |
|---|---|
![]() マチカネフクキタルの評価 | ![]() マチカネフクキタルの育成論 |
![]() マチカネフクキタル(新衣装)の評価 | ![]() マチカネフクキタル(新衣装)の育成論 |
![]() [運の行方] | ![]() [トレセン学園] |
マチカネフクキタル(新衣装)の適正と育成難易度

| 育成難易度 | ★★★★☆ 最強キャラランキングはこちら |
|---|---|
| 理由 | ・距離適性の幅が広い ・スピード/スタミナ/パワーを鍛える ・長距離が多く通常衣装よりも加速系スキルが多い ・育成目標のレースがランダムで決まる ・やる気ダウンイベントが複数存在する |
マチカネフクキタル(新衣装)の適正
| 芝 | ダート | ||
|---|---|---|---|
| A | F | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| F | C | A | A |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| G | B | A | F |
マチカネフクキタル(新衣装)の成長率
| スピード | スタミナ | パワー |
|---|---|---|
| 0% | 10% | 0% |
| 根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
| 10% | 10% | 星3 |
スポンサーリンク
マチカネフクキタル(新衣装)の育成論
| 育成のポイント |
|---|
| ・スピードとパワーをメインにスタミナも伸ばす |
| ・長距離差し育成がおすすめ |
| ・スタミナ、中長距離の因子がおすすめ |
| ・因子はスピードやスタミナがおすすめ |
スピードとパワーをメインにスタミナも伸ばす
マチカネフクキタル(新衣装)は先行や差しで育成することになりますが、先行・差しのいずれでも必要となるスピードとパワーの強化に加えて、目標レースに中長距離のレースがあるのでスタミナも必要となってきます。バランスよく育てないと存分に力を発揮できないので注意しつつ育てましょう。
因子はスピードとスタミナがおすすめ
マチカネフクキタル(新衣装)はスタミナに育成補正がかかっているので、それらのステータスはトレーニングで伸ばしやすくなっています。補正のかかっていないスピードはサポートカードと因子の両方でカバーしましょう。
中長距離の因子もおすすめ
マチカネフクキタル(新衣装)の目標レースには中長距離のレースが多いです。そのため、継承では中長距離の因子を継承させてS適性にするのもおすすめです。育成では先行・差しに必要なスピード、パワーをメインに上げていく必要があるので、スタミナ因子とパワートレーニングでスタミナを強化して、スピード、パワーの育成に専念するか、成長率の補正がないスピードは因子でカバーしてあげるのがおすすめです。
URA優勝時のステータス例
中距離差し育成で進めた時のステータスになります。スピードとパワーを中心に育成を進め、中長距離のレースを走るためのスタミナもある程度強化しています。長距離で育成を進める場合は、スピード、スタミナをメインに上げるとよいでしょう。
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| B+ 788 | B 619 | A 850 | D+ 350 | D 342 |
マチカネフクキタル(新衣装)の競技場向け育成論
チーム競技場向け育成のステータス目安
記載中です
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | - |
マチカネフクキタル(新衣装)の相性ループ
相性の良いウマ娘
相性◎の条件とやり方
| 相性◎にするポイント |
|---|
| ・関連のあるウマ娘を選択する |
| ・距離適性も確認する |
| ・因子ループを活用する |
関連のあるウマ娘を選択する
継承の相性には、ウマ娘同士の関係性が関係しています。学年、クラブ、寮などの繋がりが多いほど相性が良くなります。相性が良いかどうかは一覧でソートできるようになっているので確認してみましょう。
距離適性も確認する
ウマ娘同士の関係性の他には、それぞれのウマ娘の距離適性も関係します。短距離、マイルなど、同距離適性を持つウマ娘同士だと比較的相性が良い場合が多いので考慮しましょう。
因子ループを活用する
ウマ娘同士の関係性や距離適性である程度相性の良いウマ娘を確認出来たら、相性をさらに良くするためにも因子ループを行うようにしましょう。因子ループを行うことで、相性の向上の他に質の良い因子獲得も行えるようになるので積極的に行いましょう。
マチカネフクキタル(新衣装)のおすすめデッキ
【SSRあり】おすすめサポートデッキ
スピードとスタミナが必要になる
長距離での育成する場合は、スピードとスタミナをそれぞれ800以上まで上げる必要があります。スーパークリークから貰えるレアスキル「円弧のマエストロ」を習得すると必要なスタミナ量が減るのでおすすめです。スタミナがきつそうな場合はウオッカの好転一息悖ることでさらに安定します。
差しスキルを持ったサポートを編成する
マチカネフクキタルは基本的に差しでの育成になるので、差しスキルを持ったサポートがおすすめです。またステータスが足りている場合は「全身全霊」がとれる根性スペシャルウィークやパワーウイニングチケット、「乗り換え上手」持ちの根性ウイニングチケットなどを採用するとよいでしょう。
【無課金】おすすめサポートデッキ【SR主軸】
スピード/スタミナ/パワーをバランスよく育てる構成
スピードとスタミナサポカを中心にした構成です。レア度が低くなるので全体的なステータスは下がりますが、長距離を走らせる場合はスピード、スタミナサポカを中心に、中距離ならスピード、パワーサポカを中心にしていきましょう。
フレンドからSSRクリークやSSRライスを借りる
サポートのフレンド枠はSSRスーパークリークやSSRライスシャワー(パワー)がおすすめです。各サポートカードから貰えるレアスキル「円弧のマエストロ」がスタミナ回復スキルで非常に強力なため、どちらかを持っているフレンドを探しましょう。
スポンサーリンク
マチカネフクキタル(新衣装)のおすすめサポートカード
マチカネフクキタル(新衣装)は先行・差しに適性を持つウマ娘で中長距離のレースが得意なキャラです。スキルには長い距離を走るために必要な回復スキルや、脚質に合わせた先行・差しスキルをもったサポートカードがおすすめです。編成はスピードをメインに長距離であればスタミナ、中距離であればパワーをサブとして編成するのがおすすめです。また、イベントでやる気が下がることが多いため、友人枠として桐生院やたづなさんを編成すると攻略が安定します。
SSRのサポートカード
| サポートカード | 評価 |
|---|---|
![]() [夢は掲げるものなのだっ!] | ・友情ボーナスと初期スピードアップ ・中距離で強い ・コース取りが得意 |
![]() [迫る熱に押されて] | ・弧線のプロフェッサーの汎用性が高い
・育成イベントで練習上手◯が付く ・所持スキルが優秀 |
![]() [まだ小さな蕾でも] | ・愛嬌上振れが狙える ・汎用速度の金スキル「ハヤテ一文字」がもらえる ・トレーニングでのステータスアップは控えめ |
![]() [一粒の安らぎ] | ・レアスキル「円弧のマエストロ」が強力 ・スキルの汎用性が高い |
![]() [ロード・オブ・ウオッカ] | ・好転一息が汎用性が高いスタミナスキルで強い ・友情ボーナス&得意率アップ ・直線で強いスキル |
![]() [押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキ | ・速度系スキルが多い ・金スキルも汎用性が高い |
![]() [『愛してもらうんだぞ』] | ・パワーボーナスと初期パワーアップ ・スキルの汎用性が高い |
![]() [エースとして] | ・友人SSR ・コンディション回復できる ・失敗率ダウンと体力消費ダウン |
![]() [感謝は指先まで込めて] | ・先行スキルが多い ・イベントで練習上手◯が付く ・賢さ友情回復量がアップ |
![]() [ようこそ、トレセン学園へ!] | ・レアスキルが逃げと相性が良い ・やる気を回復できる ・失敗率ダウンと体力消費ダウン |
![]() [今ぞ盛りのさくら花] | ・強力な先行スキルを持つ ・トレーニング効果アップ持ち ・育成イベントでスタミナが大きく上昇できる |
SRのサポートカード
| サポートカード | 評価 |
|---|---|
![]() [見習い魔女と長い夜] | ・トレーニング効果アップとヒント発生率アップ ・確率で愛嬌〇をもらえる ・シナリオで使いやすい一匹狼スキル |
![]() [一流プランニング] | ・スピードボーナスと初期スピードアップ ・コーナー回復をもらえる ・イベントで末脚を確保 |
![]() [0500・定刻通り] | ・やる気効果アップとレースボーナス ・体力の最大値を上げられる ・高確率で末脚がもらえる ・シナリオで発動しやすい徹底マーク〇 |
![]() [カワイイ+カワイイは~?] | ・友情ボーナスと得意率アップ ・トレーニング効果アップ10%持ち ・レースに出走した結果で得られるステータスの上昇量がアップ |
![]() [おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ | ・汎用性の高いスキルをもつ ・トレーニング効果もそこそこ ・ヒントレベルアップが3まで上がる |
![]() [マーベラス大作戦] | ・やる気効果アップと初期賢さアップ
・ファン数ボーナス ・得意率アップ |
![]() [鍛えて、応えて!] | ・持久力がわずかに回復する ・立ち回りがわずかにうまくなる ・テンポアップ |
![]() [パリピ・ぱーりないと!] | ・やる気効果アップと得意率アップ
・友情ボーナス ・ファン数ボーナス |
![]() [鍛えぬくトモ] | ・逃げスキルが多い ・ヒント発生率アップ持ち ・友情トレーニング時の効果が高い |
![]() [検証、開始] | ・パワートレーニングでのパワーの伸びがとても高い ・スキルはあまり強くない |
![]() [テッペンに立て!] | ・追い込みスキルがもらえる ・先行のコツがもらえる ・友情トレーニング時の効果が高い |
![]() [共に同じ道を!] | ・能力を少し発揮しやすい
・体力消費ダウン ・サポートカードのイベントによる回復量がアップ |
マチカネフクキタル(新衣装)のおすすめ因子
| 因子 | 効果 |
|---|---|
| スタミナ | スタミナがアップする |
| スピード | スピードがアップする |
| 長距離 | 長距離適性がアップする |
| 中距離 | 中距離適性がアップする |
| 先行 | 先行適性がアップする |
| 差し | 差し適性がアップする |
スタミナとスピードの因子を継承する
青因子はスタミナとスピードがおすすめです。中長距離、先行・差しのいずれでもスピード、パワーの要求値が高いですが、成長率の補正がないスピードはステータスを伸ばしづらいです。サポートカードの凸が進んでいない場合はスピード因子でカバーすると良いでしょう。また、スピード、パワーをメインに育成を進める場合は、トレーニングでスタミナを伸ばしづらくなるため、その場合はスタミナ因子がおすすめです。
先行適性を上げての育成もできる
マチカネフクキタルは先行適性Bなので、先行適性をAまで上げての育成も出来ます。サポートカードに先行スキル持ちが多く、先行の因子を持っているなら先行育成がおすすめです。また、差し育成がおすすめのウマ娘となっているので、差し因子を継承することで、適性Sを目指すのもおすすめです。
マチカネフクキタル(新衣装)のおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 一陣の風 | 直線で加速力が上がる |
| ハヤテ一文字 | 直線で速度が上がる |
| 全身全霊 | ラストスパートで速度が上がる |
| 迅速果断 | レース中盤で速度が上がる<作戦・差し> |
| 乗り換え上手 | レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し> |
| レーンの魔術師 | レース終盤にコース取りがうまくなる |
| ノンストップ・ガール | ラストパートで前が塞がれた時の立ち回りがうまくなる |
| 曲線のソムリエ | 華麗なコーナーワークで加速力が上がる |
| 弧線のプロフェッサー | コーナーが得意になり速度が上がる |
| 円弧のマエストロ | 無駄のないコーナリングで持久力が回復する |
| 好転一息 | 直線で持久力が回復する |
| クールダウン | 直線に入ると息を入れて疲れにくくなる<長距離> |
| 火事場のバ鹿力 | 力を出し切ったときに走る気力が復活する<長距離> |
| 奇術師 | レース終盤で前方のウマ娘の視野が狭くなる<長距離> |
| 根幹距離◯ | 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる |
| 非根幹距離◯ | 非根幹距離(400mの倍数以外)が少し得意になる |
| スリップストリーム | 前のウマ娘のすぐ後ろに付けると風の抵抗をわずかに受けにくくなる |
| 長距離コーナー◯ | コーナーで速度がわずかに上がる<長距離> |
| がんばり屋 | 追い抜きがわずかに成功しやすくなる<作戦・差し> |
| コーナー巧者◯ | コーナーが得意になり速度がわずかに上がる |
| 長距離直線◯ | 直線で速度がわずかに上がる<長距離> |
| 末脚 | ラストスパートで速度がわずかに上がる |
| 臨機応変 | レース終盤にコース取りが少しうまくなる |
| 垂れウマ回避 | ラストパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる |
| コーナー加速◯ | 華麗なコーナーワークで加速力がわずかに上がる |
| 差し切り体勢 | レース終盤で加速力がわずかに上がる<作戦・差し> |
| 登山家 | 上り坂がわずかにうまくなる |
| 位置取り押し上げ | レース中盤で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
| 直線加速 | 直線で加速力がわずかに上がる |
| 直線巧者 | 直線で速度がわずかに上がる |
| 十万バリキ | 上り坂で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
| 差しコーナー◯ | コーナーで速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
| 差し直線◯ | 直線で速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
| 直線回復 | 直線で持久力がわずかに回復する |
| 差しのコツ◯ | 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・差し> |
| コーナー回復◯ | 無駄のないコーナリングで持久力がわずかに回復する |
| 直線回復 | 直線で持久力がわずかに回復する |
| パス上手 | 追い抜く気持ちが湧きわずかに疲れにくくなる<長距離> |
| 小休憩 | レース終盤に持久力がわずかに回復する<作戦・差し> |
| 深呼吸 | 直線に入ると息を入れてわずかに疲れにくくなる<長距離> |
| スタミナイーター | レース中盤で後ろの方にいると前方の持久力をちょっと奪う<長距離> |
スタミナ回復スキルを習得する
マチカネフクキタルは長距離でのレースが多いのでスタミナが非常に重要です。スタミナが消えてしまうと終盤に失速してしまうので、スタミナ回復のレアスキルを1つは習得しておくのがおすすめです。
差し/長距離スキルがおすすめ
マチカネフクキタルは長距離差し育成の適性が高いキャラになっているので、スキルも差しスキルや長距離スキルを修得するのがおすすめです。長距離スキルを選ぶ際には、レース終盤に発動するものや、レース終盤に後方に位置取ることで発動するようなものを選ぶと相性が良いです。
マチカネフクキタル(新衣装)の目標ごとの攻略と育成の立ち回り
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 11 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
絆ゲージを上昇させることを最優先に進める
この段階では、後半の友情トレーニングやステータスアップイベントのために、ステータスアップよりもサポートキャラとの絆上げを優先することが必要になります。より多くのサポートキャラの絆を上げられるトレーニングを選択し、友人サポートを編成している場合は、お出かけや固有イベントに向けて、早い段階で緑ゲージ以上にしておきましょう。
スピードを少し優先して上げる
メイクデビューまでの序盤はスピードを少し優先して上げましょう。メイクデビュー戦まではスピードさえ上げていれば勝つことが可能です。ただし、因子継承で大幅に各種ステータスが上がっている場合はそこまで意識する必要はありません。
目標2:育成イベントでランダムに決定
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 16 | 弥生賞で5着以内 |
| 17 | 毎日杯で5着以内 |
| 17 | スプリングSで5着以内 |
育成イベントでランダムに決まる
マチカネフクキタルでは、目標2の目標レースがランダムで決まります。弥生賞は中距離ですが、毎日杯とスプリングSはマイルになっているので適性がCになってしまいます。完全にランダムですが、2年目の3月であることは変わりません。マイルレースが育成目標になった場合は、スピードの要求値が中距離レースよりも高くなるため、スピードをメインに上げていくと良いです。
スピード、パワーをメインに上げ、スタミナも若干意識する
次の育成目標はマイル、中距離レースのいずれかになります。先行/差し育成で必要となるスピード、パワーが重要になるので、次のレースまでにこれらのステータスを中心に上げておきましょう。さらに、育成目標のレース数ターン後には日本ダービーが控えているので、そこに向けてスタミナも意識して上げられると良いでしょう。ただし、絆上げが重要な時期なので、3人以上のキャラがいるトレーニングがあればそちらを優先しましょう。
レースに出走する
スキルPtとファン人数を稼ぐためにGⅠやGⅡレースに出走しましょう。12月後半のホープフルステークスがGⅠレースでおすすめです。
引き続き絆ゲージを上昇させる
引き続きサポートキャラの絆上げが重要になってきます。複数のサポートとトレーニングが出来るものを優先して選んでいきましょう。夏合宿までに編成したサポートカードの絆ゲージをオレンジまで上げておくのが目標になります。
新年の抱負には体力回復
1年目12月後半の後に新年の抱負が発生します。基本的に体力回復(選択肢真ん中)を選び、体力が最大に近い場合はスキルPt(選択肢下)を選ぶようにしましょう。
目標3:日本ダービーで5着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 3or4 | 日本ダービーで5着以内 |
スタミナを意識してトレーニングを進める
次の育成目標となる日本ダービーは距離2400mの中距離レースとなっています。登場するライバルも強力になっており、走る距離はこれまでの育成目標の中でも最も長いものとなります。スピード、パワーだけでなく、長い距離を走るためのスタミナも必要になるレースなので、ターン数は短いですがスタミナを意識したトレーニングや、回復スキルの取得をしておきましょう。
引き続き絆ゲージを上昇させる
スピード、パワーの優先度は高いものの、サポートが3人以上いるトレーニングなどがある場合はそちらを優先して、絆ゲージを上昇させましょう。絆ゲージを上げることで友情トレーニングが発生し、ステータスを大幅に上げやすくなります。
目標4:菊花賞で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 9 | 菊花賞で3着以内 |
パワー、スタミナを重点的に育成する
パワーとスタミナのトレーニングを優先して行いましょう。3000mの長距離レースである菊花賞を走ることになるので、そのためのスタミナが必要になります。次の育成目標までには夏合宿を挟むため、そのタイミングでスタミナを一気に伸ばすのもよいでしょう。
スタミナ回復スキルを習得する
菊花賞は3000mの長距離レースとなっています。スタミナ回復のレアスキルができれば欲しいです。スタミナは400程度が目安となります。
夏合宿でステータスを大幅アップ
このターンでは夏合宿を行えるので、ステータスの大幅アップのチャンスです。友情トレーニングが発生している場合は、優先して選択し、賢さトレーニングを挟みつつ、4ターン休みなくトレーニング出来るのが理想です。また、あまりトレーニングをしない根性や賢さを上げるのもおすすめです。200程度では低すぎるので、250~300程度を目安に根性と賢さを上げましょう。
11月前半までにファン数5万人、12月後半までにファン数10万人
11月前半までにファン数5万人、12月後半までにファン数10万人を達成していると、それぞれ「二人三脚」と「にんじん大農園にて」のイベントが発生します。「二人三脚」では賢さ+20、スキルPt+20、「鋼の意志」のヒントを獲得することができ、「にんじん大農園にて」ではスキルPt+30を獲得することが出来ます。大量のスキルPtをゲットできるチャンスになっているので、余裕があれば育成目標以外のレースにも出走してファン数条件をクリアしておくと良いでしょう。
目標5:金鯱賞で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 8 | 金鯱賞で3着以内 |
友情トレーニングを優先してスピード、パワーを育成する
次の育成目標は2000mの中距離レースとなっています。菊花賞ほどスタミナを要求されず、スタミナはある程度の育成が進んでいるはずなので、再びスピードとパワーをメインにステータスを伸ばしていきましょう。また、友情トレーニングが発生している場合は、友情トレーニングを優先して育成するようにしましょう。ここまで絆ゲージを上げていれば友情トレーニングが発生しているはずです。
2月前半までにファン数6万人
シニア級の2月前半までにファン数6万人という条件を達成していると、「バレンタイン」イベントの中での隠し要素として、固有スキルレベルアップのイベントが発生します。固有スキルレベルアップのイベントは育成中に最大3回発生し、強力なサポートになるため、積極的にイベント発生を狙いましょう。
理事長の絆ゲージを緑以上にする
シニア級4月までに理事長の絆ゲージを緑以上かつファン数が7万人以上にしておくことで、ファン感謝祭イベントの中で固有スキルレベルアップのイベントが発生します。ファン数だけでなく、理事長の絆ゲージを上げておく必要がある点に注意して早い段階でどの程度絆ゲージが貯まっているかを確認しましょう。
目標6:宝塚記念で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 6 | 宝塚記念で3着以内 |
友情トレーニングを優先して行う
レースの距離は金鯱賞と似ているため、必要なステータスの傾向はさほど変わりません。ただし、G1レースとなっている分難易度は高く、より高いステータスが必要になります。育成目標まではあまりターン数がなく、夏合宿に向けた体力調整も必要になるため、友情トレーニングを優先してより効率よくトレーニングを進めましょう。
レースに出走する
スキルPtとファン人数を稼ぐためにGⅠやGⅡレースに出走しましょう。3月後半の大阪杯、4月後半の天皇賞(春)がGⅠレースでおすすめです。
夏合宿に向けた体力調整をする
宝塚記念後には7月前半からの夏合宿が始まります。トレーニングで大幅にステータスアップが狙えるようなイベントになっているので、宝塚記念後から取り組めるように体力はしっかり回復させておいてから育成目標のレースに出走するとよいでしょう。
目標7:育成イベントでランダムに決定
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 0 | 函館記念で2着以内 |
| 2 | 小倉記念で2着以内 |
| 3 | 札幌記念で2着以内 |
育成イベントでランダムに決まる
マチカネフクキタルでは、目標7の目標レースがランダムで決まります。どのレースも中距離なので、育成方針はあまり変わりません。ただし、夏合宿中の目標レースになるので、夏合宿が1ターン潰れてしまいます。
夏合宿で根性や賢さを上げる
夏合宿ではトレーニングレベルが全て5になるので、あまりトレーニングをしない根性や賢さを上げるのがおすすめです。200程度では低すぎるので、300~350程度を目安に根性と賢さを上げましょう。
目標8:有馬記念で1着
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 13 | 有馬記念で1着 |
スタミナやパワーを意識して上げる
最終育成目標は年末の長距離レースである有馬記念になっています。長距離を走る必要があるため、再びスタミナを意識したトレーニングを進めましょう。出走するライバルも強力になっているため、差しでライバルを抜けるようにパワーの育成も優先度が高いです。
レースに出走する
スキルPtとファン人数を稼ぐためにGⅠやGⅡレースに出走しましょう。10月後半の天皇賞(秋)、11月前半のエリザベス女王杯がGⅠレースでおすすめです。12月後半にはファン数条件での固有スキルレベルアップイベントやスキルPt獲得イベントがあります。育成ターンにゆとりがあるのは目標8までの期間が最後になるので、このタイミングで育成目標以外のレースにも挑戦してみましょう。
12月後半までにファン数12万人
シニア級12月後半までにファン数12万人という条件をクリアしていると、バレンタインやファン感謝祭と同様に、「クリスマス」イベントで固有スキルレベルアップの隠しイベントが発生します。育成目標には関係ないイベントですが、強力なウマ娘を育成する場合は、積極的に狙いましょう。
12月後半までにファン数24万人
クリスマスイベントとタイミングが重なっていますが、シニア級12月後半までにファン数24万人を達成していると「URAファイナルズ」出場決定イベントでスキルPt30を獲得することが出来ます。クリスマスイベントよりもはるかに条件が厳しく、レジェンド育成を目指す場合に達成できるような隠しイベントになっています。余裕があればこのイベントも狙うと良いでしょう。
マチカネフクキタル(新衣装)の育成目標
| 目標 | 内容 |
|---|---|
| 目標1 | ジュニア級メイクデビューに出走 時期:ジュニア級6月 |
| 目標2 | イベント内で目標レースが決まる |
| 目標3 | 日本ダービーで5着以内 時期:クラシック級5月後半 ファン:6,000人以上 G1 / 東京 / 芝 / 2400m(中距離) / 左 |
| 目標4 | 菊花賞で3着以内 時期:クラシック級10月後半 ファン:7,500人以上 G1 / 京都 / 芝 / 3000m(長距離) / 右外 |
| 目標5 | 金鯱賞で3着以内
時期:シニア級3月前半 ファン:2,000人以上 G2 / 中京 / 芝 / 2000m(中距離) / 左 |
| 目標6 | 宝塚記念で3着以内
時期:シニア級6月後半 ファン:20,000人以上 G1 / 阪神 / 芝 / 2200m(中距離) / 右内 |
| 目標7 | イベント内で目標レースが決まる |
| 目標8 | 有馬記念で1着
時期:シニア級12月後半 ファン:25,000人以上 G1 / 中山 / 芝 / 2500m(長距離) / 右内 |
マチカネフクキタル(新衣装)のイベントと選択肢
呪いのカメラ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 現代のカメラは大丈夫 | 賢さ+10 |
| 魂を取り返せばいい | スキルPt+30 |
開運カードはどれ!?
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 右の怪しげなカード | 当たり:スピード+5、スタミナ+5、やる気上昇、スキルPt+15(ランダムで選出) ハズレ:やる気ダウン |
| 真ん中の怪しげなカード | 当たり:スピード+5、スタミナ+5、やる気上昇、スキルPt+15(ランダムで選出) ハズレ:やる気ダウン |
| 左の怪しげなカード | 当たり:スピード+5、スタミナ+5、やる気上昇、スキルPt+15(ランダムで選出) ハズレ:やる気ダウン |
食い倒れ!七福神グルメめぐり
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 体重もマシマシ、だぞ | 体力+10、スキルPt+5 |
| 食い倒れよう! | 体力+30、スキルPt+10 ランダムで、スピード-5、パワー+5、ランダムで「太り気味」になる |
マンハッタンの夢
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 最下位だったらしい | 「逃げためらい」のヒントLv+1 |
| 大優勝したらしい | スタミナ+10 |
プリティー・ガンマンズ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 普通の | スキルPt+15、やる気アップ |
| 応援上演 | パワー+10 |
追加の自主トレ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 併走しよう! | 体力-5、直前のトレーニングに応じたステータス+5 |
| ご褒美、かな | 体力+5 |
新年の抱負
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| ビニール袋 | 賢さ+10 |
| パンパンの袋 | 体力+20 |
| 足袋 | スキルPt+20 |
ダンスレッスン
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| よし、ダメ元だ! | パワー+10 |
| きびきび動いてみよう! | 賢さ+10 |
夏合宿(2年目)にて
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 黄金の鱗を渡す | パワー+10 |
| 流れ星に願いを | 根性+10 |
初詣
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 焼肉献上 | 体力+30 |
| 万事底上 | スピード+5、スタミナ+5、パワー+5、根性+5、賢さ+5 |
| 技能向上 | スキルPt+35 |
私がお守りです
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| お参りがいいかな | スタミナ+20 |
| 開運グッズがいいかな | 『ラッキーセブン』を獲得 |
今だけ!パワースポット
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 1=次の駅で降りてみよう | スタミナ+10 パワー+10 |
| 6=行けるところまで行ってみよう | 賢さ+20 |
フクキタル来れば福来たる
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 人助けはどうだ? | スピード+20 ランダムで『注目株』獲得 |
| どうか俺に幸運を | 調査中 |
お大事に!
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 調査中 | やる気ダウン
直前のトレーニングに応じたステータス-5 ランダムで『練習下手』になる |
| 調査中 | やる気ダウン 直前のトレーニングに応じたステータス-10 ランダムで『練習下手』になる 「練習上手◯」習得 |
レッツ・バンジー☆
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| わかった、頑張ろう! | スタミナ+10 |
| ・・・行くのは俺だけで十分だ | スピード+5、賢さ+5 |
お礼参り
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| わかった | パワー+5、根性+5 |
| 実はそこにいる | スピード+5、スタミナ+5 |
フクキタル的厄除けキタル
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| もう厄は払えたよ | 根性+10 |
| 今夜はカレーみたいだよ | パワー+10 |
フクキタル的オマジナイ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 手を取る | スピード+5、根性+5 |
| ハイタッチでごまかす | スタミナ+5、パワー+5 |
| 丁重に断る | 賢さ+10 |
ピンチの後は・・・?
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 気遣い上手だな | スピード+10 |
| お返しにジュースを請わないとな | スタミナ+5、賢さ+5 |
あんし〜ん笹針師、参☆上
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 強いウマ娘になれる秘孔を狙う | 成功時:5種ステータス+20 失敗時:やる気ダウン/全ステータス-15/「夜更かし気味」になる |
| レースで勝てる秘孔を狙う | 成功時:「コーナー回復〇」「直線回復〇」取得 失敗時:体力-20/やる気ダウン |
| 元気で健康になれる秘孔を狙う | 成功時:体力の最大値+12/体力+40 失敗時:体力-20/やる気ダウン/「練習ベタ」になる |
| 魅力アップの秘孔を狙う | 成功時:体力+20/やる気アップ/「愛嬌〇」になる 失敗時:体力-10/やる気ダウン |
| 不安なのでやめておく | 体力+10 |




![[運の行方]マチカネフクキタル](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/77963b2bb960cb1e7e5d.jpeg)
![[トレセン学園]マチカネフクキタル](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/851967b1da0ab06b95a3.jpeg)






![[夢は掲げるものなのだっ!]トウカイテイオ―](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/0ff3633274debba6aa5e.jpeg)
![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[0500・定刻通り]エイシンフラッシュ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/c641661bdaa5cfc2d448.jpeg)
![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/61b245f8968e5723f9f0.jpeg)
![[愛してもらうんだぞ]オグリキャップ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0302/ec68ae6d1f31323ffe23.jpeg)
![[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/a2fd1f204e43bba0614a.jpeg)
![[一流プランニング]キングヘイロー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/b2a3b767f32aad306da9.jpeg)
![[検証、開始]ビワハヤヒデ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/d1439be86a140b11d8da.jpeg)
![[雨の独奏私の独創]マンハッタンカフェ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/cc520f043c2f6ccd979a.jpeg)
![[まだ小さな蕾でも]ニシノフラワー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/a11f60748cb226c8a30d.jpeg)
![[押して忍べど燃ゆるもの]ヤエノムテキ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0426/289be692008a199436a5.jpeg)
![[『エース』として]メジロマックイーン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0305/598735e9178afa261fd4.jpeg)
![[感謝は指先まで込めて]ファインモーション](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/b39a85e503fe968498a7.jpeg)
![[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづな](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/511c34a608c82367bd71.jpeg)
![[今ぞ盛りのさくら花]サクラチヨノオー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0517/ee86f2c103a21bc8a081.jpeg)
![[カワイイ+カワイイは~?]マヤノトップガン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/e91ca17e2fe4809cf396.jpeg)
![[おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0426/be7d71aaede4723a80fb.jpeg)
![[マーベラス大作戦]マーベラスサンデー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/80d21b0f7316953951c3.jpeg)
![[鍛えて、応えて!]メジロライアン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/2572bfae45e873808bdd.jpeg)
![[パリピ・ぱーりないと!]ダイタクヘリオス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/9511d1cd5e8053abba68.jpeg)
![[鍛えぬくトモ]ミホノブルボン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/db1c4f32c45512505eab.jpeg)
![[テッペンに立て!]ヒシアマゾン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/3076cdabe3aa9a4b48e9.jpeg)
![[共に同じ道を!]桐生院葵](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/d6b3a6a458f7a2d6caa3.jpeg)










コメント