にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大狂乱の暗黒ネコの簡易評価

簡易評価・赤い敵にめっぽ強い特性を持つアタッカー兼壁キャラ。
・再生産が速く、ステージ上に溜まりやすい
・再生産のわりにコストが高いので金欠になりやすい。
キャラ評価育成優先度
A
最強キャラ
A

大狂乱の暗黒ネコのステータス

レア度
激レア
ターゲット単体/範囲射程
赤い敵単体150
特性
めっぽう強い
コスト--
300円--

スポンサーリンク

大狂乱の暗黒ネコの育成優先度

急いで育成する必要はない

大狂乱の暗黒ネコは赤い敵にめっぽう強い特性を持つ壁兼アタッカーです。
再生産が非常に速くステージ上に溜まりやすいキャラではありますが、再生産のわりにコストが高いので出し過ぎると金欠になります。
似た性能のマキシマムファイターを使う場面の方が多いので、余力があれば育成するとよいでしょう。

マキシマムファイターの性能
マキシマムファイター

大狂乱の暗黒ネコの強いところ

赤い敵にめっぽう強い特性を持つ

赤い敵にめっぽ強い特性を持っています。
赤い敵に対しては量産型のわりに体力が高く、場持ちがしやすいです。
量産型であり場持ちが良いのでのでステージ上に溜まりやすいキャラです。

火力もそこそこ出る

赤い敵にめっぽ強い特性を持つため、赤い敵に対してはそこそこ火力が出ます。
ステージ上に溜まりやすいため、数の暴力で押し切れる場合もあります。
溜まっている数が多ければ、赤い敵以外へのアタッカーとしても活躍できるでしょう。

再生産が速くステージ上に溜まりやすい

大狂乱の暗黒ネコは再生産が非常に速いです。
めっぽ強い特性で場持ちもよいため、非常にステージ上に溜まりやすいです。
溜まった大狂乱の暗黒ネコは高火力を与えることができますが、再生産が速いおかげで再現性は高いです。

ドロップキャラなので入手しやすい

大狂乱の暗黒ネコは狂乱のバトルネコ/狂乱の勇者ネコの第3形態です。
狂乱のバトルネコは狂乱のバトル降臨をクリアすることで手に入れることができるため、入手難易度が低いです。

大狂乱の暗黒ネコの弱いところ

再生産のわりにコストが高い

大狂乱の暗黒ネコのコストは300円となっています。
再生産のわりにコストが高いため、出し続けると金欠になってしまいます。
他のキャラを出すためのお金も無くなるため、出すタイミングには気を付けたいです。

体力で見ればマキシマムファイターを使う機会の方が多い

似た性能のマキシマムファイターに比べて再生産は速いですが、体力が低いです。
連続して出す量産壁としてみると、金欠になりやすい大狂乱の暗黒ネコを使う機会は少ないです。
対赤い敵の量産壁を使う場合はマキシマムファイターを使う場合が多いです。

マキシマムファイターの性能
マキシマムファイター

大狂乱の暗黒ネコの使いみち

赤い敵が出るステージで活躍できる

大狂乱の暗黒ネコは赤い敵にめっぽう強い特性を持っているため、赤い敵が出るステージで活躍します。
特に、量産できる大狂乱の暗黒ネコは赤い敵で単体攻撃のカルピンチョとは相性が良く、押されにくいです。
また、大狂乱の暗黒ネコは単体攻撃ではありますがステージ上に溜まりやすいので取り巻き処理要員としても活躍することができます。

大狂乱の暗黒ネコのおすすめの編成例

紅の情熱は赤マタタビを集めるために周回するステージです。
赤い敵がほとんどであるため、大狂乱の暗黒ネコのめっぽう強い特性が働きます。
ステージ上に溜まりやすく、火力もそこそこあるので素早く敵を倒すことができます。
たまに、奇跡の虹マタタビステージが出現しますが、そちらのステージでは赤い敵以外も出るため活躍はしにくいです。

1列目
ネコカベ

ネコカベ

狂乱のネコカベ

狂乱のネコカベ

大狂乱の暗黒ネコ

大狂乱の暗黒ネコ

ネコクジラ

ネコクジラ

狂乱のネコクジラ

狂乱のネコクジラ

-
2列目
---
---

赤い敵であるバトルコアラッキョが登場する夕焼けの咆哮で活躍

レジェンドストーリー「心と体、繋ぐもの」の夕焼けの咆哮では、赤い敵のコアラであるバトルコアラッキョが登場します。
他の出る敵も赤い敵であるため、大狂乱の暗黒ネコのめっぽう強い特性が働き、アタッカーとして活躍できます。
バトルコアラッキョは波動攻撃を行いますが、大狂乱の暗黒ネコに波動無効はないので、波動ストッパーを持つネコタコツボなどを入れるとより安定します。

赤い敵が大量に出る熱湯風呂我慢大会でも活躍できる

レジェンドストーリー「雲泥温泉郷」の熱湯風呂我慢大会では赤い敵が多く出現します。
大狂乱の暗黒ネコは赤い敵にめっぽう強い特性を持つ量産壁として活躍できます。
めっぽう強い特性のおかげで火力も出るのでアタッカーとしても活躍することができます。
ただし、出し過ぎると金欠になり他のキャラを出撃できなくなるので注意が必要です。

大狂乱の暗黒ネコにキャッツアイは使うべき?

急いで使う必要はない

大狂乱の暗黒ネコは使う機会が少ないため、急いでキャッツアイを使う必要はありません。
特に、他の大狂乱は優秀なキャラが多いのでそれらのキャラにキャッツアイを使いたいです。
手持ちのキャラの合計レベルとなるユーザーランクを上げたい場合に使うとよいでしょう。

スポンサーリンク

大狂乱の暗黒ネコの入手方法/解放条件

大狂乱のバトル降臨クリアで進化解放

大狂乱の暗黒ネコは狂乱のバトルネコ/狂乱の勇者ネコの第3形態です。
狂乱シリーズをすべてクリアした後に登場する「大狂乱のバトル降臨」をクリアすることで第3形態にすることができます。

第一形態第二形態第三形態
狂乱のバトルネコ

狂乱のバトルネコ

狂乱の勇者ネコ

狂乱の勇者ネコ

大狂乱の暗黒ネコ

大狂乱の暗黒ネコ

大狂乱の暗黒ネコの本能解放

大狂乱の暗黒ネコの本能解放
なし

大狂乱の暗黒ネコのにゃんコンボ

大狂乱の暗黒ネコのにゃんコンボ
エロイムエッサイム「動きを遅くする」効果アップ(大
にゃんコンボのキャラ
大狂乱の暗黒ネコ

大狂乱の暗黒ネコ

デビルハンターサトル
ネコジャラミ

ネコジャラミ

天空のちびネコ
大狂乱の暗黒ネコのにゃんコンボ
進撃の狂乱ネコ初期所持金アップ(大)
にゃんコンボのキャラ
狂乱のバトルネコ

狂乱のバトルネコ

狂乱のネコ

狂乱のネコ

狂乱のタンクネコ

狂乱のタンクネコ

狂乱のキモネコ

狂乱のキモネコ

狂乱のウシネコ

狂乱のウシネコ

-

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク