【グラブル】ブレイブグラウンド【火有利/10月】攻略
グラブルの「ブレイブグラウンド」の攻略情報を記載しています。ブレイブグラウンド10月開催(火有利)の報酬SSR武器「ビスマルク」の性能やイベントの進め方、ボスの攻略などを解説していますので、「ブレイブグラウンド」攻略の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年10月7日 18:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ブレイブグラウンド【火有利/10月】の概要

開催期間 | 10/7(木)17:00~10/14(木)16:59 |
---|
火属性有利のブレイブグラウンド
10月のブレイブグラウンドは火属性有利です。火マグナ編成やアグニス編成を鍛えておきましょう。
「ダウルダヴラ(風属性EX攻刃武器)」が入手できる
10月のブレイブグラウンドでは、SSRの風属性EX攻刃武器「ダウルダヴラ」が追加されます
武器 | 性能 |
---|---|
![]() ダウルダヴラ | 【武器種】楽器 【スキル1】- 【スキル2】- 習得 Lv120 【奥義】- |
「ヴィントホーゼ」も入手可能
10月のブレイブグラウンドでは、SSRの風属性EX攻刃武器「ヴィントホーゼ」も復刻されます。全体の奥義ゲージUPや奥義性能UP、チェインバーストダメージ上限UPなどを持つ剣武器で、レリックバスターやクリュサオルのメイン武器として優秀です。
武器 | 性能 |
---|---|
![]() ヴィントホーゼ | 【武器種】剣 【スキル1】風属性キャラの攻撃力上昇(大/EX枠) 【スキル2】チェインバーストのダメージがUP/チェインバーストのダメージ上限がUP 習得 Lv120 【奥義】風属性ダメージ(特大)/味方全体の奥義ゲージUP(10%)/発動ターン中味方全体の奥義性能UP(4凸で追加) |
累積攻防DOWN付与で与ダメージUP
10月のブレイブグラウンドでは、累積攻撃DOWN/防御DOWNを付与すると与ダメージがUPします。弱体役を編成する場合に意識しましょう。
累積攻撃DOWN持ち火属性キャラ | ||
---|---|---|
10%/最大40%![]() ヘルエス
| 5%/最大30%![]() 白竜の双騎士
| 10%/最大40%![]() タヴィーナ |
10%/最大30%![]() ドランク(火属性) | 10%/最大30%![]() サテュロス | 10%/最大40%![]() シオン |
10%/最大40%![]() 火ノイシュ(SSR) | - | - |
累積防御DOWN持ち火属性キャラ | ||
10%/最大40%![]() ラカム
| 10%/最大40%![]() ヘルエス
| 5%/最大25%![]() スツルム
|
10%/最大40%![]() 水着イルザ | 5%/最大30%![]() 白竜の双騎士
| 10%/最大40%![]() アテナ |
10%/最大40%![]() タヴィーナ | 10%/最大20%![]() ヴィーラ
| 10%/最大30%![]() サテュロス |
10%/最大40%![]() バザラガ(火属性) | 10%/最大40%![]() シオン | - |
累積属性防御DOWN持ち火属性キャラ | ||
10%/最大30%![]() ジークフリート(火属性) | 10%/最大30%![]() 竜ヶ崎ヒイロ | - |
![]() ジークフリート(火属性) | 竜ケ崎ヒイロ | - |
スポンサーリンク
ブレイブグラウンド【火有利/10月】の主な報酬
SSR武器「ダウルダヴラ」
ダウルダヴラの詳しい性能は、判明次第追記いたします。
武器 | 性能 |
---|---|
![]() ダウルダヴラ | 【武器種】楽器 【スキル1】- 【スキル2】- 習得 Lv120 【奥義】- |
ダウルダヴラの入手方法
ダウルダヴラは「ブレイブグラウンド」で討伐章を125・165個、ブレイブポイントを55万・375万・1000万稼ぐと入手できます。
SSR武器「ヴィントホーゼ」
武器 | 性能 |
---|---|
![]() ヴィントホーゼ | 【武器種】剣 【スキル1】風属性キャラの攻撃力上昇(大/EX枠) 【スキル2】チェインバーストのダメージがUP/チェインバーストのダメージ上限がUP 習得 Lv120 【奥義】風属性ダメージ(特大)/味方全体の奥義ゲージUP(10%)/発動ターン中味方全体の奥義性能UP(4凸で追加) |
奥義効果で全体の奥義性能UP/奥義ゲージUP
ヴィントホーゼは奥義効果で「全体の奥義ゲージUP(10%)」を持ち、4凸後は発動ターン味方の奥義性能UPが追加されます。黄龍クリュサオルやレリックバスターなどの開幕奥義編成との相性が良く、古戦場2200万編成を目指すのに役立つでしょう。
ヴィントホーゼの入手方法
ヴィントホーゼは「ブレイブグラウンド」で討伐章を165個、ブレイブポイントを100万・500万・1000万稼ぐと入手できます。
その他おすすめ報酬アイテム
報酬 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() SSレア確定ガチャチケット | SSRの武器・召喚石のどちらかが確定で入手できるチケットです。「SSRキャラ武器確定」ではないので、既に持っているキャラ解放武器や召喚石が排出される場合もあります。 |
![]() ラジエルの書・金 | キャラ1人が30万の経験値を獲得できるアイテムです。LBのポイントは獲得できません。 |
![]() 至極の指輪 | キャラのEXリミットボーナスを追加できるアイテムです。指輪の中では最も強力な効果が付与されやすい貴重品です。 |
ドロップ報酬
ブレイブグラウンドでは、1戦ごとのドロップの他に、連隊戦をクリアすることで獲得できる「コンプリート報酬」があります。ドロップ・コンプリート報酬ともに、難易度が上がるほどラインナップが豪華になっていきます。
ブレイブグラウンド【火有利/10月】の効率的な進め方
1 | 自分が楽に倒せる難易度のバトルを周回 |
---|---|
2 | 1日1回のMANIACも忘れずに消化 |
自分が楽に倒せる難易度のバトルを周回
ブレイブグラウンドの周回はEX+がおすすめです。クリアに時間がかかる場合は、1つ下のEXなど、無理のない難易度で周回しましょう。
レリックバスターやクリュサオルで効率的に周回
難易度EX+は2戦ともHPが1,000万前後です。古戦場の肉集め編成であるレリックバスター編成やクリュサオル編成であれば楽に周回可能なので、組める場合は活用しましょう。
1日1回のMANIACも忘れずに消化
ブレイブグラウンドの難易度MANIACでは、クリア時に対応属性のクリスタルを確定で入手できます。マグナ2の強化につながるほか、その他の報酬もおいしくSSR武器もやや出やすいので、挑める戦力があるのなら毎日挑みましょう。
スポンサーリンク
ブレイブグラウンド【火有利/10月】の攻略おすすめキャラ
開催次第、詳しいおすすめキャラを記載いたします。
累積攻撃DOWN持ちの火属性キャラ | ||
---|---|---|
![]() ヘルエス
| ![]() スツルム
| ![]() 白竜の双騎士
|
![]() タヴィーナ | ![]() ドランク(火属性) | ![]() サテュロス |
![]() シオン | ![]() 火ノイシュ(SSR) | - |
累積防御DOWN持ちの火属性キャラ | ||
![]() ラカム
| ![]() ヘルエス
| ![]() 水着イルザ |
![]() 白竜の双騎士
| ![]() アテナ | ![]() ヴィーラ
|
![]() サテュロス | ![]() バザラガ(火属性) | - |
ブレイブグラウンド【火有利/10月】のボス攻略
VH/EX/EX+ 攻略
難易度VH・EX・EX+は全2戦の連隊戦です。編成を2つ用意して挑戦しましょう。
MANIAC 攻略
MANIACは敵のHPが非常に高いうえに有利属性以外の攻撃を軽減されてしまいます。挑戦できるのは1日1回ですが、「クリスタル」稼ぎに役立つのでマグナ2未完成の場合はぜひ毎日挑戦しましょう。
PROUD 攻略
初回のみ報酬が貰える高難易度連隊戦です。ボス戦が3回あり、3回目は1回目に使った編成を再度使用することもできます。
全戦闘で攻撃DOWNやHP回復が必要
PROUDは敵の攻撃1発1発が非常に痛いため、攻撃DOWNはミゼラブルミストだけでなくアローレインなども併用して50%DOWNが必要です。また、敵のHPが高く長期戦になるので、HP回復要員も編成しましょう。
PROUD+ 攻略
初回のみ報酬が貰える高難易度連隊戦です。ボス戦が3回あり、3回目は1回目に使った編成を再度使用することもできます。
20ターン以内にクリアすると称号を獲得できる
PROUD+を合計20ターン以内でクリアすると、称号を獲得できます。ただし20ターン以内のクリアは非常に難易度が高いうえに称号報酬も宝晶石も50個しか獲得できないので、やりこみ要素といえます。
コメント