【ウマ娘】スーパークリークの育成論と固有スキル・おすすめサポート

「ウマ娘」の「スーパークリーク」の評価や育成論を記載しています。スーパークリークのスキルや適正、イベント選択肢・おすすめの育て方やおすすめサポート・因子を解説しているので、スーパークリーク育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年3月3日 17:02
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
スーパークリークの関連記事 | |
---|---|
![]() スーパークリーク | ![]() スーパークリーク(ハロウィン) |
![]() [一粒の安らぎ] | ![]() [トレセン学園] |
スーパークリークの評価
スーパークリークの適正 | |||
---|---|---|---|
芝 | ダート | ||
A | G | ||
短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
G | G | A | A |
逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
D | A | B | G |
適正/脚質別育成論 | |
---|---|
先行ウマ娘の育成論 | 中距離ウマ娘の育成論 |
長距離ウマ娘の育成論 | - |
スーパークリークのステータス | ||
---|---|---|
スピード | スタミナ | パワー |
0% | 10% | 0% |
根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
0% | 20 | 星2 |
固有スキル | 効果 |
---|---|
![]() ピュリティオブハート | レース中盤で好位置にいる時に持久力が回復する |
スーパークリークの強いところ
固有スキルでスタミナ回復
スーパークリークの固有スキルはレース中盤で発動するスタミナ回復スキルです。先行と相性が良く発動条件が自己完結しているため、スタミナ回復の効果も腐ることがありません。発動条件・効果共に優秀な固有スキルと言えます。
覚醒スキルでデバフスキルを覚える
スーパークリークは、覚醒スキルで幻惑のかく乱と先行ためらいを覚えます。特に幻惑のかく乱はレース終盤に後方から抜き出てくるウマ娘の速度を落とすことができるスキルで、チャンミなどの対人戦でもよく採用されています。終盤に前のほうにいることが条件なのでスピードを重視して育成していきましょう。
中距離・長距離で走れる
スーパークリークは、適正距離が中距離A・長距離Aとなっており、中距離より長い距離での活躍が期待できます。元々の適正がAなので赤因子による因子継承でSにしやすく、スピードなどのステータスなどにボーナスを受けやすくなります。
先行・差し適正が高い
脚質では先行A・差しBとなっており、どちらでも育成することが可能です。ただ、覚醒スキルで覚える強力なデバフスキルの「幻惑のかく乱」を生かすためには終盤でより前のほうにいる必要があるため、先行で育成することをおすすめします。
スーパークリークの弱いところ
覚醒スキルと固有スキルがかみ合っていない
スーパークリークは、覚醒スキルで「幻惑のかく乱」といった優秀な金デバフスキルを覚えます。一方で固有スキルは発動条件が緩いスタミナ回復スキルなため、デバフスキルと固有スキルを直接結びつけた戦術はとりにくいといえます。
成長率が賢さにある
スーパークリークの成長率はスタミナ10%、賢さ20%になっています。スーパークリークは先行ウマ娘なのでスピードとスタミナが重要なのですが、スピードに成長率がないため必要なステータスの確保が非常に難しくなっています。
スポンサーリンク
スーパークリークの育て方・育成論
スーパークリークのおすすめの覚醒レベル
スーパークリークは覚醒レベル5で最強格のスタミナ回復スキル「円弧のマエストロ」を習得するので、覚醒レベルを5まで上げておくのがおすすめです。覚醒レベル5まで上げられない場合は強力なデバフスキルである幻惑のかく乱を覚える覚醒レベル3を目指しましょう。
スーパークリークのおすすめ因子
因子を得意率のないパワーか必要になるスタミナにすることでサポカ編成やトレーニングで特に重要なスピードを上げることができます。また、余裕があれば赤因子で中・長距離の適正で上げてSにすると良いでしょう。スーパークリークは中長距離の適正がAのため、どちらをSにするとしてもあげやすいです。
スピスタで育成する
スーパークリークはスピードとスタミナを中心に育成しましょう。長距離での運用になるためスタミナを最優先で確保して、あとはスピード>パワーの配分で育成するのがおすすめです。パワーは合宿やアオハル魂爆発、因子を活用して上げていきましょう。スーパークリークは目標に長距離G1の菊花賞と天皇賞春、有馬記念があるため、クラシック期10月前半までに400,シニア4月前半までに600を目指しましょう。
スーパークリークのおすすめの育成立ち回り
「小さなほころび」に注意する
スーパークリークはクラシック3月前半の目標後からクラシック10月後半の菊花賞終了後まで特殊なバッドステータス「小さなほころび」が付与されるため、練習の失敗率が5%上がってしまいます。この「小さなほころび」は通常のバッドステータスとは異なり保健室などで治せません。「練習上手◯」を取得したり、レース出走回数を増やすなどで対処しましょう。
スーパークリークのおすすめスキル
スーパークリークをどのように運用するかによって異なりますが、デバフ要員として運用する場合はレースを走り切ること+相手にデバフをかけることを両立する必要があるためレースに勝つための加速・速度系スキルとデバフスキルを効率よく取得するようにしましょう。普通に先行ウマ娘として運用する場合はスタミナのステータスと相談して加速・速度系スキルとスタミナスキルを配分していきましょう。
スーパークリークのおすすめサポート
アオハル杯向けサポカ編成(Sランク育成)
スピード>スタミナの重要度
スピード3枚、スタミナ2枚、友人1枚の編成です。この編成ではスピードとスタミナを効率よく伸ばすことができます。練習で伸ばしにくいパワーは因子で補強するのがおすすめですが、スピードかスタミナが不足するなら因子で補う選択もあります。
友人サポートはSSRたづながおすすめ
スーパークリークはスタミナにある程度の成長率を持ち練習もスタミナを多めに行うため、SSR理事長代理によるスタミナの確保をしてしまうとスタミナがあふれることがあるため、育成の安定性を高めるたづながおすすめです。
URA向けサポカ編成(初心者向け)
スピスタを重視した構成
スピード3+スタミナ3で編成してトレーニングで伸ばしていきましょう。スピードカードについては、「パワーボーナス」もちのカードを優先的に選択しましょう。そうすることで、パワーに得意率はありませんが因子と合わせてスピスタミナのトレーニングが中心であっても最低限のパワーを確保しやすくなります。
友人を一枚入れてもいい
スピード3枚、スタミナ3枚の編成だとバッドステータスが続く場合もあるので、SSRたづななどの友人枠を一枚編成することで育成の安定性を飛躍的に高めることができます。もしくは賢さに成長率があるためSSRファインモーションなどもおすすめです。
その他スーパークリーク向けのおすすめサポートカード
ステータスを伸ばすために得意率やトレーニング効果量の高いカードがおすすめです。スーパークリークは必要なステータスのうち特にスピードが重要なため、スピードのサポカには気を配りましょう。またデバフ育成を行う場合にはSRのアグネスデジタルやマーベラスサンデー、配布ナイスネイチャなどの相性の良いデバフスキルを持つサポカを採用しましょう。
スーパークリークのおすすめスキルを習得できるサポカ
スーパークリークのスピパワ育成向けのサポカ
スーパークリークと継承相性が良いキャラ
脚質適正が近いキャラは相性が良くなる傾向があります。特に中・長距離で先行ウマ娘という条件であれば、あてはまるウマ娘も多いため自分の殿堂入りウマ娘から探してみましょう。
スーパークリークのスキル
スーパークリークの固有スキル
スキル | 効果 |
---|---|
![]() ピュリティオブハート | レース中盤で好位置にいる時に持久力が回復する |
スーパークリークの初期スキル
スーパークリークの覚醒スキル
スーパークリークが育成イベントで習得するスキル
スポンサーリンク
スーパークリークの声優情報まとめ
声優は優木かなさん
スーパークリークの声優は優木かなさんが担当されています。優木かなさんはスーパークリークのような年上の落ち着いた雰囲気のキャラクターを多く担当しているので、ウマ娘から優木かなさんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
優木かなさんの代表作品 |
---|
アズールレーン びそくぜんしんっ!(雪風) 先輩がうざい後輩の話(母親) |
スーパークリークの育成目標
育成目標 | ターン数 | 目標レース |
---|---|---|
ジュニア級メイクデビューに出走 | 11 | 阪神 芝 2000m(中距離) |
すみれSで3着以内 | 15 | 阪神 芝 2200m(中距離) |
菊花賞で3着以内 | 15 | 京都 芝 3000m(長距離) |
有馬記念で3着以内 | 3 | 中山 芝 2500m(長距離) |
大阪杯で3着以内 | 5 | 阪神 芝 2000m(中距離) |
天皇賞(春)で3着以内 | 1 | 京都 芝 3200m(長距離) |
天皇賞(秋)で1着 | 11 | 東京 芝 2000m(中距離) |
有馬記念で1着 | 3 | 中山 芝 2500m(長距離) |
1日体験☆陶芸教室
選択肢 | 効果 |
---|---|
湯呑は使い勝手がよさそう | 賢さ+5 スピード+5 |
インテリアになりそうな花瓶かな | スタミナ+10 |
ダンスレッスン
選択肢 | 効果 |
---|---|
よし、やろう! | スタミナ+10 |
自主練の邪魔になるし… | スピード+10 |
迷子を探せ!
選択肢 | 効果 |
---|---|
手分けして探そう | スタミナ+10
パワー+10 体力-10 |
迷子放送で呼んでもらおう | 賢さ+10 |
コメント